マガジンのカバー画像

キッチハイクチームについて

28
キッチハイクを運営するチームの理念や価値観、日々の気づきなどを綴るnoteです。 https://kitchhike.com/
運営しているクリエイター

#キッチハイク

「あつあつな価値」を届けるためにデザイナーがやれること。|キッチハイクごはん談義 vol.1

地域創生事業を「食と暮らし」の領域で発明・実装するキッチハイク。 食べることが大好きなメンバーがみんなで食卓を囲み、おいしいごはんを楽しみながらさまざまなアイデアやコミュニケーションが活発に交わされるのが会社の日常風景のひとつです。 今回はキッチハイクのインハウスデザイナー 狩野真由子さんと業務委託デザイナー小木曽槇一さん(どちらも食いしん坊)が、湯島にある「鉄鍋荘」にて、あつあつの鉄鍋を囲みながらキッチハイクのデザインチームのあれこれを語り合いました。 人物紹介キッチハ

リモート時代のエンジニアチームビルディング、失敗したこと、成功したこと。

こんにちは!キッチハイクでエンジニアをしている izmipo です👩🏻‍💻 フロントエンドチームのマネージャーをしています。 キッチハイクは、ほぼ完全リモートワークに体制を変更してから約9ヶ月が経とうとしています。そんななか、新しいメンバーが5人もジョインしてくれました 👏 リモートネイティブな彼らとともに、オンラインでのコミュニケーションが標準になりつつある環境で、強く楽しいチームを作っていくことは、リーダーの至上命題といえます。 では、いったい何をすれば、コミュニケー

[ キッチハイク ]リモートワークが1ヶ月続いてどうなった?社内アンケートをとってみました

3月末に緊急事態宣言が出されてから、気がつけば1ヶ月以上経ちますね。(は、はやい...。)キッチハイクでも同時期に原則リモートワークに切り替え、いろいろな施策やツールを取り入れながらなんとか力を合わせてやっていけています。 かつては、東上野にあるコミュニティ・オフィスROUTE COMMONという秘密基地のようなオフィスに25人以上のメンバーが集まり、お昼は毎日全員で手作りランチを食べていました。 *天気が良い時には屋上でランチ。お花見時期は上野公園の常連でした。 こう

Remoをイベント会場に見立てた100人オンライン飲み会を開催!新商品ビール発売企画の裏側もお見せします。

こんにちは、キッチハイクの川上です。事業開発を担当しています。 新型コロナによるイベント自粛の波を受けて、「一体どうやって商品PRしよう」と悩まれている企業や事業者さん、いらっしゃるのではないでしょうか。 キッチハイクも、4月以降に予定していたリアルイベントが軒並み中止になってしまったのですが、4月16日(木)にサッポロビールさんと一緒に開催したオンラインイベントが盛況だったので、その裏側をご紹介します! PRした商品は、一般消費者とつくったオリジナルビール 今回PR

新型コロナの現状把握アンケート結果と、おうちごはんの新しい楽しみ方

こんにちは!キッチハイクのグロース担当、ハルです。新型コロナウイルスの影響で、みなさんの食生活にも大きな変化が訪れているのではないでしょうか。 食べるのが好きな人が集まっているコミュニティだからこそ、こんな時でも「おいしく食べる」工夫がもっとできるはず! そう考え、キッチハイクをご利用いただいているユーザーのみなさんに、「おうちごはん」や「おうちでの過ごし方」についてアンケートでお聞きしました。ご回答くださった282名のみなさま、本当にありがとうございます! 本記事では

新機能「バッジ」に込めた、コミュニティづくりへの想い。

こんにちは!キッチハイクでエンジニアをしている izmipo です👩🏻‍💻 先日、アプリに新機能「バッジ」が登場しました!アプリをお持ちのみなさんは、もうご自身のバッジをご覧いただけたでしょうか? 今回このバッジ機能をリリースするにあたり、PMと並行して、構想からデザイン、実装まですべてのフェーズで手を動かすレベルまで関わったのは、私としても初めての経験でした。基本的に自分がボトルネックになるような編成だったこともあり、自分自身の力不足と常に戦っていた期間でもありました。

「未来のお客さんになろう !」 #勝手に応援 プロジェクトはじめました。飲食店のために今できること。

<2020年 4月5日 update> 応募フォームをわかりやすく作りました!今後は、ぜひ応援したいお店をこちらから教えてください。また、飲食店の方からの応募も受付けています。 ▼応援希望者さんからの応募フォーム https://forms.gle/RYYGy4uuGqYy3D7y7 ▼飲食店さんからの応募フォーム https://forms.gle/cVQE5HN6DUfAxbA26 #勝手に応援 できる飲食店さんの一覧を見る ・・・ こんにちは、キッチハイクの山本雅

ユーザーさんをオフィスにご招待!第1回 Meetupレポート

こんにちは!キッチハイク編集部のつかっちゃんです! この度、キッチハイクのユーザーさんをオフィスにお招きする「ユーザーMeetup」を開催いたしました!今回は、今までにキッチハイクに参加されたユーザーさんの中から厳正な抽選により選ばれた方にご連絡し、3名の方にご参加いただきました。 今回のMeetupではユーザーさんに ① キッチハイクの世界観やサービスへの想いを知ってもらう ② キッチハイクに行くのが楽しみでしょうがなくなる この2つを目標に、スタッフも気合をいれて

キッチハイクに関するアンケートの結果と、カイゼン施策を紹介します

こんにちは!キッチハイクのグロース担当、ハルです。 先日募集した2020年1月キッチハイクアンケート、260名の方にご回答いただきました。ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございます! アンケートをもとに、みなさまに喜んでいただいている部分や、使いづらいと思われている部分をより詳しく理解することができました。今日は、個人情報が特定できない範囲でアンケートの一部結果と、それをもとにしたカイゼン施策や機能をご紹介します! 今後も継続的にみなさまの声を反映させながら、

誰かがやらないと誰もやらないが、その世界は確実にあった方がいい  #CMO募集

こんにちは、キッチハイク共同代表の山本雅也です。 キッチハイクは、「みんなで食べる」ことの社会実装を目指すサービスです。2013年のβ版リリース以降、「みんなで食べる」ことを通して、人がつながる体験を生み出す仕組みをつくり続けています。紆余曲折ありながらも、2016年の正式版リリース後から、じわじわと確実な成長を続け、ついに累計5万食を突破しました。 1. 資金調達の報告先週、ニュースリリースを出しましたが、前回の調達に続いて Mistletoe 宮田さんにリードいただき

20人のメンバーで食卓を囲む。「みんなで食べる」を大事にしている私たちの働き方。

「みんなで食べるって、豊かですよね。」 私たちはユーザーさんからそんな声をいただくたびに、「キッチハイクは、未来に必ずあった方が良い」と改めて認識することができ、その声が活力となってます。 キッチハイクは、「食でつながる暮らしをつくる」を企業理念に掲げた「みんなでごはんを食べる」サービスです。 そして、その開発・運営をしている私たちも「みんなで食べる」を毎日の習慣とし、さらに福利厚生として取り入れ、サービスの向上と成長を目指しています。 今回は、そんな私達のサービスの

「就活より、もっと夢に近づく方法がここにある」 ビール大好き大学4年生インターン・インタビュー #1

キッチハイクでは、インターンでも自分がやりたいことを叶えながら活躍できる環境があります。 そんなインターン生の活動を紹介すべく、今回は春から大学を休学してジョインした塚田 泰生(つかっちゃん)に、インターンを決めたきっかけや普段の業務内容、将来への展望を聞いてみました。 ビールが僕とキッチハイクを繋いでくれた- まず、キッチハイクにジョインしたきっかけを教えてください。 キッチハイクは「あちらのお客様からです」というビールイベントで初めて知ったのですが、参加したことはあ

オリジナルぬいぐるみを作った話〜業者選びから納品までとその後〜

「オリジナルぬいぐるみって、どうやって作るの?」とたまに聞かれるので、こちらでご紹介させていただこうと思います。 今回ぬいぐるみにしたのはキッチハイク公式キャラクターの「もぐもぐ」。公式キャラクターを作った話もnoteで公開中なので、良かったら見てくださいね。 ぬいぐるみ製作の流れ大まかな流れは以下の通りです。 1. 業者探し 2. 見積もり依頼 3. 業者決定 4. サンプル作成&修正依頼 5. 量産&納品 業者探しや見積もりはokadapanのブログさんを参考

サービスの個性や「らしさ」を体現する、「ことば」のデザイン

こんにちは!はのめぐみです。キッチハイクという食コミュニティサービスでデザイナーをしています。 4月26日に開催された、DIST.26「Webサービスの個性を支えるデザイン」で LT をしてきました。この note はその紹介記事です。本番では口頭での補足になった部分や、時間の都合上、泣く泣くカットした「もぐもぐ」セクションもフォローアップとして書いています。「もぐもぐ」って何?と思った方は、記事を読み進めていくとわかりますよ😉 登壇資料は全編公開しています登壇資料はフォ