お金<<<<<信用の時代


これからの時代は、お金よりも信用

最近、あらゆる本のなかにこういう話が書かれています。
キンコン西野氏、はあちゅうさん、ホリエモン、ゆうこす……。
わたしの選書がだいぶ偏っているというのもありますが、インターネット時代を先んじるひとたちがこぞって「信用だいじ! 何よりもまず信用!」と口をそろえて言うからには、ああ、そうなんだろうなあ、と思ってしまうんですよね。

これで終わってしまうとただただ意見を鵜呑みにしちゃう人なので、この「お金<<<<<信用」問題について私なりにいろいろと考えてみました。



「お金、お金」って考えてばかりの人にお金が集まらない理由



引き寄せの法則、っていうのがありますよね。
スピリチュアル界隈でひとつの国のような価値観を築き上げているあれです。

私も一時期ハマっていて、関連書を何冊か読んでは実践したりしていたんですけど、あの考えでいくと、お金大好きでお金のことだけを愛していてお金のイメージを常に脳内で膨らませているような状態で日々生きていれば、お金が引き寄せられてくるはずなんですよ。

でも、そうじゃないですよね。
単純にこんな生き方している人はただの金の亡者。
なんというか、友達には絶対になりたくないなっていうタイプです。

お金がない、お金がない、ってせこせこ貧相にしていればしているほど、お金ってなぜか離れていくもの。
お金のことばかり考えているとそういうオーラが出るから人は逃げていくし、逃げていくということはイコール信用がないということ。

お金、っていうワードにはまだ、しつこく負のイメージというか汚い印象というか、そういうものがこびりついている気がしてしまう。クリーンじゃない。
だから、「この人、金のことしか頭にないな」って周りから思われてしまう人の元にはお金も信用も集まらない。どんどん貧困にあえぐことになるし、負の連鎖にはまっていく。

思考ひとつでこんなことになるなんて恐ろしい。


実際、私もお金がない



信頼を得ている人にお金が集まってくるのは必然のように思えます。
お客さんってモノや情報や価値にもお金を払っているけど、まず第一に「信用」にお金を払っている。

キンコン西野氏とかホリエモンとかの本がなんでいま飛ぶように売れているかって、一種の信用を勝ち得ているからだと思う。

実際、私はお金がなくって今ひいひいしている。
なんでこんなに毎月苦しいのか? 友人とご飯を食べに行くのにも、ランチの800円か1000円かでセットを選ぶのに迷っているのか? 月々の手取り13万で甘んじているせいなのか? 節約下手だから? 浪費家だから?

ここで、はあちゅうさんの「自分を仕事にする生き方」という本の中に書かれていた、ささる名言を引用します。

「お金がないひとは、信用を培ってこなかったことを反省して」

身につまされます……。
この時代、お金至上主義ではなく、確実に信用至上主義です。
どうやったら信用を得ることができるんでしょうか。
とりあえず、有言実行、嘘をつかないという第一歩から進みたいと思う今日この頃です。



ここまで読んでいただき、ありがとうございます。サポートいただけた分は、おうちで飲むココアかピルクルを買うのに使います。