見出し画像

銀行借入は経験者に任せたほうがよいと思う理由

みなさま おつかれさまです。
最近はベンチャーの管理体制支援に励んでおりますが、これまで複数の会社で財務責任者として調達(借入・増資)してきた経験からコメント記載させていただきます。
 ※主に地銀さんや信金さんに関してのコメントとお考え下さい。メガバンクにおいては融資以外の業務による評価制度を重視しているケースもあり、該当しない可能性ありますので。

【中小企業借入の要諦】
営業担当者、所属支店の営業目標に乗っかれる案件なら借りられる
→必須の要件:
・財務数値の格付けが一定以上 (債務超過は解消必須)
・経理数値が正しく処理されていて、タイムリーに情報や資料が出てくる
・会社担当者、経営者が信用できる

【取り組み方】
 今すぐには銀行側の要求水準を満たしていなくとも、近い将来解消して融資対象になることは大いにあり、また、営業担当や支店の営業成績のために頑張って織り込もうと動く場合など、いずれにしても、密な関係性と頻繁に情報共有を行っておくことが必須となります。
 今回断られたから終わり、ではなく、じゃあどうなったらオッケーなのか確認の上、オッケー状態までしつこく関係性を構築する、地道な関係づくりに勝るものはないと考えています。

【実際はどうか】
 一度断られた銀行担当者と接点を持ち続けていますでしょうか?業況が上向いた情報を伝えていますでしょうか?
 銀行営業担当も常に新しい融資案件や預金確保を行いたいなかで、いつも連絡してくる会社があれば、しかるべきタイミングでお声がけいただけるものだと思います。(手玉の一つになっておく)

【経験者に任せるとは】
 上記のような理屈や銀行側の内情さえ知っていれば、地道に接点をもって、融資確保ができます。長期の資金計画を作っておき、どのタイミングでどこの金融機関からいくらずつ引っ張ってこよう、との作戦を実行していくからです。
 金融機関にとっても、この会社の事業特性からいつのタイミングで資金が必要でいつ返済しやすい、などを理解してもらっておくことも極めて重要です。
 誰が窓口になるか、によって融資調達の結果が大きく変わる、もっと言えば、下手な人に任せると借りられる資金すら逃してしまう、と実感しております。

今後もお役立ち情報更新していきます!


会計事務所、財務コンサル会社運営中。
<会社HP>https://local-venture.com/
<mail>nishida@kitahamacpa.com


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,910件