セレナー宇宙の法則&マインドフルネス

常夏のフロリダで第二の人生を謳歌中。無条件の愛にあると、素敵な現実がやって来る♡最… もっとみる

セレナー宇宙の法則&マインドフルネス

常夏のフロリダで第二の人生を謳歌中。無条件の愛にあると、素敵な現実がやって来る♡最高のパートナーシップを叶えたい大人女性への秘訣を発信&1対1セッション  https://www.queenbeehoney.us

マガジン

  • ブログ

    宇宙の法則やマインドフルネスを実践していく秘訣とか、読者さまやお客様の気づきや、私の気づきなどなど。

  • オンライン講座【受け取りモードになるレッスン】

    宇宙の法則を落とし込むためには、マインドフルネスになることが必須。オールを手放して流れに身を任せ、愛や豊かさ、喜びのウエルビーングをもっと感じて生きたい人へのビギナーズレッスン。 宇宙からの応援や、偶然のチャンス、シンクロやセレンディピティ、閃きやラッキーをもっと受け取れる自分になる♡ もっと素直に愛して、もっと溺愛され、その愛を受け取れる自分になる♡ エイブラハムの宇宙の法則が落とし込めない方へ、自分のペースで進めることができる30日間レッスンです。これまでたくさんの方をセッションさせていただいた中で、みなさんがつまづく部分を凝縮して説明しています。 ♡ペイパルおよび海外クレジットカードご希望者はご連絡ください。

  • 幸せになると、どんどん叶う

    マインドフルネスと宇宙の法則で、人間関係を愛で満たしていく秘訣

  • フロリダ暮らし

    フロリダ西海岸、暮らしのミニエッセイ

最近の記事

スピード結婚って本当にいいの?

スピード結婚が羨ましすぎる! スピード婚しました♡ という文字を見るたび 心がキュっとしてしまうのは、 『いいなあ。 でも、どうせ私には無理。 私はそんなこと起きない。。』 と感じてしまうから。 あなたはどうですか? でも、 スピード婚をしても、 あっという間に破局してしまう知人も多かったです。 相手からのプロポーズを急かしたいなら、 もう待てない!と溺愛されるまで、焦らすこともできますよ。 スピード婚がいいのか、ゆっくり婚がいいのかは もちろん当事者次第であっ

    • もうこんな年齢だから超せな結婚ができないよ~と落ち込むときにするべきこと

      こんにちは! 人生の半分以上が海外生活になってしまった、セレナです。 ネットフリックスやアマゾンで面白いドラマを見ると、ついついドはまりして、何も手につかなくなってしまうので、普段はシリーズものはあまり見ないようにしてるのですが、 こちらのアマゾンプライムのおすすめに日本のドラマが出てくると、ついクリックしてしまうことも。 今回は、ひと昔前のドラマ『結婚できない男』にはまって、2日間で10エピソードをいっきに見てしまいました。 都内に暮らすアラフォー独身の登場人物たち

      • 好きな人に愚痴を言うタイミング-アラフォー世代の恋愛

        嫌なことが起きたり、 人間関係でうまくいっていないとき、 大好きなパートナーに、 自分のことを分かって欲しい! 励まして欲しい! 悩みや愚痴を聞いて欲しい! 親身になって心配して欲しい。 と思うことは自然ですよね。 あなたが大切にされ、 無条件にまるごと愛されていて、 互いの波動が高ければ、 あなたのパートナーは あなたの話を一生懸命聞いて、 共感し、励まし、あなたの味方になって 親身になってくれるはず。 そしてあなたもスッキリして モヤモヤをすぐに手放したり、 前

        • 現実が変わらないなら、今を楽しむ

          全然変わらないように現実でも、今は変化している途中。 目に見えない部分で、すでに創造が開始されている。 宇宙の法則では、よくそんなことを言いますが、ピンと来ないこともありますよね。 たとえばの話ですが、 3年前にこの街に越してきたときはパンデミックで閑散としてました。 ジャズバーに行きたいなぁ♪という気持ちが むくむくと芽生えてきて探しまくったけど、見つからず。。。 街が活性化してきても、それらしいだけはなかったんです。 そしたら1年後に、当時住んでたマンションのほぼ

        スピード結婚って本当にいいの?

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ブログ
          セレナー宇宙の法則&マインドフルネス
        • オンライン講座【受け取りモードになるレッスン】
          セレナー宇宙の法則&マインドフルネス
          ¥4,900
        • 幸せになると、どんどん叶う
          セレナー宇宙の法則&マインドフルネス
        • フロリダ暮らし
          セレナー宇宙の法則&マインドフルネス
        • セレナの日々のこと
          セレナー宇宙の法則&マインドフルネス

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          現実を無視して呼吸に集中するだけで、こんなにも心が穏やかになれた♡【マインドフルネス】

          『現実を無視して呼吸に集中するだけで、こんなにも心が穏やかになれることを実感出来た事が奇跡です。』 ↓ 3週間前まで、毎日辛くて泣いていたお客様が 今朝送ってくれたメッセージ。 まだセッション途中ですが、3週間めにシフトが起きると最初にお約束した通り、自分の周波数に戻ることができてきました♡ 人間関係を愛で満たしていきたいのなら、周囲や相手に色々と求めるのではなく、まずは自分が本来の周波数に戻ることが大切。 そのために、マインドフルネスになってみることをお薦めしますよ。

          現実を無視して呼吸に集中するだけで、こんなにも心が穏やかになれた♡【マインドフルネス】

          恋愛で悩んでいるときに、するべきこと♡

          フロリダはまだまだ真夏の気温。 エメラルドグリーンの海に入ると気持ち良すぎて出てこれません。 こうして大自然の中に溶け込んでいると どんどんパワーチャージされて、本当の自分に引き戻されていく感じ。 恋愛でお悩み中のお客様とのセッションも、 まさにその部分を徹底しています。 最短30日間で、『本当の自分に戻る』ための意識修正。 理想の相手を引き寄せたのに うまくいかない 大切にしてくれない もっと愛して欲しい 別れを告げられた! といったような苦しさの中で溺れかけて

          恋愛で悩んでいるときに、するべきこと♡

          決めたら、もう迷わない、人生のリセット中の70代女性が素敵だった話 

          こんにちは、セレナです。 今朝は、知人と近所のカフェで寛いできました。 初対面の人もいて、そのうちの一人は、ほんの2か月前にフロリダに引っ越してきたばかりというのです。 しかも彼女、75歳というからびっくり仰天。 はつらつとしたエネルギーが伝わってきて、底抜けの強さを感じました。 生まれ育ったアリゾナで、未亡人になった彼女。35歳の娘さんも離婚して実家に戻って来てて、悲しみ分かち合うばかりの毎日に嫌気が差し、人生の立て直しを計画。 いっそのこと、遠いフロリダに移住しよ

          決めたら、もう迷わない、人生のリセット中の70代女性が素敵だった話 

          私もあなたも、どんどん変わる【過去を修復する秘訣ーエイブラハム】

          こんにちは、セレナです。 今朝は、仲良しのお友達と、新しくできたカフェに行っておしゃべりに花を咲かせてきました。 たまたまお揃いの白いワンピースを着ていたし、カフェが可愛かったので、一緒に写真を撮りたくて、一人でコーヒー飲んでたお兄さんに頼むと、ニコニコして撮ってくれました。アメリカ人って本当に親切。 そんなふうに盛り上がるとはいえ、彼女は私より二まわりほど年下で、1歳に満たないベイビーのママ。3人でいると、私の娘と孫に見られてるかもしれませんが、無邪気なベイビーに触れ

          私もあなたも、どんどん変わる【過去を修復する秘訣ーエイブラハム】

          現実を好転させて幸せになりたいなら、一番最初にした方がいいこと♡【人間関係のお悩み】

          こんにちは、セレナです。 私の30日間コンサルは、人間関係に悩んでいる女性が、現実を好転させて幸せになっていくお手伝いをしています。 継続される方々もいらっしゃいますが、辛い状況から抜け出して一つ上のステージに行くまでには30日間集中することが、とても効果的♡これまでのセッション体験から、お客様に共通のパターンがあることを発見したので、それをまとめた、オンライン講座とともに進めています。 今日はそのシェアをしてみますね。 興味がある方はおつきあいください♡ 人間関係で

          現実を好転させて幸せになりたいなら、一番最初にした方がいいこと♡【人間関係のお悩み】

          本とか映画のこと 

          キューバの記事を読んでくださったお客様から、それを読んで思い出した本があります、とご紹介してくださいました。 若かりしボブティランのかつてのミューズの自伝書だそうです。 ボブ・ディランは、すでにかなり高齢のはずと思ってインスタを見てみたら、アカウントがあったばかりか、3日前には日本武道館の写真がアップされててびっくり笑  1978年の思い出のようです。まだ現役なんでしょうか。 この本の表紙に映っている当時の恋人スージー・ロトロは、ディランとつきあう前からFBIにマークさ

          フロリダのシガー・カフェはノスタルジックなキューバの世界■100年前と変わらぬ葉巻職人さんの世界に触れる

          禁煙先進国と言われているアメリカですが、ここフロリダ州も、ビーチやバーを含めて禁煙エリアが大多数を占めています。 そんな中で、シガー(葉巻)はちょっと特別な存在。 シガーラウンジと呼ばれる場所が、あちこちにあります。 そもそも、私自身はタバコを吸わず、煙も苦手なんですが、葉巻に対する感情が、温かいものと、リスペクトに変わったきっかけがあるんです。 それは、キューバにある国営の葉巻工場に訪れたこと。 現在はふたたび国交が閉ざされてしまいましたが、以前は一時的にアメリカか

          フロリダのシガー・カフェはノスタルジックなキューバの世界■100年前と変わらぬ葉巻職人さんの世界に触れる

          モヤモヤが止まらない原因は、それが言語化できてない場合もあります

          タイトル通りなのですが、 人間関係やパートナーシップで悩まれていてモヤモヤが止まらないお客様のお話を伺って、一緒に整理するときに、モヤモヤの原因が分かってスッキリされるお客様が多いです。 自分で分かってるようで、分かってないときもありますよね。 しかも人間関係において、 たとえば別れを告げられたり、大切にしてもらえなかったり、 職場などでうまくいかなくて悩んでいても、 実は自分の本当の悩みはそこにないんです。 悩みそのものがすり替わってるからモヤモヤしてるし、 たとえそ

          モヤモヤが止まらない原因は、それが言語化できてない場合もあります

          慈愛は自愛♡自分をとことん大切にできるのは、他の誰でもない自分!

          どうしても愛されない、他人から好かれない、 好意を寄せている人と友達になりたいのに、 全然、距離が縮まらない。。。 といったお悩みが重なっています。 ZOOMの向こうがわにいるその方たちには 悪いところなんてひとつもなく素敵な人たちなのに、 その世界に愛が欠けてしまっている。。 寂しいし、 うまういかないし、 何がいけなかったんだろうと考えてしまうし、 そんな自分にガッカリしてしまいがちだけど、 自分を責める必要はないんですよ。 誰もがどこかで孤独だったり、 寂しい

          慈愛は自愛♡自分をとことん大切にできるのは、他の誰でもない自分!

          感謝の習慣をつけたいのに、ありがたく思えないときの対処法♡

          こんにちは、フロリダのセレナです♡ 先日のハリケーンの被害は、近場ではそれほどなかったものの、 場所によっては洪水が起きていたようで、心配です。 近所のマリーナも、ハリケーンの翌日は海水がぐんと増して洪水っぽくなってました。そこに停泊したボートに住んでいる女友達のことは先日こちらに書きましたが ↓ 彼女はコンドも所有してるので、愛犬と一緒にそちらに非難していました。 でも、ハリケーンの間は、ピザをかじってワインを飲みながらブルブル震えていたそうです。。 なぜなら、あ

          感謝の習慣をつけたいのに、ありがたく思えないときの対処法♡

          無条件の愛を知ることができた選択【どちらの方が幸せになる?と悩んだとき】

          こんにちは。 フロリダのセレナです。 選択に迷ったら、悩まずに決めてしまった方がいい という言葉に、 ここ数年ずっと支えられてきました。 答えが出ないものに対しては、いつまでも悩んで現状維持を続けずに、 さっさと決めて現実を動かす。 自分が決めたことに対して「それが最善」と信じてしまえば、 現実はちゃんとそうなっていく。 でも、急ぐ必要がないものは、天に委ねて最善を受け取る。 という言葉が私は大好きなんですが、自分の過去を振り返ってみると、この言葉に出会う前から、

          無条件の愛を知ることができた選択【どちらの方が幸せになる?と悩んだとき】

          人間関係で迷ったときに思い出すこと

          こんにちは。 宇宙の法則とマインドフルネスを実践して、 人間関係を愛で満たしていく秘訣をお伝えしているセレナです。 どっちを選んだらいいか分からないときに、 思い出していただきたいことを書いてみますね。 これは、仕事というより 特に人間関係についてのことなんですが、 この人と会ってみようかな。 こっちから連絡していいのかな。 別れた方がいいのかな。 結婚して大丈夫かな。 子供を産んだ方がいいのかな。 といった大きな決断が色々とありますよね。 私自身も、こうした決断を何

          人間関係で迷ったときに思い出すこと