見出し画像

【コンビニレビュー】ローソン・どらもっち(お抹茶&ホイップ)【端からスイーツ】

今日は給料日でした。
気がついたらローソンで20円引きシールのついたどらもっちを買っていました。
なので今回は「どらもっち(お抹茶&ホイップ)」をレビューします。

(そろそろ「noteを楽しむ会」以外の人も参加してほしいなぁ…)

・商品名:どらもっち(お抹茶&ホイップ)
・商品価格:180円(税込)
・取り扱いコンビニ:ローソン

どらもっちが出た当初、青森県内のローソンに「青森県の女性96%が美味しいと答えました!」と書かれたポスターが貼ってありました。
当の私自身はどらもっちの試食的なことに呼ばれたことがないので、ローソンから女性扱いされていない可能性があります。
そんなことはどうでもいいんですけど、どらもっちの形がどう見てもドラえもんに出てくるどら焼きと酷似しているんです。どら焼きだから当たり前なんですけど、まずは下の写真を見てください。

画像2

そして、ドラえもんのどら焼き。

画像3

おわかりいただけましたでしょうか。
どらもっちって、なんだかとてもドラドラしくありませんか?
どら焼きだからしょうがない?うん、じゃあしょうがないね。次行こうか。

どらもっちの特徴は、なんといってもムギュっと詰めすぎたあんことクリーム。
今回食べた抹茶味は抹茶クリームと生クリームなのであんこは入っていません。

画像2

個人的にミソなのはどらもっちの生地です。
もっちりしているのにしつこくない甘さで食べやすいんです。
(疑心暗鬼状態で)どらもっちを初めて食べた時、生地のふわふわ感に衝撃を受けました。

味もしっかりと抹茶の味がして美味でした!
ちなみに通常フレーバーのあんこ&ホイップは、つぶあんの甘さがとても引き立っています!

今年のコンビニ抹茶シリーズは何か違うぞ…どんくらい本気なのかというと、「無茶したな、V6」というキャッチコピーが付けられたV6のアルバムThe ONESくらい本気度が高いぞ…(意味不明)

ドラドラな気分の時におすすめなコンビニスイーツでした。
ごちそうさまでした!

#コンビニのスイーツを端から順番にレビュー #コンビニスイーツ #ローソン #LAWSON #コンビニ #ローソンスイーツ #どらもっち (お抹茶&ホイップ)

この記事が参加している募集

#note感想文

10,617件

虹倉家の家計を支えてくれる心優しい方を募集しています。 文章と朗読で最大限の恩返しをさせていただきます。