見出し画像

コトバにならないもの

その場というもののエネルギーと
そこにあるあらゆる全てと
共感共振共鳴したとき の
心地よさ 安らかさ

それは
言葉では現わせなくて
やっぱりその場でしか
身体でしか味わえないもので

それは
その心地よさは
自分の真ん中にあるソレと
おんなじ



自分の中で
それは完結出来てしまうけれども

誰かや何かと共に
その共感共振共鳴を味わったとき
その何とも言えない感覚

それは自分の中だけで完結するのとは
また違う趣であり
ヨロコビであり

この世の美しさを
感じてしまう

言葉のいらない世界


先日いつもの神社を訪れたら
幼稚園児がハロウィンなのか催物なのか
仮装していて

ティンカーベルやプリンセス
ピーターパンに何かの動物らしきもの
他にも夢の世界のものがいっぱい
そんな小さなものらが走り回っていて

その一方で
七五三で着物姿の子らがいて

境内は何だかよくわからない世界に
なっていた

でも

和洋折衷ではないけれども
未来というものがある
小さきものらが
夢の世界も神仏世界も関係なく
その姿で
分け隔てなく遊び走り回っている姿は

なんだか
自分では見れない遠い何かを
みせてもらえたかのようで
嬉しかった

姿も形も装いも
なーんにも関係なく

ただ楽しいから
一緒に走り回る

あなた方が
きっとそんな世界を
創ってくれるんだね

頼むね


色々が現れてくるけれども

やっぱり地球は美しいし
きっとそれを経験したくて

わざわざこんな面倒くさいトキめがけて
生まれ出て来たんだろうなぁ

それがステキだと
知ってたんだろうなぁ



みんな みんな
すごいのね

いま ここで
生きてるだけで
すごいのね

よかったね
ありがとう


ありがとうございます。 お受けしたサポートのお気持ちは、この巡りのなかで循環させられるよう、ありがたく使わせて頂きます。感謝致します。