見出し画像

加齢臭姉さんになっていませんか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
薬いらずのカラダにシフト♪
ゆるホリスティックなライフスタイルを!

健康に生きるための
若さを保つための
【キレイ習慣を取り入れる】
魅力Lifeアドバイザー塚口みほです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

数年前まで私は女性専門の
アロマサロンを経営していました。

そのときにヘッドマッサージもしていたのですが、途中からやめることに・・・。

理由はただ一つ。


私の指が臭くなる(笑)


大半の人が、


頭が臭い!!!


そう、頭皮が臭いんですよ。。。
触らなくても、そばに行くと臭う人もいました。

加齢臭のあの臭いが30代でも・・・

画像1

この原因はなにかわかりますか?


食事です!


それ以外、ないですよね。


食生活が悪いのが丸わかり!


美容のためとかで
湯シャンされている人いますが、
食生活悪い人は絶対にやめてください。

本人はマヒして分からないかもですが、
周りはすごーく不快です。
気持ち悪くなります。

夕方になったら一度臭って確認してみてください。


指の腹を頭皮に15秒
ゴシゴシしてみよう


どうでしょうか?
麻痺して分からない状態になってたら、嫌だなぁ。。。


これをしてもらうと
けっこうな割合で、
『ちょっと臭う』と言われます。


食生活気を付けていても、
間違った食生活していると
こうなります。


加齢臭姉さん


そんな臭いは卒業してください。

ダウンロード

赤ちゃんは代謝がいいので
頭が臭うことがありますよね?


同じ年齢の赤ちゃんでも
臭いのある赤ちゃんと
そこまで臭わない赤ちゃんがいます。

この違いはなんなのか。


ママの食べ物が原因!


ママの食べたもので
赤ちゃんは作られています。

その食べたもので、
お腹で赤ちゃんが育った。

母乳で育てているのなら
ママが気を付けなかったら


お腹にいるときの食事と
今の食事がダブルできて
臭くなります。


そうなると乳児湿疹も
治まるのに時間がかかる。

添加物まみれの粉ミルクで
育てているのなら

お腹にいるときの食事と、
粉ミルクで、です。

粉ミルクは酸化された油が入ってますしね(-_-;)


常に食事は気を付けるべきなんです。



*******************

◆キレイ習慣オンラインレッスン
 7月25日(土)からスタート!
https://peraichi.com/landing_pages/view/kirei2020

◆真の健康を知って食べながら若さを保つブログ
https://ameblo.jp/mihoyome

◆インスタ
https://www.instagram.com/miho.lifestyle/

◆Line@
https://lin.ee/4dRdSTqIU

*******************


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?