見出し画像

高校3年生 大学受験、こんな感じで考えた。

皆さんこんにちは!ユースステーションの広報担当アルバイトはぎおです。
初めての投稿で、拙い文章ですが優しい気持ちで読んでくださるとうれしいです。


続々と小中高校が卒業式を迎えましたね!
出勤の際に卒業式から帰る小学生を見てとても懐かしい気持ちになりました、、、

受験を終えた中高生やその保護者の方にはお疲れ様の気持ちでいっぱいです!
そんな私も先日高校を卒業した1人なのですが…笑

ちょうど去年の今頃は受験勉強の真っ只中でした。
進学先を選ぶにあたって、学費や一人暮らし、学ぶ内容などたくさん悩んで家族でもたくさんお話をしました。

今回は、私の進路決定までの過程をお話ししたいと思います!
私の高校生目線のお話が今から受験シーズンを迎える生徒さんや、その保護者の方の参考になればいいなと思います。

志望校の決定について

進学に当たって切っても切れない論点が「お金」の問題です。
国公立大学と私立大学で大きく違うのは「学費」。自宅からの通学と1人暮らしで大きく違うのは「生活費」だと考えます。その他にも1人で暮らせる生活能力が備わっているかなども要素として検討しました。そこで、親と話し合った結果、以下の順で志望校を決定していくことにしました。

  1. 自宅から通える国公立大学

  2. 自宅から通える私立大学

  3. 1人暮らしの国公立大学

  4. 1人暮らしの私立大学

もちろん、自分が学びたいことを最優先事項として考えました。

しかし、私の家から通える国公立大学に自分の学びたいことはありませんでした。
よって①は進学先の候補から外れました。

②で考えると選択肢の幅は大きく広がります。
幸い、②の範囲内で私の学びたいことが学べると知ったので県内の私立大学に志望校を決定して受験をしました。

私立大学を選択したときに考えたこと

県内の私立大学はたくさんあって、どのようにして大学を選択して行くかも悩みました。そこで私が考えた要素は以下4点です。

  1. 自分の学力と見合っているか

  2. 講義内容

  3. 国内外の大学や社会とのかかわり

  4. 社会的評価

①自分の学力と見合っているか

①については当たり前の要素ですね。検討法としては、模試での成績だけでは不安が残るので、偏差値を出すことはもちろん、近い偏差値の国公立大学を志望校に登録して判定を受けました。

②講義内容

②については、自分が学びたくて進学するので、興味のある分野でないと続かないのではないかと考えました。大学のオープンスクールに行って模擬授業を受けたり、学部パンフレットを取り寄せたり、先輩に質問するなどしました。

③国内外の大学や社会との関わり

③についてはSDGsをはじめとして最近国際色が強くなっている社会の中で、どんな分野に就職、進学するうえでも持っていて損はない知識や経験を得たかったため、要素として取り入れました。留学先の大学や、インターンシップ先の会社、卒業生の就職先がどんな企業なのかを中心に調べました。

④社会的評価

④の社会的評価は、主に就職に関してです。先ほども話した通り国公立大学という選択肢を捨てたため、就職で少し不利になるかもしれないと考えました。
学歴社会という言葉もまだよく聞きます。加えて、以前、私のSNSのおすすめ欄にも「就職活動では国公立大学が有利」などといった投稿がありました。また、少し前にも学歴フィルターに関してニュースになりましたね…これに関しては、企業の選考基準であるために悪いことだとは思いませんが、少し心配要素が強くなったりしました。

個人的には④を克服する要素として①があげられると思います。
自分の学力をあげることで、進路選択における不安をなくすという点に関しては、国公立大学も私立大学も同じだと思います。


最後に

今回はあくまでも私の経験でしたが、家庭によって考え方も違うし、
人によって重要視する要素ももちろん違うと思います。

それでも、進学を考えるうえで本人が学びたいことは何かを考えることは大事なことだと思います。学びたいことを発見するために必要なことは高校の授業以外での経験や社会への関心ではないでしょうか。自分のほかにも友達や保護者をはじめとする様々な人との価値観の共有も有効な手段かなと思います!


ちなみに私は高校生活でSDGsの探究をしました。その過程で調べ学習や、友達と意見を交わしたり、大学の先生からのレクチャーで知識を得たり、わずかながらも社会について考えました。この経験は私の進路選択で一番生かされた経験かなと思います。

いかがでしたか?


今回の投稿はこんな感じです!
私自身初めての投稿でどんな内容にするか悩みましたが、今の私だからこそかける文章かなと思います!

私の投稿は月一回のペースで予定しています。
読んでくださり、ありがとうございました。



北九州市立市立ユースステーションは、中高生を対象に様々な経験ができるイベントを館内やオンラインで開催しています!是非チェックしてみてください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?