見出し画像

創作【障害者の、きみがすきだ!.2021.5.12】


こんよんちは!血管はかっこいい、どーもきよひとです!
 
今日は手抜きのやつを手抜きに更新…。
実は9日に更新する分を書く分書いて更新しておりませんでしたので今日はそれを。。。
 
鮭…、カニ…、イクラっと聞いてみなさん何を思いだしますか?
おいらは『修学旅行』を思い出します。
 
っと言うのも…
元々イクラは見た目が嫌で食わず嫌いだったんだけど、修学旅行で出てきたご飯にイクラがふりかけのようにかけられており、これは食べずには避けられない道ってことで食べたら美味しかったというお話。
 
人生初のイクラは修学旅行ってことで、イクラを想像すると修学旅行が連想されるんです。
 
あぁ…、イクラとウニを食べたくなってきた…
 
さてさて、今日は何も考えずに書き始めるので超超ゆる~くいきましょうです。
 
 
▼動画編集
 
昨日は友達と卓球をた動画を編集しておりました。
(ってかここ最近はそれをやってた!)
 
動画編集って、手を抜こうと思ったらどこまでも手を抜けるし、手を加えようと思ったらどこまでも手を加えれるし無限に時間をかけれます。
 
クリエイター作業って本当に面白い!!
自分のこだわりをとことん追及していけるのってどこまでいっても面白さしかないな~っと思うです。
 
もちろんそこに自分の技術が伴ってないと表現の幅も減るんだけどね。
それ含めて勉強していくと面白いです。
 
 
作品作りの面白さってここだと思うんですよね。
楽しさが尽きない、そして終わりがない。
自分の思い描いたものを作れる………
 
なんて日だ!!!
 
いや、なんて日だではない…
なんて最高なんでしょう!
 
作品作り、クリエイター作業はのめり込むには最高のお品物です。
こういった”創作”にもっとのめり込み、もっと広げたいものだね。
 
まだまだ未熟者中の未熟者なんですけどね!
 
 
そんなこんなで、分野にもよるかもしれないけど、こういったことに関してある種自閉症の子たちとかって向いてるんじゃないかなーっとか思ったりするです。
 
絵なのか、アートなのか、その創作物ってのは未知数なんだけどね。
 
日々のイサネさんを見てても発想は自由だし、ぼくらの”普通”にとらわれない自由なその意思が良いんだと思う。
 
毎日毎日何かを繰り返す行動
創作物と言っていいのかそれはわかんないけど、日々なにかを作る様子。
 
繰り返し繰り返し。
 
すこ~し道筋を覚えるだけで何かハマることがあるんじゃないかなーっと。
キーワードはクリエイター、アート、そんなところ…。
 
イサネさんにそんなハマることを見つけてほしいって思うからこそ親である自分がそんなことを見せていかなきゃな~っと思うよね。
 
子供は見ることで一番覚えるからね。
イサネさんに見て学んでもらえるよう頑張りまーうす!
 
ほいじゃこの辺で!
 
 
『障害者の、きみがすきだ!』
2021.5.12
 
 
 
#障害者のきみがすきだ
#知的障害
#発達障害
#自閉症スペクトラム
#子育てパパ
#子煩悩パパ
#パパひと
#クリエイター
#創作物
#福祉
#放課後デイ
#起業
#障害なんて言わせねぇ

こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!