ツビ

うだつをあげたい人生

ツビ

うだつをあげたい人生

最近の記事

楽だけど楽しくない

最近、数少ない友達といても楽しくないことに気が付いてしまった。 人間関係リセットを繰り返してきて少数精鋭になったのに、それでもその友達といても、楽だけど楽しくはない。 充実感とか満足感はない。 無理して会うのはしばらくやめようと思う。 年齢とか性別とかかまわないから話をしていて楽しくて少しでも嫌な気持ちにならない、気の合う友達がほしい。 できれば会いたい時に理由もなく会えたらいい。 卑屈だけど見下されてるんだろうなぁと思う。 それは内心で私自身が友達のことを見下している節

    • 街並み抜ければ もうそこは海

      最近夜になるとぼんやりと、もうチバに会えないんだなと考える。 人生で初めて行ったライブハウスでのライブ、青森クォーターでのThe Birthday。 Rollers Romanticsツアーの2006年だった。 まず客がカッケェ!って衝撃だった。 映画696で川村カオリも言ってたけどライブハウスは一張羅で行くものみたいな話。まさにそれだった。のちにお金を貯めてルードギャラリーのマリアスカジャンも買った。それを着てThe Birthdayのライブに行ったこともある。 話が脱線

      • 山の中で人と出会った思い出

        退職はしてるし人生で最も好きだった人物(愛してるとかは未だわからないので好きという表現)チバユウスケが、そのソウルの強さ故に神様の元へ引っ張られて行っちまったし、転職したけど退職したし、無職だから好き勝手自分でパンや焼き菓子、料理を作ることにハマって体重という概念を捨てたし。 生きてれば色々あるにしても短期間に立て続けすぎる気がする。 転職のプロなので今まで結構な数の退職を経験してきているのですが、その都度わたしは職場を恨み忌み嫌いLINEの職場仲間を総ブロックしてリセット

        • 誕生日に果たせなかったパンの約束と激アツ日

          お父さん誕生日おめでとう。 入院中は食事制限かかってたし禁止にもなったりして結局手作りのパンを食べてもらえる機会がなかったから今さらだけど作って気持ち的にお供えしようと思っていたらこの時間の今に至ります。安定の娘でごめん。 パンは作っていないけど宝くじはネットでサクッと購入してる娘でごめん。 一粒万倍日と天赦日が重なった激アツ日なもんで許してね。そして頼んだよ。 ちゃっかりロト6とロト7も買ったからね。頼んだよマジで。 当たったら今度こそ当選金で高い薄力粉とかバター買ってパン

        楽だけど楽しくない

          破壊の日

          久々に映画館で映画を観た。 この映画の音楽に関わっている面々が好きな人ばかりだったのもあるけど音、音楽、叫び声がとてつもなく大きく感じて、久々にそんな振動を感じるほどの音を聴く感覚が懐かしくて嬉しかった。 偶然にも最後に大きい音を聴いたのは2月に行ったGEZANのライブ以来だったなぁ…としみじみ…する間も無く感情を激しく動かされながら破壊の日をこの目で映画館でしっかりと観ることができました。  中学生の頃に観た「青い春」から豊田監督の映画のかっこよさに衝撃を受けて生き

          破壊の日

          20代最後、エンドロールに名前が載った話

          映画「破壊の日」という豊田利晃監督の最新作が行っていたクラウドファンディングに支援させていただいたのが6月のこと。今月24日、公開日を迎えた。 まずはその破壊の日の予告を載せておく。 豊田監督の映画が私は好きだ。記憶が正しければ中学生の頃に観た「青い春」に衝撃を受け、”かっこいいとは何か”みたいなのが載ってる教科書として当時から映画が発表されるたびにアップデートされ生きてきたと言っても過言ではない。影響を受けた作品リストに豊田監督の映画がいくつも入っている。それを発表する

          20代最後、エンドロールに名前が載った話