北九州高校サッカー部

北九州高校サッカー部

最近の記事

県リーグ3部A(Bチーム)

県リーグ(北九州B) 10月4日(日) 会場:福翔高校G kickoff:13:00 ○北九州 2-0 九州産業● 得点 ①和田琉希(中原中) ②原椋太(小倉南FCJY) スタメン サブ  2年生の限られたメンバーでの試合となりました。前日までは、試合に向けてのモチベーションや気持ちのコントロールが出来ていないように感じていました。  しかし本日には、しっかりと気持ちを切り替え、この試合に各自の目標とチームのテーマを持って試合に挑むことができました。  試合はヘディング

    • 県リーグ3部H(Aチーム)

      県リーグ(北九州A) 10月4日(日) 会場:北九州高校G kickoff:10:00 ●北九州 0-1 東海大福岡C○ スタメン フォーメーション サブ 選手権前の最後の公式戦となりました。 様々な課題はまだまだあります。 選手権まであと14日となりました。この期間でできる準備をやれるだけやりましょう! さぁラストスパート! 11月21日(土) 会場:希望ヶ丘G 対戦:希望ヶ丘C kickoff:10:00 *3年生の大学入試等に重なっている選手が多いため、出場する

      • 県リーグ3部A(Bチーム)結果

         9/19よりBチームも県リーグが始まりました。Bチームは2年生を主体として、新人戦に向けてチームを作り上げていきます。 9月19日(土) 会場:北九州G kickoff:10:00 ●北九州 0-1 筑前○ スタメン  フォーメーションは公表できませんが、新たなスタイルで新人戦に向けて調整中です。 9月21日(月) 会場:北九州G kickoff:10:00 ○北九州 3-2 福工大城東● スタメン 得点 赤瀬耀太(ドゥマンソレイユ福岡)×2 小田大斗(田原中)

        • 県リーグ3部H(Aチーム)結果

          会場:稲築志耕館G 対戦:稲築志耕館 kickoff:10:00 スタメン フォーメーション サブ  本日は、先日行われた選手権一次予選パート決勝で対戦した稲築志耕館高校との試合でした。  前回の試合のイメージがあったため、その試合の反省点をプレスの掛け方を中心にミーティングで確認し、試合に挑みました。  前半はプレスが思うようにハマらず、マークを何度も開けてしまうシーンや、プレスの距離が遠いシーンを多く作ってしまい狙いの位置ではボールを奪いきるところまではいくこと

        県リーグ3部A(Bチーム)

          県リーグ3部H(北九州A)結果

          本日は、県リーグでした。 会場:希望ヶ丘G kickoff:12:00 対戦:福大若葉 スタメン フォーメーション  3年生が怪我で3名不在となりましたが、基本は3年生主体でこのリーグを戦います。  対戦相手の福大若葉は選手権の二次予選に出場しているチームで、新人戦では中部地区3部リーグ予選敗退でしたが、そこから急成長しているチームです。  そんな福大若葉のメンバーは3年生がいなかったのでベストメンバーではなかったのかなと思いますが、試合前から迫力と勢いを感じました。

          県リーグ3部H(北九州A)結果

          高円宮杯JFA U-18 サッカーリーグ2020 福岡

           明日より高円宮杯JFA U-18 サッカーリーグ2020福岡、いわゆる県リーグが再開します。  北九州高校はA,Bが出場(共に3部リーグ)しておりAチームは選手権に向けて、Bチームは新人戦に向けて様々なチャレンジをしていきたいと思います。    今大会はコロナウイルス感染症の影響により前期リーグを実施することができませんでした。そのため、今回のリーグ戦による昇格、降格はありません。 以下はスケジュールです。 県リーグ(北九州A) 9月13日(日) 会場:希望ヶ丘G 対戦

          高円宮杯JFA U-18 サッカーリーグ2020 福岡

          令和2年度第99回全国高校サッカー選手権福岡大会二次予選

           本日9月11日(金)14:00から宗像ユリックスで選手権福岡大会二次予選のトーナメント抽選が行われました。  コロナウイルス感染防止のため、チームからは監督,引率者,選手2名のみで抽選会が実施されました。本来であれば、ユニホームを着用し多くの選手が集まり盛大に行われるのですが…寂しくもありますが、試合が出来ることが最優先なので仕方がありません。  抽選会は、まずシード校8校(九国,飯塚,東福岡,筑陽,東海大福岡,筑紫台,高稜,希望ヶ丘)が新人戦の結果を踏まえてシード枠に入

          令和2年度第99回全国高校サッカー選手権福岡大会二次予選

          チームユニホーム&ウェア

          北九州高校サッカー部のチームユニホームとウェアを紹介していきたいと思います。 まずは公式戦ユニホームのHOMEウェア 本校のスクールカラーが「エンジ」ということでチームカラーも「エンジ」にしています。 このチームカラーは今後も引き継いでいきたいと思っています。 ゴールキーパーHOMEウェア 本来は黄色がHOMEウェアとして考えていましたが、選手が紺色のユニホームが着たいとの要望があり、こちらをHOMEウェアにしました。 次はAWAYウェアです。 少し目立つデザインを選ん

          チームユニホーム&ウェア

          noteはじめました。

           北九州高校サッカー部は今までAmeba blogの方で様々な活動を報告してきました。しかし、アプリのアップデート後よりAmeba blogにログインできない状態となり、試合や部の活動の報告ができていませんでした。  今後は、このnoteを活用して様々な活動を保護者の皆様、OBの皆様、同窓生の皆様など多くの方へ発信していけたらと思います。      よろしくお願い致します! *今年度の卒業アルバム用の写真です

          noteはじめました。