見出し画像

ぶらり、吉祥寺

昨日は赤坂、今日は吉祥寺。スタジオノア全店制覇も近いか?と思ったけど意外と行ってないところ多かった。黄色いところは未使用。

画像1

ところで吉祥寺と言えば、僕が男子校の高校生だった頃、合コンデビューを果たした街である。恥ずかしい思い出であるが別に良いのである。十代の頃から女にモテる男なんてろくな大人にならないのである。モテない青春時代を送った男にこそ輝ける中年時代が訪れるのである。

根拠は無いし、特に僕の中年時代が輝いていないことについては触れないでいただきたい。

画像2

ギターを二本レンタルした。テレキャスは割とどこも定番で置いてるね。Fender か Fujigen。Fujigen ってメジャーになったよなあ。もう一本はヤマハのミニアコギ。おもちゃみたいな見た目だけど割とちゃんとした音が出てた。

画像3

画像4

昼飯は青葉。たぶんメジャーなラーメン屋だよね。カップラーメンを見たこともある気がする。初めて食べてみた。正直どうってことありませんでしたな。でもつけ麺は食べてみたい。

画像5

画像6

会社の若い部下が最近引っ越しを考えているようで相談された。社会人になって上京したものの、コロナ世代のため東京に親しい友人もおらず、何を基準に住む場所を選べばいいのか皆目分からないとのことだった。

とりあえず「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」を読むことを勧めておいた。

今僕が彼の立場で住むところを選ぶならどの辺かなあ。出社しなくていいから、郊外の安いところで広い部屋に住むってのもアリだよね。

とはいえまれに渋谷に出社しなければならないこともあるだろうから、渋谷直結の方が便利。でも東横線も田園都市線も、奥に行っても大して家賃は安くならなさそうなイメージ。となると埼京線の埼玉エリア、戸田~与野の辺りかな。

画像7

でもそこに住みたいかというと、あんまり住みたいとは思わないんだよね。ムズカシイですな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?