見出し画像

断ち切る人

 自分よりも年下の人で、尊敬する人がいます。
 その人は決して、悪口を言いません。かといって、言いたい言葉を我慢するわけではなく、起こった出来事や人の行動に対しては「これは違うのではないか?」「ここを改善した方がいい」と率直に口にします。

 その有り様を見て、素直に凄いなと思います。

 不満は不満を生むので、1人が不平を言い始めると、放っておけば雪だるま式に増幅していきます。だから、だれかが止める必要があります。
 雰囲気を良くする人というのは、しばしばとにかく明るく振る舞う人だと思われがちですが、悪い流れを断ち切ることも重要な役割です。他者の不満に便乗せずに、別の視点を持ち込める人の存在はとても貴重です。
 自分もそうなれるよう、見習っていきます。

読んでいただきありがとうございます。 励みになります。いただいたお金は本を読もうと思います。