見出し画像

育成現場、いろんな場所を旅してきた♪パート1

色んな現場を見てきました
育成年代のジャーナリストにでもなった方がよいかもな、自分がどんなスタイルで指導したいかを考える旅でもあったのかも

文京区のトラストユナイテドでコーチをしている時、2人の女子選手がいました、女子はなかなかセンスがいいなー、もっときちんと教えてあげたい、でもよく解らない、そこで古豪チームなどの見学やお話を聞きに行こうと思ったのが最初のきっかけかな

でも、その前に、世田谷のやはたFCでコーチをしている時、他のクラブやチームはどんなことやっているんだろう?と思い、ブラジル流を教えているCOJBへ行ったのが、そもそものスタートだと思います
2004年ぐらいにトラストのコーチになってすぐぐらいにも、NPOスウィートバディーズとゆうフットサルを教えている、元フットサル日本代表の小櫻さん(元バルドラーレ浦安)の団体の見学をしに八王子の体育館へ行っている
当時から、講習会などに行くよりも、現場で行われていることに興味を持ち出向いてました。

小櫻さんは、その後、東京国際大のコーチになられたようなので、インカレの準決勝で、勇気を出して「こんにちは、お久しぶりです、キタヤマです」と言ったら「あーお久しぶりですー、なんか雰囲気かわりましたねー」とか少しでしたがお話が出来ました。こうゆうの大事ですよ!

自分がコーチとして参加していたクラブは、多分のぞいでいるはず

NPOスウィートバディーズ(女子)
ここのことは先に書いたので省きます


岡山湯郷ベル、わんぱくサッカー(女子)
2008年かな?

宮間あやさんがわんぱくサッカーとゆう大会の宣伝のために幼稚園に教えに行く巡業みたいのをやっていました。
なでしこリーグのパンフレットを見て気になってしまい、湯郷ベルにお願いをして、1年後に行けることになりました。湯郷幼稚園だったかな、バスに乗り間違えたりと、すったもんだがありました(^-^)

COJB
先にも書いた通り、ブラジル流ってどんなことやっているんだろうと気になり見学と話を聞きに行きました、プロとは人間性が大事だと言うのもまなべました、代表は10年間ブラジルでプロとして活躍された方です
プロ選手の育成にも力を入れています、心を鍛えることの大事さも感じました、今でも交流がありアドバイスをいただいたり、プロ希望の大学生などにCOJBを紹介したりしています

河内SCジュベニール(女子)
先にも書きましたが、トラスト時代、女子の指導に悩み、見学と話を聞きに行った古豪くらぶです、なでしこJapan選手、鮫島彩さん、安藤梢さん、井上綾香さんはOGになります、僕が行った時はアンダー代表がいる、何番の子だよと代表が教えてくれたのが井上選手でした。
代表は鮫島彩さんのお父様です、いろいろ教えてくれましたよ、U15だけでしたが、最初に10分間走のラン&ダッシュがあり、遅刻した選手にも同じメニューをやらせるんだと語っていたな、国体代表やトレセンなどに入る子もいるけど、ジェベの方が面白いからと、行かない子もいると言ってたな
きつい中に楽しそうな雰囲気が良かった、もしかしたら、女子チームの指導も面白いかも、とこの時、思ったのです
その後、なでしこリーグの観戦に行った時、ご挨拶をさせていただきました


甲州スポーツクラブ、フットサル臨時指導


僕が指導者として関わっていた、スポーツチャンバラ(スポチャン)のイベントのお手伝いで1度、甲府の小瀬体育館へ行っていて、その年の冬にフットサル教室のお手伝いを頼まれたから、参加しました。
僕自身、フットサルの指導者講習会などにも参加していたから、その事も実践できて勉強になりました

スフィーダ世田谷(女子)
女子サッカークラブの指導がしてみたいと思い、検索すると1番上に出てくるのがスフィーダ世田谷でした、そこでおもいきって、コーチの募集はしていませんか?とメールを出して、してないこともないと言われて、1度お話&練習見学へ行くことになりました。

いやーここでの話は本当に勉強になりました、女子指導のターニングポイントになってるかもしれません、当時は東京1部で早稲田にぼろ負けするようなクラブでしたが、都内では最大級の女子クラブでした。
お話の時、女子サッカーの問題点はなでしこリーグの2部よりも関東大学の方が強い事なんですよと話していましたね、我々も、なでしこリーグに入ることを目標としていますが、入会するのに資金の問題もあると言ってたっけなー、それが今ではなでしこリーグ1部で優勝するぐらいのクラブになっているから、凄いね

初めてなでしこリーグに入会できた時は心から祝福しました、初のリーグ戦の西が丘開催の北海道戦は観戦に行き、終了後、こちらはスタンドからベンチの方にいる川邊さんに、ご挨拶をして、勝利を祝福しました、確か3-0で勝ちましたが、今日は良くなかったですねーと言ってました。
面談と話し合いが終わり、チームのワゴンで練習場へ向かうのですが、その時もセレクションで見ていることなども教えてくれました。
うちは○○をやることが多いですねーとも話していた

運転中にも問い合わせの電話がかかって来て、今のは○○ですねーなども話してくれました、会場について降りたとたんに、雪崩のように「こんばんはー」と挨拶に来て、驚きました(^-^)
練習中のラストに厳しい走りの練習があり、座り込んでるGKの子が、へろへろになりながら「ありがとうございました」と言っているのが、なんかいたたまらなかったなー

シュート練習などはやらないんですか?と聞いたら、「うちはシュートまでに行く過程の練習が多いんですよ、シュート練習は週に1回あるかどうか」
とか言ってたのを覚えている、U15のセレクションの時、キックのテストがあるのが納得がいきますね、結局、コーチの話はなくなりましたが
大崎すみれ(U12品川女子選抜)で指導し始めたことは伝えて、活動中も、よくメールで話していて、アドバイスなどをいただいていました。
辞める時も伝えて、今後もお互いに女子サッカーを盛り上げて行きましょうなんて言われましたけど、その後、チームでは貢献出来なかったけど、個人指導をはじめて、全日本女子ユースU15で3年連続優勝者やセレクション合格者、初心者を上級者に引き上げたりなども出来ている、違う形で貢献は出来ていると感じている
ここでの話は長くなるのでこの辺で


静岡学園中学

静学のドリブルのDVDを持っていたし、ドリブル、テクニックの原点と言えば静学なので、生で見たくなりました、顧問の先生が中等部の監督さんに話してくれて、許可をもらいました。確か日帰りです、ここでもグランドに近ずいたとたんに、ランニング中の生徒、練習中のハンドボール部の生徒、先生からの挨拶に驚きましたこうゆう雰囲気はスフィーダでも味わったけど、やっぱり強豪は人間力、人間性を鍛えているんだ、これが大切なんだと感じたものです予想はしていましたが、2時間ぐらいドリブル、リフティングの練習でしたね、最後にランニングかな。
名門の風を始めて感じられることが出来ました


SCHフットボールクラブ
(2022年、全日本少年サッカーU12大会ベスト4)
静岡遠征の次の日、面談とゆうなの指導実践に参加、
選手がセレクションを受ける時の気持も知らなければならないと思い、参加することに決めました
このクラブは専用フットサル場を持っています、僕は採用、不採用関係なしに勉強の為に行きました。最初に指導案を書き、5,6年のセレクションクラスの指導実践をします、もう1人、テニスの指導者が来ていました。

ここで感じたのは普段やっているパス&ゴーなんてアップの時点でやってしまうので、実践練習ではないという事。
僕は前日見て来た、ドリブルドリルやリフティングをやろうと思ったけど、途中で止められてしまいました。
このクラブはパスが主体なのでね、それでも代表が、この時はストップをかけて、こうだとか説明してあげる事を教えてくれましたが、君はリアリティがないと言われました。

その後、代表が練習を見せてくれて、その後、ダイレクトパスにこだわる事、3人目の動きのことなどを話していたので、ダイレクトの場合は身体向きとか大事ですよねーと言ってら「そうだね、でも向きを考える前に3人目の動きを考えること」みたいなことをいっていたけ。
あと視野のことも話した記憶が、代表の指導後、我々の実戦での評価の話があり、テニスの指導者は練習中の態度などにオブラートを包んだ感じで注意されていて、履歴書もその場で返されていました。

その後、挨拶をして借りたジャージをそのままベンチに置いてさっさと帰って行きました、代表は怒ってました、僕は少し練習を見せてもらい、きちんとクラブハウスで着替えて、外に出て、コーチと保護者と話していた代表にも「ありがとうございました」と言って帰り、選手達にも「さようならー」と言い帰りましたそしたら、「ありがとうございました」とみんな練習をいったん止めて挨拶をしてくれました。

教訓
強いチームは人間としても魅力がある、人間性を大事にしている、人としてどうあるべきかを教えてくれる


井田勝道サッカースクール


静岡学園高校、総監督井田勝道さんのスクール、ここはスクールのコーチに一応、許可を取ってから行きました、取らなくても良かったんだけど静学サッカー部のグランドの横にある小さなサブグランドみたいなところでありました、このグランドが山の途中にあって、近くに射撃場みたいのがあり、バーンバーンと音が聞こえてくるから少し怖いです

行きは明るいから良かったけど、帰りが街灯が遠くに見えるだけで、真っ暗で、怖かった思い出があります、ここでは柔らかいリフティングボールを使い裸足で練習をしていましたリフティング→ドリブル→1対1今はドリブル特化スクールが増えたけど、その走りですね厳しさの中に優しさがある井田さんの指導が見れて良かったです、ほとんどの高校が、この静学のドリルを取り入れてますね
原点が見れて良かったです

余談ですが、野洲高校にも行く予定だったんです、山本監督に許可はもらっていたのですが、行くチャンスがなくなってしまいました
野洲スタイルも体感したかったんだけど

僕はスクールのコーチを多くやっていたし、低学年の指導を多くやっていたので、参考にしてはいましたが、いつの頃からか、試合を多く見るようになり、ん!何かが違うと思い始めました。

U14の国際大会でブラジルのパルメイラスやアルゼンチンのボカジュにアースの試合を見ても、フェイントやドリブルで突破する選手なんてほぼいない!U14大会にはJリーグクラブも出場していましたが、個人で抜けないのです、あれ??

なにか違和感のようなものを感じ始めました、、、
それでも、静学スタイル、野洲スタイルは好きですよ(^-^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓はパート2で
藤枝順心ジュニアユース(女子

藤枝順心高校(女子)


大和シルフィード(女子)

フレンドリーサッカークラブ(女子U15の話し合いに参加)

ヴェルディ新宿スクール

FCリガール(FCエルマナ)元日体大女子サッカー部監督がやっていた)

EstrelaFutebolClube(横浜FCスクールコーチが指導)

新宿スポーツ会館FC

大妻多摩女子高校サッカー部 (走り方指導+初心者指導)(女子)

東京城北サッカー教室(東京城北陸上クラブ)

日本スプリント学会、4×100バトンパス講習会参加
(元日本代表の有名コーチも多数来ていました)
(ユニバーシアード代表の練習を見学、東京オリンピック代表の多田選手がいました)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、指導者として参加して勉強してきたクラブ

BSCバディスポーツクラブ(神奈川)
やはたFC
大森FC(大森キッカーズ)
トラストユナイテド
大崎すみれ(U12品川女子選抜)
目黒ガールズ
FCきなな
フラッグフットボール
いろんな出会いがありました


未来で輝く選手を育てる!
未来に繋がる今を作りましょう

世界で勝てる選手も育てて見せる

kita

パスやキック、オフザボールなどを中心に伝える
KITAサッカー&スプリントスクール
などを少人数で開けたらいいなー(^-^)

オフト、オシム、クライフ、グラウディオラ
池上正さんの考えを伝えたいなー
スプリントに関してはエムバぺのように速くなる指導を伝えたいな
あくまでも理想だけど。
だれかスポンサーになってくれないかな

フラッグフットボールやサッカーの女子スクールなども作れたらいいなー

ーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカー&スプリント、アジリティ
個人レッスン依頼、その他の相談、依頼も下のフォーム
メールからもどうぞ。

どんなに動画やSNSでノウハウを伝えてもらったり、習ったりしても
リアルでお話を聞かないと解決できないことがたくさんあります
周りに差をつけよう!

スピードUPをしながら、サッカーも上達します、
怪我予防、身体能力UPも出来ます
スプリント&怪我予防、身体能力UPのみでもOK
未来につなげます

少人数でもOKです
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
kitasaneiichi@gmail.com

サッカー、スプリントコーチ兼トレーナー
キタヤマ

ライセンス
スペインサッカー指導者「モニトール」
FAスカウトレベル1
日本サッカー協会公認指導者
ランニング協会、かけっこアドバイザー
荒川塾、認定スプリントコーチ
SAQインストラクター取得中
VIPR認定インストラクター
日本体育協会スポーツリーダー
自動体外式除細動器者 (AED)(普通救命講習)

ライセンスではないですが
古武術、胴体力、ストレッチ、日本予防協会のトレーニングなどに参加
体幹トレーニングのKOBAとれについては別のベージで

伝説的トレーナー、ケンマツダ氏の数少ない直弟子さんからもトレーニングを習い伝授してもらいました。
アメリカでやってきたことなど教えてくれました
プロ野球選手のトレーナーもされているので、プロ野球選手のトレーニングについても聞きました

読んでくださりありがとうございます、サポートしてくれたら嬉しいです 自分の成長のため、人々の未来に役立つ活動に使わせていただきます。