見出し画像

英会話を上達させるために日本人は英語の文法から勉強すべき

忘れてはいけないのは英語はあくまでも会話をするためのツールです。

英語の勉強をしていく上で、押さえなければいけない事は最低限の文法だと思います。I love youもI walk to schoolも文法が分からないと組み立てることができません。

文法の基礎を作る

文法の基礎を作っていくというのは、想像以上に退屈で、最初は特に何を学んでいるのか分からない状況だと思います。日本人は日本語を自然と学んでいくのに対して、英語だけは学問として学んでいくので、語学を学ぶことに慣れていないんだと思います。

僕は、英語の文法の全てを学ぶ必要はないと思っています。

必要なのはあくまでも基礎。おそらく多くの人が中学で習ったSV、SVOなどの文系や、動詞、副詞などの文法の核となるような要素です。

これらをある程度学んでいくだけで、会話が段々と成り立っていくようになります。それが重要です。

難しい文法は不要か?

じゃあ、難しい文法は不要なんでしょうか?

おそらくほとんどの人にとって不要です。むしろ難しい文法を覚えることによって、英会話がいつまで経っても上達しないということもありえます。

なぜなら難しい文法を覚えても、英会話の中でネイティブじゃない人は使わないし使えないからです。

簡単な文法を覚えては使う。この繰り返しが英会話を上達させていきます。

昔、語学が堪能な外国人が、飛行機でその国に移動している数時間のうちにある程度その国の言語を覚えてしまうという話を聞いたことがあります。

これは一見すると無理でこの人だけの特殊技能のように思えますが、文字を覚えるのではなく、簡単な文法を押さえてそれで話せるようにするということだけをとって見れば可能なのかもしれません。

大事なのはあまり難しく考えず、やってみること。

勉強効率は徐々に上がる

勉強していると、英語を覚えていくことは果てしない道のりのように感じます。例えば英語の学習過程でもともと中学高校の6年間学んでいたのが、今では小学3年生から英語を学び出し、高校卒業までと考えると、10年間学ぶことになります。

10年かけて英語の勉強をしなければいけないのは、まだまだ日本人が英語を話すことが苦手で、英語を学んだ結果として話せるようになっていないからだと思います。

勉強の効率が悪いからこそ10年かけなければいけないというように変わってきているように僕は思います。

勉強の効率が悪いのには、英語の勉強の4技能である読む聞く書く話すのうち、特に話すところが疎かになっているからだと思います。

誰も下手くそな英語を聞いてくれないですからね。

ただ、この話す技能が伸びてくると、どんどん勉強の効率が上がるようになります。

話すということは、自分の英語を聞くこと。話すための文法を頭の中で書き起こし、読み上げる。

ちょっと強引ですが、話すということは、他の技能も並行して使うので話すことが一番の上達につながります。

最初はHi, Helloぐらいから始めても、どんどんと話せる事柄が増えてきたら、加速度的に勉強が捗っていきます。話すことは間違いなく勉強効率が良いです。

だからこそ、英語を話しましょ!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

529,721件

普通のサラリーマンがぽちぽち夜中に記事を書いています。サポートいただけると書籍購入したりしてもっといい記事書くことにつなげます!よろしくお願いします。