見出し画像

ストローク戦で自分のペースを保つ方法

ストローク戦が長引いてくると、つい速くて低いストロークを打ち込んでやろうと力んでしまいがちです。

特に相手がハードヒッターの場合、打ち負けまいと、そうなりがちです。 
自分も速くて低いストロークで対抗しようとしてしまいます。

これは、言い換えると相手のリズム、ペースにはまってしまっているということです。

対策としては、まず自分は今、相手のペースにはまってしまっているということを自覚することです。

そして、低くて速いボールよりも、トップスピンのかかった、高い軌道を描く打球を深く打つことです。いわゆるエッグボールです。

これは習得が難しいショットですが、少しずつ練習していくことをお勧めします。

速くて低いストロークばかりではなく、少しスピードを落としてもいいから、トップスピンのかかった重くて深いショットも練習した方がいいです。

こうやって、相手の打球スピードに惑わされずに、自分のペースでストロークを展開することをお勧めします。

よかったら試してみてください。



サポートはテニス活動にあてさせていただき、それを通じてnoteに還元していきたいと思います😊