見出し画像

「桐山もげるのGo!Go!もげるブックス(仮)」vol.9-1~3(柴田聡子さんについての英語の対談!)を配信しました

この記事はすべての項の最後に英語訳を付けています / English follows in each article. 

ハーイ!みなさん、こんちには。桐山もげるです。

うれしい!!
ついに、配信の準備が整いました。この配信を皆様にお届けできることが、うれしくてしかたがありません!

 Vol.9は以前より実現したかった「もげるブックス 英語版」です!

桐山もげるが英語で、「柴田聡子さん」についての対談をインタビュー形式で行った録音をしています。

Hi, there! I'm Kiriyama Mogeru.
I'm glad! ! Finally, it's ready for delivery. I can't help but be happy to be able to deliver this distribution to everyone!
Vol.9 is the "Mogeru Books English version" that I've been wanting to do for a long time!
This podcast is an interview-style conversation in English about Satoko Shibata.

【3本、同時にリリース】

今回、本編にあたる「英語対談」の他に、「本編の前のプレトーク」「本編の後の感想・振返り」を、それぞれ別の配信としてリリースしています。
書く配信のリンクと概要について以下に紹介いたします。

This time, in addition to the main story "English Conversation", "pre-talk before the main story" and "impressions and reviews after the main story" have been released as separate distributions. Below is a link and overview of the distro to create.

〈Vol.9-1「本編の前のプレトーク」のリンク〉

Link to Vol.9-1 "Pre-talk before the main part"

〈Vol.9-2「英語対談(Aaronさんへのインタビュー)本編」のリンク〉

Link to Vol.9-2 "English Dialogue (Interview with Aaron)"

〈Vol.9-3「英語対談の感想・振返り」のリンク〉

Link to Vol.9-3 "Impressions and Reviews on English Conversations"

【Vol.9-1「本編の前のプレトーク」の内容】

Vol.9-1(第9回その1)。

「英語対談本編(Vol.9-2)」の前に聴いていただくことを目的としたトーク。

たいぷらいたさんから、今回初の試みである「英語でトーク」している本編の推薦コメントをいただいており、その内容を1回分の配信にしてあります。

「英語の配信はちょっとハードルがあるな…」と思ってしまった方は本編をお聴きになる前に、ぜひお聴きください。

・英語配信聴き方のポイントについて
・今回の桐山もげるの英語の内容はとても簡単で聴きやすい

という点を、わかりやすく解説していただいています。
また、今回が英会話のPodcastの1回目の挑戦であったにも関わらず、既に何度も繰り返して慣れているかのような桐山本人からの振り返りもこの回に収録されています。

"Kiriyama Mogeru's Go! Go! Mogeru Books "Episode 9-1 .

In this episode Mr. Typewriter gave us a recommendation comment for the main story, which is the first attempt this time, "Talk in English", and the content is distributed for one time.

If you think that there are some hurdles to streaming in English, please listen to it before listening to the main story.

・Points on how to listen to the English Conversations on Podcast
・The English content of Kiriyama Mogeru is very simple and easy to listen to

In addition this time also includes a retrospective from Kiriyama himself, who seems to have been used to it over and over again, even though this was the first attempt at an English conversation podcast,

【Vol.9-2「英語対談(Aaronさんへのインタビュー)本編」の内容】

Vol.9-2(第9回その2)。

「英語の対談本編(Aaronさんへのインタビュー)」です。

桐山もげるの友人で、英国出身のAaron Joseph Seward(アーロン・ジョセフ・シワード)さんに英語でインタビューをしています。

インタビューのテーマは僕の大好きな日本のシンガーソングライター「柴田聡子さん」について

音楽にとても詳しいアーロンさんから、めちゃくちゃ面白いお話が飛び出します!

是非、これは世界中の柴田聡子さんのファンと、これから柴田聡子さんのファンになる方全員に聴いてほしい!!

"Kiriyama Mogeru's Go! Go! Mogeru Books "Episode 9-2 .

It is "English dialogue main part (interview with Aaron)".
I interviewed Aaron Joseph Seward from in English.
Aaron is Mogeru's friend. He is from UK.
The theme of the interview is about great Japanese singer-songwriter Shibata Satoko.
This podcast will give you a very interesting story!

By all means, I hope that Shibata Satoko's fans around the world, and all those who will become her fans in the future, will listen to this podcast! !

【Vol.9-3「英語対談の感想・振返り」の内容】

Vol.9-3(第9回その3)。

「英語対談本編(Vol.9-2)」の後に聴いていただく目的で録音した「感想と振返り」です。桐山店長とたいぷらいたさんで話しています。

・たいぷらいたさんからのご感想
・英語インタビューを行った際の裏話
・収録語のAaronさんと桐山もげるの会話の一部 など

を、たっぷり収録しています。
こちらもめちゃくちゃ面白いです!
ぜひ、本編をお聴きいただいた後にお聴きください。

"Kiriyama Mogeru's Go! Go! Mogeru Books "Episode 9-3 .

This is a "impression and reviews" recorded for the purpose of listening after "English dialogue main part (Vol.9-2)". Kiriyama and Mr. Typewriter are talking.

  • Impressions from Mr. Typewriter -

  • Behind-the-scenes story from an English interview 

  • Post talk between Aaron and Kiriyama Mogeru, etc.

are recorded. This is also very interesting!
By all means, please listen to it after listening to the main story.

【会話内容を書きとったScriptも公開予定です】

「英語対談本編(Vol.9-2)」の内容の理解を助けるためのScript(会話内容を文字起こししたもの)もnoteにて発表する予定です。
英語版、日本語版の2種類のScriptを公開する予定です。
→(2022年10月5日追記)
Script記載の記事です(日本語訳と注釈は有料記事となります)。

I am also planning to release a script (conversation content written down) in note to help you understand the content of "English Dialogue (Vol.9-2)". (Not created yet, but I'll post the link here once I create that article).

【世界中の人にこのPodcastを届けたい】


今回の「桐山もげるのGo! Go!もげるブックス(仮)」Vol.9は、Vol.9-1(9回目その1)で桐山が語っているように、
「全世界の人に柴田聡子さんの話題を届けたい!」という強い気持ちをもって企画・録音・配信をしています。
時間がかかってもよいので、本当に世界中の多くの人に聴いてもらいたいと思っています。

もしよろしければ、どうぞこのnote記事を拡散ください!

Twitterの「きりやま」か「もげるブックス」のアカウントでこのPodcastについて発信している投稿をRTしていただくだけでも、大変うれしいです!
よろしければ、ご協力ください。

それではみなさん、次のポッドキャストでまた元気にお耳にかかりたいと思います。
Bye-bye!

The 9th episode of "Kiriyama Mogeru no Go! Go! Mogeru Books" this time was planned, recorded and distributed with passion, just as Kiriyama said in this podcast.
I want many people around the world to listen to it!

If you don't mind, please let many people  know this note article!

I would be very happy if you could RT the post about this podcast on Twitter account "きりやま(@kiriyamaragain )" or "もげるブックス(@mogerukiriyama)"! Thank you for your cooperation.

We hope to see you again on our next podcast.
Bye-bye!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?