- 運営しているクリエイター
記事一覧
免疫学11 体液性免疫~まとめ~
みなさんこんにちは、狐です。
今日は体液性免疫の簡単なまとめをしました。
では図をどうぞ
よければ動画もご覧ください。
https://youtu.be/iTz1G20Md8c
免疫学10 体液性免疫~IgG産生とゴール~
みなさんこんにちは、狐です。
今日は体液性免疫で抗原を実際に攻撃するまでの話をやりました。
では図をどうぞ
よければ動画もご覧ください。
https://youtu.be/INX77lZehbs
ではまとめです。
今日は体液性免疫のゴールまでのお話をします。
【IgG産生まで】Th1やTh2が産生するサイトカインは少なくともIFN-γ・IL-12・IL-4は覚えてほしいんですが、Th
免疫学9 体液性免疫~T細胞の分化~
みなさんこんにちは、狐です。
今日はナイーブT細胞からの分化について詳しめにやりました。
では図をどうぞ
よければ動画もご覧ください。
https://youtu.be/Eou-rDy4hiA
ではまとめです。
【ナイーブT細胞の初期分化】まずナイーブT細胞はまだ抗原提示を受けていないT細胞のことでした。
そのナイーブT細胞ってのは大きくわけてCD4陽性ナイーブT細胞と、CD8陽性ナイ
免疫学8 体液性免疫~共刺激分子~
みなさんこんにちは、狐です。
今日は抗原提示に関して詳しくやりました。
では図をどうぞ
よければ動画もご覧ください。
https://youtu.be/VQAU0Ef1Ns4
ではまとめです。
【共刺激】抗原提示細胞はT細胞に抗原提示をしますが、このとき樹状細胞のMHCクラスⅡ分子とT細胞のTCRが結合するだけではT細胞は活性化しません。
なんでかと言うと、免疫システムっていうのはそも
免疫学7 体液性免疫 ~T細胞~
みなさんこんにちは、狐です。
今日はT細胞に関してお話しました。
では図をどうぞ
動画もよければご覧ください。
https://youtu.be/d19WxgeHIdQ
ではまとめです。
【最初に】今日は体液性免疫のT細胞について少しやっていきます。
で、まず体液性免疫の概要なんですが、抗原提示細胞が抗原を食べて、T細胞に抗原提示、体液性免疫ではT細胞がB細胞を活性化させて、抗体射出、
免疫学6 体液性免疫 ~B細胞・基本的特徴~
みなさんこんにちは、狐です。
今日はB細胞の基本的特徴についてお話しました。
動画もよければご覧ください。
https://youtu.be/iZyNCzbMDcs
図をどうぞ
ではまとめです。
【B細胞】B細胞は抗体というものを産生する細胞ですが、これらは生まれたときから「B細胞抗原認識受容体」というものを持ってます。B細胞レセプターとか、BCRとかいうやつですね。
で、すいません。前回B
免疫学5 体液性免疫〜抗原提示細胞〜
みなさんこんにちは、狐です。
今日は抗原提示細胞についてお話しました。
動画も良ければご覧ください
https://youtu.be/qpHXuh09hZk
図をどうぞ
ではまとめです。
【免疫反応が起こるところ】前の免疫の動画でも話しましたが、とりあえず細菌などが入ってきた場合は自然免疫が発動します。この自然免疫では対処しきれない!ってなったら、獲得免疫が登場します。
獲得免疫っていうの
免疫学 4.自然免疫~ウイルス感染~
みなさんこんにちは、狐です。
今日はウイルスに感染したときの、自然免疫の流れについて見ていきました。
動画は以下からどうぞ。
https://youtu.be/2c4LKDmxdUA
板書の図もどうぞ。
さて、ここからまとめに入ります。
今日はウイルス感染した時の自然免疫の流れについての話です。
ウイルスの侵入経路ウイルスっていうのは細胞内で増殖するので、そもそも細胞の中に侵入しないといけ
免疫学3 自然免疫〜細菌感染の場合〜
みなさんこんにちは、狐です。
今回の動画は免疫学3をやりました。
以下URLから飛べます。
https://youtu.be/hyT7ssaRxEk
まず図をどうぞ。ご入用の方はダウンロードしてご利用ください。
さて、動画で話した内容のまとめです。
体の中には当たり前ですが、血管が走っています。
その中には白血球の一種である好中球がフワフワ巡回しています。
自然免疫にかかわる免疫細胞