社会への反抗期

おはようございます。
すごくJ-POPにハマりそうなKishです。
今朝から激しく、Da-iCEの「スターマイン」歌ってました。
#Da -iCE #スターマイン #J -POP

今日は呟き感じでサクッとになりそうですが、
朝シャワー+コールドシャワーしている間にふと自分の将来と現状を言語化していたので、
その備忘録になります。

「社会への反抗期」というタイトル、ドライヤー中にぽろっと口から出たのですが、
パワーワードかもしれないと思い即行動しました。
ナイス自分!
#社会への反抗期

今回は個人的な備忘録になるので、これまでの経緯などはすっ飛ばします。すみません。
書いてある内容に関して、もし詳細を知りたいと思ってくださる方がいれば、今までの僕の投稿を見返してみてください!

【現状】
現職2年目、2月頃を目処に退職予定
海外渡航予定だが、転職の可能性も無くなってはいない
将来的には自分で稼ぐ力を身につけたい
英国に永住希望

・海外渡航
1月の英国YMSビザ抽選に応募
当選→英国2年間滞在、職探し
落選→カナダワーホリし、英国留学(大学)を目指す

・転職
第二新卒枠で全くの未経験職種に転職し、市場価値をあげる
→IT系など、PCでお金を生み出す

【今日の気付き】
・将来の理想像は、「ライスワーク」よりも「ライフワーク」をしていて、自分が楽しんで取り組んだ結果として自分の必要なお金を手に入れている状態。
好きな時に休め、好きな場所で仕事できる、ノマドワーカー的な状態。
・英国にこだわる理由
①プレミアリーグが大好き
②英語ができるから
③留学経験から、個人を尊重できる考え方が根付いており、自分らしく生きやすい環境だと知っているから
・海外か転職かで、海外に傾いている理由
①今まで他人の目を気にして生きてきたが、本当に自分がしたいことを探したい
②ワーホリ期限(30歳まで)
③転職の根底にあるのは結局お金、つまりライスワークになる
④仮に日本に帰国という結果になってからでも職はいくらでもあり、スキル必要なのなら自分で身につければ大丈夫
・自分で稼ぐために必要なこと
①スキル
②コミュニティ・仲間
③興味・情熱
→③を見つける為にも人生の旅として海外まで視野を広げたい
・結論、今は人生・キャリアを模索中で、可能性はまだたくさんある。だから社会には縛られたくない
→「社会への反抗期

結局長くなりました(笑)

仕事頑張ってきます!
一旦今日は以上でーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?