見出し画像

今日もわたしは水たまりを歩く。

昨日は雨だった。
1年ぶりにベランダでバジルを育てようと準備をしはじめたところだった。
天気予報は曇りだったのにな。

仕方がないので行かなきゃ行かなきゃと思いつつも先延ばしにしていた買い物に行くことにした。なにも特別な買い物じゃない、ただの食材を買いに。

面倒くさい面倒くさいと思いながら近所のスーパーのチラシをチェックする。
やっぱりあそこか。あそこに行かなければならない日が来たのか。
しかも今はゴールデンウィークだぞ。
コロナ禍とはいえ、激混み必至だ。

火曜日にセールをやっているスーパーと言えば?
そう、イオン。みんなだいすきイオン。

在宅勤務が始まってから、ボトルのインスタントコーヒーを数日で飲み干すようになった夫にLINEをする。
「何時に行ける?」

近所のイオンくらい一人で行ける。
わたしは車の運転もできるし、なんなら歩いてだって行ける。
でも、夫が家にいるのに一人で買い物に行くなんてあり得ないと思っている。
それはわたしが車の運転が好きじゃないという理由が大半を占めるけれど、夫には「夫婦で出かけなくなったら終わり」と言ってある。

*   *   *

雨のゴールデンウィーク。
車の助手席に座って道ゆく人たちを眺める。
みんな傘をさしている。水溜りに雨粒が弾む。
なんで誰も長靴履いてないんだろう?
ずーっと前から疑問だったことが脳をかすめる。

*   *   *

わたしが長靴を履かなくなったのは中学生の時だった。
一応、学校指定の長靴というのがあるにはあった。
黒くて、太くて、超ダサいやつ。
それ以外の長靴を履いてもいいかどうかの確認はしなかった。
中学に通う頃、長靴を履くのはダサいという認識だった。

雨の日も雪の日も、アディダスの3本線のスニーカーの中はぐちょぐちょだった。
冬はストーブの前に靴を置いて乾かした。
高校、大学、そして社会人と年齢を重ねても、わたしが小学生の頃のように長靴を履いて水たまりを歩くことはなくなった。

*   *   *

数年前、長靴を買った。
雨の日には長靴を履くという当たり前のことをやってみようと思った。
何より、お気に入りの靴や靴下を濡らすのが嫌だった。

大学生の頃、20代の頃、靴は消耗品だった。
流行りの靴を買い、履き潰す前にまた次の流行りの靴を買う。
新しい靴が増えるたび、前に買った靴は少しずつ靴箱の奥に追いやられ、他の靴の下敷きになり、やがて行き場を失い、次に気づいた時には捨てられる。そういうものだった。

30代になった頃、ある言葉に出会った。
「今下駄箱にある靴を一足捨ててでも欲しい、と思った靴しか買わない」
どこで聞いたのか、はたまた見たのかはもう覚えていない。でもこの一言に、わたしはものすごく納得した。下駄箱のスペースは限られている。溢れんばかりの靴たちをぐちゃぐちゃに置いたままで良いと思えるほど子供でもなくなった。

この頃からわたしは本当に欲しいと思った靴しか買わなくなった。いいなーと思った靴があった時は、下駄箱にいる数足の靴のことを思い浮かべた。

*   *   *

いつしかうちの靴箱の、わたしのスペースは、好きな靴ばかりになった。
値段が高いとか、ブランドがとか、そういうのじゃない。
デザインや色が気に入っていて、履き心地がいいのが残っている。
それから、年に一度くらいのペースで、靴の修理屋さんを利用するようにもなった。
わたしは、靴を大切にするようになった。

雨の日に履いても良いと思える靴がない。
どれもこれも濡らしたくない。汚したくない。
困ったな。どうしよう?
そうだ、長靴を履こう。
だって長靴って雨の日に履くためにあるんでしょ?
長靴なら汚れたってすぐに洗えるし!
それに、またあの頃みたいに水たまりをジャバジャバ歩きたい。

むかし、ファッションセンターしまむらに好きな感じの長靴があったことを思い出す。冬の、実家の近くのしまむらに。

あの長靴を思い浮かべながらネットで検索。
似たような長靴が出てきたらそのメーカーの名前で検索。
最終的に、これならいいなと思えるものに出会えて、ポチッと注文。

*   *   *

雨の日、わたしは長靴を履きます。
そのままスーパーに行くと、足元に視線を感じたりもします。
夫には「畑仕事の途中で来たおばさん」と言われます。
でも、わたしは結構気に入っています。
下駄箱に入らない長靴も、雨の日に長靴を履くわたしも。


おわり。


おまけ。
しまむらは地方によって品揃えが違います。
雪国のしまむらにはスパイク付の長靴が売ってたりします。
だからわたしは旅行に行くとほぼ必ず旅先のしまむらに行きます。
そこにしかないものが売ってるから。
旅先のしまむら、ぜひ行ってみてね。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,193件

#雨の日をたのしく

16,228件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?