見出し画像

買ってよかったもの ~リビング家電編~

戸建て購入、引っ越しから早2年経ってしまったんですが
時間が少し経った今も改めて良かった家具・家電を
纏めてみよかなと思います。

書いてから気付きましたが、知らぬ間にけっこうスマートホーム化してる気がします。笑

#1. テレビ(有機ELテレビ  ビエラ)

自己満足度:★★★★☆

4K有機ELテレビ
Panasonic VIERATH-55GZ1000

いきなりメインのテレビから。

4K液晶テレビと迷いましたが、黒が鮮明に映つる点
残像が残らないのでよりクリアな映像という点で有機ELに。

単品で見ると正直あまり違いは分からへんくらいに液晶もきれいでしたが、電気屋さんで横に並べて映像を見てると違いは分かります。

実際映画は暗いシーンが少なくないので
なかなか映像にキレが出て◎です。

当時は有機ELがまだまだメジャーでなかったので
新しいものをというのが一番の決めてでした。

満足してる点:
1. ブルーレイレコーダDIGAと連携でき、DIGAのリモコンをこちらのテレビリモコンから操作可。

2. TVシェアというスマートフォンアプリで操作可なので、単純な操作はリモコン不要。
リモコンを片付けておけるので、生活感隠せます。

3. スマートスピーカーと連動可。
Alexaさんに操作してもらっていることも多く
上記アプリも時々しか使いません。

反省点:
1. やはり液晶よりコストが高い
(とは言え購入時、型落ちの残り1点だったので交渉し
税別20万円を切ったので購入。
余談ですが、テレビの現品限りは家電量販店ではつけっぱなしで負荷がかかっているので選んでいません。寿命早いそうです。)

2. 55インチにしましたが、部屋の大きさから65にはすべきでした。。

まとめ:
機能的にはSonyさんの方が優れてそうでしたが
値段やDIGAとの連携の点でPanasonicさんを選ばせてもらいました。
音もそこそこ立体的に聞こえ、総合的に満足です。 
(でもやっぱり大きいのにしとけばよかった。。)


#2. ブルーレイレコーダー(DIGA)

自己満足度:★★★★☆

ブルーレイディスクレコーダー
Panasonic DMR-4CS100

テレビとの繋がりで、次はブルーレイレコーダー。
もっとシンプルなものを買う気でしたが
パナソニックのテレビとセットで買うと1万円引きという誘惑にまんまとやられました。

TOSHIBAさん製品と迷いましたが
テレビとはブランドを合わせた方が何かとセットが楽かと思い
Panasonicさんに寄せさせてもらいました。

3番組同時録画可能で、1TBまで録画保存可能。

3番組も同時に必要?と思うかもしれませんが
意外と2番組だと良い番組が重なったときカバーしきれません。

1TBの容量だと案外映画やドラマなどシリーズを取っておくとすぐ埋まるので
1カ月に1, 2回は削除していっているので
もう少し容量があっても良かったかもしれません。

(容量については、外付けHDDで増やせるので少なくてもいいかという判断でしたが
コンセントがひとつ取られる上、配線がごちゃごちゃするので
増やす予定はありません。)

満足している点:
1. 何と言っても「どこでもDIGA」というアプリが便利です。
このアプリから録画予約はもちろん
録画番組もスマートフォン、タブレットから視聴可能です。
(PCからは不可)

ダウンロードすれば家の外でも持出して視聴可ですし
録画ではなくリアルタイムで放送中の番組も
家の外でもアプリで視聴可です。
google homeで音声操作可のようですが、2022年2月現在Alexaは不可です。

反省点:
1. 録画を1つ1つ手動で消さないといけないのが手間です。
消去も数秒を要するので、纏めて選んで消したいです。

2. Alexaさんで使用不可です。
どちらの問題か分かりませんが
使えるようになるよう歩み寄ってほしいです。
忙しいときに、「あの番組録画してー」と言えたら楽やなと思います。

まとめ:
購入価格5万円くらいで、3番組同時録画可能、アプリからの録画・視聴、テレビと連携でリモコン不要と考えるとコスパ高いと思います。
総合的に満足してます。

#3. サウンドバー(YAMAHA)

自己満足度:★★★★★

サウンドバー
YAMAHA YAS-209
左 セットのウーハー
右 サウンドバー本体


続いてサウンドバー。
アイスクリームでありそうな名前ですが、細長いスピーカーのことです。
特徴は邪魔にならないサイズなのに迫力あるサウンドが楽しめます。

こちらのタイプはウーハーがついているので、映画や音楽を迫力ありで楽しめます。

ホームシアターとの違いは、部屋のあちこちにスピーカーを配備しなくて良い点。

背面にスピーカーを置いた場合のホームシアターほどの迫力はありませんが、
それでも立体的に音を飛ばしてくれるので
ごちゃつかないことを優先したい方にはおすすめです。

満足している点:
1. 最大の特徴はAlexaが内臓されており、スマートスピーカーとして使えます。
上でテレビを紹介しましたが、こちらのサウンドバーであらゆる家電を操作できます。
もちろん部屋の温度(エアコン等に接続すれば)、天気予報
「世界で一番高い山は?」なども応えてくれます。

2.音質はYAMAHAさんだけあってとてもきれい。BOSEさんと比べるとやはり低音に劣りますが、別のウーハーがあり十分です。

なかなかウーハーが大きく、サウンドバーのコンパクトさの利点を消す為、写真の通りテレビの後ろというデッドスペースに隠してます。
本体のモードもスポーツ、映画、音楽など選べたり
音量や低音も調整可能です。

3.spotify、 Amazon musicと連携可能で
「音楽かけて」「Jazzかけて」等話しかけたらすぐ流してくれます。
朝起きたらぱっと音楽かけてくれるのは
気持ちにもすぐスイッチが入りますねー。

4.コスパとても良いです。
3.5万円くらいで購入したのですが
機能としてスピーカーとしても十分。
Alexaさん使用可能、リモコンもシンプル、
アプリでリモコン不要ととても充実しています。

反省点:
特にないです。たまにAlexaさんが家電との連携ミスをしますが
声に対する感度も良いですし、サウンドバー入門製品として十分満足しています。

まとめ:
とても満足です。おすすめです。
当時非常に人気でメーカーでも在庫切れになっており
入ってくるのに2カ月くらい待ちました。


#4. ロボット掃除機(Anker)

自己満足度:★★★★★

ロボット掃除機 Anker
Eufy RoboVac G10 Hybrid

テレビ台の下に隠れていたロボット掃除機です。

テレビ周りのインテリアの組み合わせを考えると
絶対黒にすべきだったんですが
これ家を買ったときの住宅エコポイントで購入したので
選べなかったというのが正直なところです。笑

メーカーも選べなかったんですが
Ankerさんは充電器等使用していて信頼もあり
シンプルなデザインなので買うときから懸念もありませんでした。

住宅エコポイントが余ったので、27,000円相当くらいで購入したのですが
ついで買い感覚で初ロボット掃除機にあまり期待してなかった反動か
とても便利で活躍してくれています。

水ぶきもでき水陸両用?なイメージで
センサーがあるわけではないですが、基本的に部屋中網羅してくれます。
マットくらいなら乗り越えますし、転落防止機能もついていて
充電がなくなったら、自分でおうちに休みに帰ります。

満足している点:
1. アプリから操作可能です。
また上記サウンドスピーカーと連携させ、Alexaさんで稼働できます。

2.某有名メーカーのアイロボッ〇と比べると、静音らしく
消して静かとは言いませんが、うるさくはないです。

3.網羅的に動いてくて、けっこうきれいになります。
メインの掃除機がいらなくなるわけではないですが
掃除機掛ける時間がないとき便利です。

反省点:
1.水ぶきもできますが、けっこうねっとり濡れるので
すぐに乾拭きが必要です。
一度使って以来、水ぶきは封印してます。

2.センサーのあるマッピング方式でなく、ランダム方式の為
ゴンゴンその辺に当たります。傷つく強さではないですが。
また、たまに全然掃除してないのにサボって早々おうちに帰るときがあります。

まとめ:
ゴミステーションがなく、都度ゴミを捨てないといけないですが
ゴミをためるケースのお手入れは楽です。
また、この価格でアプリ、Alexa対応でけっこうきれいに掃除してくれるので大満足です。
満点の理由は、ポイントでゲットできた点と
やはり期待してなかった反動というお得感大事でしょう。


#5. シーリングライト(ASTER)※電球除く

自己満足度:★★★★☆

シーリングライト
ASTER

リビングのライトは少しアーティスティックなものにしようと思っていました。

あとダイニング側のライトを少し暗いのにしてしまった為
光が届く長いアーム、かつ電球いっぱいつけられるのにしました。

満足している点:
#1.電球いっぱいつけれて明るいです笑

#2.いいか悪いか別として、変わった形で独自性あり
アームの向きも回転させて変えられます

反省点:
特になし

まとめ:
2万円ちょっとで変わった形ですが、アートチックということで悪くはないかなと言ったところです

#6. スマート電球(+Style)※フレーム除く

自己満足度:★★★★☆

スマート電球  +Style 
+Style  LED 電球(調光・調色) /E26

電気つながりで上で紹介したASTERにつけているスマート電球。

色んなスマート電球がある中で、+Styleさんを選んだのは日本の企業のようだったので応援しようと思いました。

すっかりスマート家電も中国メーカーが多く
品質も悪くない上に低価格というのが浸透してきている中で
価格を抑えて頑張っておられるようです。

他のスマート電球と違い、赤や青などのカラフルな色には出来ませんが
そんなパーティーみたいなことする?笑 ってなり
昼白色と電球色にしかできませんが、十分でしょうとなりました。

その方が、この2色に特化しているので
生活していく上では、きっちりした色を出してくれるでしょうと
勝手に考えました。

満足している点:
1. 名前の通り、アプリから操作可能です。
またサウンドスピーカーと連携させ、Alexaさんで操作可です。
ただし明るさや色まではAlexaさんで操作できないようで、オンオフのみです。

反省点:
1.たまーに機嫌が悪い時は、Alexaさんで反応してくれません。
6個付を連動させているのですが
1つだけサボる子が出てくるときもあります。
そんなときはアプリで操作可です。

2.元のスイッチで切っていると、アプリからもつけられません。
よく考えれば当たり前なんでしょうけど
けっこう元のスイッチで消すことも多く
どっちからでも自由につけれたらなーとワガママ思ってみたり。

まとめ:
1つ2,500円くらいするので、6個買ったらけっこう良いお値段でした。
それは自分が選んだシーリングライトが6個付けなのが悪いんですが。笑

反省点に書いたところは、少し不便だなーと思いつつ
荷物で手が塞がって帰ってきたときや
もうスイッチ消すのも面倒なくらい眠いときに
声で操作できるのは便利ですね。

家にいないときも電気をつけられるので
少しは防犯効果も期待しています。


#7.エアコン(FUJITSU)

自己満足度:★★★★★

ルームエアコン FUJITSU
nocria Xシリーズ AS-X71J2W

本当はダイキンさんに惹かれていたのですが
ヤ〇ダ電機さんは取り扱いされていないので
メーカーさん選びは揺れに揺れましたが
一番なしだと思っていた形のエアコンになりました。笑

ダイキンさんのエアコンはシンプルなデザインですが
こちらはヘッドフォンしているような、ガン〇ムみたいなデザインです。

省エネ対応モデルは、各社さんとも本体も室外機も大きいです。
本体の下で十分雨宿りできるくらいです。
ただ天井が比較的高い戸建てだと、上の方設置しているせいか
デザインや大きさは気になりません。

FUJITSUさんのプレミアムモデルのXシリーズで
リモコンもリモコンらしくなくてインテリアを邪魔しないです。

nocira Xシリーズ リモコン

冷房は20-30畳、暖房は19-23畳用と大き目した為
夏はすぐ冷え、冬はすぐ暖かくなりとてもパワフルです。

満足している点:
1.こちらもアプリで起動可、Alexaさん対応です。
エアコンのアプリ対応の何が良いかって
外から操作して帰ってきたら家が快適な温度になっているところです。

寒い日に帰ってきて、早く暖かくなんないかなーと待つ必要なしです。

しばらく人がいないところで操作していると通知が来るので
消し忘れたときも外出先からオフにできて便利です。

今はプレミアムモデルでなくても、もう当たり前になっているかもしれませんね。

2.既に書きましたが、とにかくパワフルです。
オンにしてすぐ動くわけでないですが、必殺技を溜めるように
最初溜めて溜めて一気にぶわーっと吐き出す感じです。
特大かめは〇波です。
一気に快適温度になります。

3.自動清掃機能や加熱除菌機能は、最近のエアコンは標準かもしれませんが
カビたら意味ないので、これはやっぱり安心です。

反省点:
1.でもお高いんでしょう?って声が聞こえてきていますが
はい、お高いです。。
家電量販店さんはまとめ買いで安してもらえるので
単体でいくらかは分かりませんが
寝室、子供部屋用と3つで40万くらい。(3つ目半額セールあり)
多分単体での販売表示価格は30万超えていたと思います。

まとめ:
高かったですが、一番過ごすリビングの快適性を担ってくれているので満足です。
外から操作可能はもうないとやっていけないくらいです。
対応している部屋の大きさは十分すぎたかなと思いつつ
ついてるのに暖かくないのでは安物買いの銭失いなので
よしとしておきましょう!

#8.扇風機(BALMUDA)

自己満足度:★★★☆☆

扇風機 BALMUDA
The Green Fan

シンプルなデザイン性で有名なBALMUDAさん。
DCモータということもあり、とても静かです。
(強にしない限り、ついているのが分かりません)

家のインテリアを考えて、このシンプルなものを選ばせて頂きました。
扇風機って生活感ガンガン出ますよね。
色は抑えめ、文字表記もなし。(足に強・弱、電源切等の表記なし)

その分機能もシンプルで、強弱4段階、切タイマー、首振りのみです。

満足している点:
1.静かでシンプル。これだけ生活感出さないというのは素敵です。

反省点:
1.でもお高いんでしょう?ってレベルでないくらい高いです。笑
4万円くらいしました。
これも住宅エコポイントにお世話になりましたが
そうでなければ、扇風機にこの価格はまず手出しできません。
うちわで頑張ります。

DCモーター(静かで電気代安い)だからというのも高価格の理由ですが
今だと後追い製品で、DCモータでシンプルなデザイン製品を
他メーカーさんが1-2万円くらいで、いくつかだされています。
(BALMUDAさんの方が羽の枚数が多いので、
風を届けるという性能は上とのことらしいですが)

2.シンプル過ぎて、アプリありません。
リモコンあればアプリで操作できなくても良いかもしれませんが
他の家電はほとんどAlexaさんに動かしてもらっているので
ついついこの子も声で操作しようとしても、完全無視です。
今の時代IoTは必須だと思います。

3.デザインこだわっているのですが
白ベースの家電なのに、線とリモコンが何故か黒。
家が白ベースなので、こちらの白基調を選ばせてもらったんですが
どうせなら細部も徹底的に白にしてほしかった。
ファン以外ほぼ白なので、黒がどうしても浮きます。
何かデザインの手抜き感に思えて、残念です。

まとめ:
デザイン、静穏性は気に入っておりますが
今だと他メーカーさんから後続商品が出ているので
この価格だと選ばないと思います。

#9.空気清浄機(SHARP)

自己満足度:★★★★★

空気清浄機 SHARP
KI-JS50

プラズマクラスターがどこまで良いのか実感し辛いですが
家電量販店の店員さんも推してくるので、空気清浄機はSHARPさん。

もう家電製品のメーカーさん統一感全然ありません。笑

一昔と違って最近の空気清浄機はインテリアを邪魔しないデザイン。
すっきりしていますね。

冬場は加湿もしてくれますし、花粉やウィルスにも効くとのことで
購入当時コロナ既に出ていたので
人気でなかなかすぐに届きませんでした。

おまかせ運転しておけば、加湿の強弱、花粉対策など
天候情報もネットで取得しながら
操作してくれているようです。

満足している点:
1.こちらもアプリで起動可、Alexaさん対応です。
空気清浄機の遠隔操作ってそこまで使いませんが
外出時の急な来客に帰宅前に動かしておける、消し忘れ防止とかですね。

最近リモート会議をしているとき
加湿モードがフルで少しうるさいときなど
会議しながらアプリで静音に切り替えられるのは便利です。
(Alexaさんでは多分できません)

アプリは通知機能が便利です。
清掃のタイミングを通知してくれたり
その通知から清掃方法をスマートフォンから直接飛べるので
いちいち説明書引っ張り出してきて
後ろのページの「お手入れ」コーナーを見なくて良いのがとても快適です。
説明書て、わざわざ引っ張り出してるってけっこう手間ですよね。

2.デザインがシンプルで生活感そこまで出ないので良いです。

3.実感はあまりないですが、性能はよさそうです。
咳をする子供の家庭は
これでだいぶ改善したようです。

反省点:
1.これは製品というより自分のミスですが、性能が下記で
空気清浄基準で選びましたが
冬は加湿基準で見ておけばよかったと反省ですね。
加湿はけっこう追い付いていません。

プラズマクラスター25000: 約13畳
空気清浄:2 ~23畳
加湿: プレハブ洋室 ~15畳、木造和室 ~9畳

SHARP 製品HP


2.これも仕方ないですが、加湿器は水を毎回捨てないと
カビが繁殖して逆効果。
毎晩寝る前に、眠いのにこの水捨てが億劫です。
この辺り、めちゃめちゃワガママ言いますがメーカーさん期待してます。笑

まとめ:
価格は25,000円くらいだったと思います。
こちらも住宅エコポイントを使用させて頂きました。
あやかりまくりですね。笑

後書き


余談ですが、実は住宅も増税前価格、ローン減税は増税後の13年適応と
良いタイミングで購入できた上
エコポイントもかなり頂けたので
とても有難かったです。

運が良かったと思いますので、感謝の気持ちを忘れずにと思います。

だいぶ長くなりましたが、以上です。

書いてて自分でへたったので
きっと最後まで読んでくださる猛者はおられないと思いますが
引っ越し等、家電を買おうとしている方の参考になれば幸いです。

冒頭に「家具・家電」と書きましたが
長くなったので「家具」のインテリア編はまた今度ということで。

(タイトルだけ
~リビング編~から
~家電編~を付け加えて強引に終了です)笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?