kissyee

後悔の無い生き方を求める脱サラ一級建築士のkissyeeです。日々の体験に基づいた記事…

kissyee

後悔の無い生き方を求める脱サラ一級建築士のkissyeeです。日々の体験に基づいた記事を書いていきます。 みなさん( `・ω・´)ノ ヨロシクー

マガジン

  • kissyeeの部屋

    kissyeeの見るものや感じたものを詰め放題してみました。

  • kissyeeの海外旅行記

    ただの旅日記ですが、kissyeeの目で見た景色をお届けします! 良かったらご覧下さいませ。

  • kissyeeの愛する記事たち

    kissyeeの独断と偏見で選んだ、珠玉の記事を集めました。 おもろい記事重視ですww

  • 我が家の猫たち

    我が家の猫写真を厳選しました✨ 猫好きな方、萌え萌えですよ😃💕

  • 伊木ヒロシの『心に宿る名言集』

    ノマドブロガーであり、投資家・実業家である伊木ヒロシさんの数々の金言から『心に宿る名言』をたくさん集めています!どうぞご賞味あれ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

記事一覧

固定された記事

自叙伝ダイジェスト

ども、kissyee(キッシー)です。 よしなに ( `・ω・´)ノ 自分のことつらつら書きますφ(..) 名付けて『自叙伝ダイジェスト』 ちょっと長いけど、最後まで読んで…

kissyee
4年前
61

信頼と自己都合のはなし

お疲れ様です。kissyeeです。 何か月振りかにnoteを書いています。以前は毎日投稿してました。 今日は少し思うところがあって、将来の自分が読み返したときに、今日の気…

kissyee
3年前
15

もの思う葦(太宰治)より

ども。kissyeeです。 太宰治さんに精通している訳ではないのですが、学生時代にこれを知ってから好きな一節があるのでご紹介します。 太宰治エッセイ集「もの思う葦」 …

kissyee
4年前
19

脱サラ物語/第3章~運命の女神と魔法の力

ども。kissyeeです。 ハリー・ポッターの映画タイトルみたいになってしまいましたw 自分事ですが「脱サラ物語」を書きます。長いこと平均年収以下の派遣社員だった私が4…

kissyee
4年前
19

脱サラ物語/第2章~転職成功で人生が動き出す

ども。kissyeeです。 自分事ですが「脱サラ物語」を書きます。長いこと平均年収以下の派遣社員だった私が40歳を迎えて十分稼げるようになったリアルな話を書くことにし…

kissyee
4年前
31

脱サラ物語/第1章~ジリ貧生活からの脱出

ども。kissyeeです。 自分事ですが「脱サラ物語」を書きます。長いこと平均年収以下の派遣社員だった私が40歳を迎えて十分稼げるようになったリアルな話を書くことにし…

kissyee
4年前
36

後ろ楯がある時
相談相手が傍にいる時
世話役に頼っている時
仕事を引き受けてもらっていた時
その「有り難い」環境に
なかなか気づけないものだね。

あなたのお陰でした
今まで本当にありがとう
と言われるような存在を
自分の居場所にしたい。
今までも、現在も、これからもずっと。

kissyee
4年前
19

昔から多動的なところがあって
あれもこれも手を付けたくなるんだけど
今は我慢の時と思ってお預け中

理由は、
目の前の仕事に集中するため
目の前の仕事で明確な成果を出すため
なので、優先順位2位以下は後回し

若い時はこれが出来なかったけど
年の功なのかな~意外と普通にやってます

kissyee
4年前
17

私の場合だけど
20万の仕事も100万の仕事もやることは同じ
粛々とやるだけ

仕事はマラソンみたいなもんで
走ってればいずれゴールにつくので
感情の波は要らない(工夫は必要)

脱サラ前は
仕事以外の余計な情報が勝手に入ってくるから
そこで体力消耗してた

今だから分かること

kissyee
4年前
24

Youは何者?と問われてすぐ答えられるか

ども。kissyeeです( ・ω・)ノ 梅雨が長く感じます。毎日大雨で怖いですね。被災地の皆様に置かれましては心よりお見舞い申し上げます。1日でも早く状況が改善しますように…

kissyee
4年前
28

壁にぶち当たったら
やみくもに叩かずに
一点に力を全て集中させて
突き抜けるイメージで行くと
穴があいて
新しい風が吹き込むよね

小さな穴からでも
壁の向こう側の世界が見えてくると
更に頑張れる

散らかった想いは
一ヶ所に集めて
壁を突き抜けたら広げて行く
仲間がいれば尚良し

kissyee
4年前
16

ローマは一日にして成らず とは
上手いこと言うよね

短期間で出した結果は
瞬間最大風速であって
長く安定的に出せる結果とは違う

毎月安定した稼ぎが欲しいなら
休まずローマを作り続けること
同時に自己成長すること

一度ローマを作れば
環境の変化にも右往左往しなくて済む

kissyee
4年前
15

脱サラして
自分の会社作って
どんな生活になるのか楽しみにしていた

やってみて分かったのは
仕事が好きだということ
性に合ってると分かったこと

夢中になって仕事してると
深夜2時に時計を見る日が続いている

僕の場合、勤怠から解放され
もっと仕事するようになった、これは想定外

kissyee
4年前
10

・超一流の人
・一流の人
・二流の人
・三流以下の人

こんなカテゴリーがあるとして
超一流じゃなくても
1.5~2流くらいで十分稼げる
美味しいご飯も食べられる

行動しただけでも2流はもう目の前だし
足りない分は熱量でカバーできる

と、経験者は偉そうに語ったりしてw

kissyee
4年前
7

仕事柄、図面や文章を扱うことが多い

完璧と思って作るけど
チェックすると細かい間違いが散見される
※結果には影響しないレベル

でも、第三者が見たとき
もしかしたら間違いに気付くかもしれない

1つの些細な間違いが
全体の不信感につながることがある
これ超重要(貴方がプロなら)

kissyee
4年前
5

タイミングはとても大事

同じお願いをしても
タイミングを間違うと通らないし
合っていれば通ることもある

タイミングを見極めるためにはどうすればいいのか?

日頃から相手をよく見て、観察して、理解しておく
つまり、普段のやりとりが大事

都合のいい時だけタイミングは計れない

kissyee
4年前
2
固定された記事

自叙伝ダイジェスト

ども、kissyee(キッシー)です。 よしなに ( `・ω・´)ノ 自分のことつらつら書きますφ(..) 名付けて『自叙伝ダイジェスト』 ちょっと長いけど、最後まで読んで頂けたら嬉しいです。では行ってみよー( ・ω・)ノホイ 家族関東地方のド真ん中で、世間で言ういわゆる普通の家庭で何不自由なく生まれ育ちました。いつも明るい父は上場企業のサラリーマン。堅実を絵に描いた母は元銀行員。年上の二人の姉も居て、みんなに甘やかされて育ちました。 父はよく言いました「お前の

信頼と自己都合のはなし

お疲れ様です。kissyeeです。 何か月振りかにnoteを書いています。以前は毎日投稿してました。 今日は少し思うところがあって、将来の自分が読み返したときに、今日の気持ちを思い出せるようにと思って想いの内を書こうと思います。 何があったの?2020年5月に脱サラし、起業しました。色んな方のご支援ご協力があって、コロナ禍の世の中ですが、何とか船出し、軌道に乗りつつあります。 普通に生活出来ています。やりたい事や家族との時間も増え、幸運に幸運が重なり、ハッピーな気持ち

もの思う葦(太宰治)より

ども。kissyeeです。 太宰治さんに精通している訳ではないのですが、学生時代にこれを知ってから好きな一節があるのでご紹介します。 太宰治エッセイ集「もの思う葦」 人は弱さ、しゃれた言いかたをすれば、肩の木の葉の跡とおぼしき箇所に、射込んだふうの矢を真実と呼んでほめそやす。 けれども、そんな判り切った弱さに射込むよりは、それを知っていながら、わざとその箇所をはずして射ってやって、相手に、知っているなと感づかせ、しかも自分はあくまでも、知らずにしくじったと呟(つぶや)

脱サラ物語/第3章~運命の女神と魔法の力

ども。kissyeeです。 ハリー・ポッターの映画タイトルみたいになってしまいましたw 自分事ですが「脱サラ物語」を書きます。長いこと平均年収以下の派遣社員だった私が40歳を迎えて十分稼げるようになったリアルな話を書くことにします。 ※第1&2章を読まれていない方は是非 第1章からお立ち寄り下さいね↓↓ それでは、脱サラ物語 第3章のはじまりはじまり~( ・ω・)ノホイ 会場に着く前から本番は始まっている一級建築士/二次試験(製図)は毎年10月に実施されます。自分の

脱サラ物語/第2章~転職成功で人生が動き出す

ども。kissyeeです。 自分事ですが「脱サラ物語」を書きます。長いこと平均年収以下の派遣社員だった私が40歳を迎えて十分稼げるようになったリアルな話を書くことにします。 ※第1章を読まれていない方は是非 第1章からお立ち寄り下さいね↓↓ それでは、脱サラ物語 第2章のはじまりはじまり~( ・ω・)ノホイ 転職3回目は成功だった転職の手続きは慣れたもので、これで3回目(4社目)でした。 1社目は、東京日本橋の内装ディスプレイ会社。空港や百貨店などの裏方でほぼ体力勝

脱サラ物語/第1章~ジリ貧生活からの脱出

ども。kissyeeです。 自分事ですが「脱サラ物語」を書きます。長いこと平均年収以下の派遣社員だった私が40歳を迎えて十分稼げるようになったリアルな話を書くことにします。 ちなみに私の稼ぎ口は、投資やインターネットビジネスではなく、20代の頃からやってきた設計の仕事の延長線上にあります。だいぶ遠回りしているので、最短距離を行きたい人には参考にならない話かもしれません。 脱サラの7年前までさかのぼって、当時考えていたことや自分の想いを書いて行こうと思います。これを書くこ

後ろ楯がある時 相談相手が傍にいる時 世話役に頼っている時 仕事を引き受けてもらっていた時 その「有り難い」環境に なかなか気づけないものだね。 あなたのお陰でした 今まで本当にありがとう と言われるような存在を 自分の居場所にしたい。 今までも、現在も、これからもずっと。

昔から多動的なところがあって あれもこれも手を付けたくなるんだけど 今は我慢の時と思ってお預け中 理由は、 目の前の仕事に集中するため 目の前の仕事で明確な成果を出すため なので、優先順位2位以下は後回し 若い時はこれが出来なかったけど 年の功なのかな~意外と普通にやってます

私の場合だけど 20万の仕事も100万の仕事もやることは同じ 粛々とやるだけ 仕事はマラソンみたいなもんで 走ってればいずれゴールにつくので 感情の波は要らない(工夫は必要) 脱サラ前は 仕事以外の余計な情報が勝手に入ってくるから そこで体力消耗してた 今だから分かること

Youは何者?と問われてすぐ答えられるか

ども。kissyeeです( ・ω・)ノ 梅雨が長く感じます。毎日大雨で怖いですね。被災地の皆様に置かれましては心よりお見舞い申し上げます。1日でも早く状況が改善しますように。(我が家も二級河川の近くなので大雨は他人事では無いのです) 自治体が公表している津波や水害のハザードマップを見たことがない方は、これを機に是非チェックしてみましょう。自分がどんな土地に住んでいるのか、把握しておくことが大事です。僕は県が出してる河川の水位情報をよくチェックしてます。去年の台風のとき実家

壁にぶち当たったら やみくもに叩かずに 一点に力を全て集中させて 突き抜けるイメージで行くと 穴があいて 新しい風が吹き込むよね 小さな穴からでも 壁の向こう側の世界が見えてくると 更に頑張れる 散らかった想いは 一ヶ所に集めて 壁を突き抜けたら広げて行く 仲間がいれば尚良し

ローマは一日にして成らず とは 上手いこと言うよね 短期間で出した結果は 瞬間最大風速であって 長く安定的に出せる結果とは違う 毎月安定した稼ぎが欲しいなら 休まずローマを作り続けること 同時に自己成長すること 一度ローマを作れば 環境の変化にも右往左往しなくて済む

脱サラして 自分の会社作って どんな生活になるのか楽しみにしていた やってみて分かったのは 仕事が好きだということ 性に合ってると分かったこと 夢中になって仕事してると 深夜2時に時計を見る日が続いている 僕の場合、勤怠から解放され もっと仕事するようになった、これは想定外

・超一流の人 ・一流の人 ・二流の人 ・三流以下の人 こんなカテゴリーがあるとして 超一流じゃなくても 1.5~2流くらいで十分稼げる 美味しいご飯も食べられる 行動しただけでも2流はもう目の前だし 足りない分は熱量でカバーできる と、経験者は偉そうに語ったりしてw

仕事柄、図面や文章を扱うことが多い 完璧と思って作るけど チェックすると細かい間違いが散見される ※結果には影響しないレベル でも、第三者が見たとき もしかしたら間違いに気付くかもしれない 1つの些細な間違いが 全体の不信感につながることがある これ超重要(貴方がプロなら)

タイミングはとても大事 同じお願いをしても タイミングを間違うと通らないし 合っていれば通ることもある タイミングを見極めるためにはどうすればいいのか? 日頃から相手をよく見て、観察して、理解しておく つまり、普段のやりとりが大事 都合のいい時だけタイミングは計れない