見出し画像

目標は細かく分けると叶いやすい

こんにちは。

私は昔から目標を立てて行動することが好きで、今日の目標や1週間の目標、月の目標、1年の目標を10年以上立てています。

10年以上書いてきた中で、けっこう叶えてきたなと思うこととなかなか叶わないな、と思うことがあり叶うコツを少しずつ見つけられてきたので、今回はそれをお伝えしようと思います。

私が思うすべての目標が叶うコツは、

『細分化すること』と『達成感を感じて自己肯定感を上げること』 です。

私は、ほぼ毎日ゆるい朝活という名前を付けて朝に自分が心地よくなる行動を何かしらしています。
そのゆるい朝もハードルを果てしなく下げて実行しています。

「口角を上げる」 「横になったまま、ありがとうと唱える」 など 本当に1秒で終わるようなことも意識して行っています。

このようなことも朝活だと思ってやっていると、 できたことに達成感が生まれて良い気分で過ごせるのでまた明日も明しよう! と (たとえ早起きができなかったとしても)思えて続けられます。
良い気分のまま勉強したり運動したりできる日もあります。

ちなみに私のゆるい朝活本です。ゆるく朝活できる方法がたくさん載っているのでよろしければ読んでみてください。

目標設定も同じことで、いきなり大きな目標を立てて進むよりも 一つの目標を細分化して小さく行動できることをいくつか段階を踏んで書いていき、 そして最終的には大きな目標に到達する、という方法が一番叶えられているなと実感しました。

最近の私の具体例です。

①最終的なゴール (大きな目標) 電子書籍の出版
そのためにやること (細分化):
※2万文字執筆 (この中で構成づくりも) ※表紙作成 ※発注など

②まず2万文字筆するために、
※構成を1日5分考える
※毎日PCを開いて10文字執筆する
これを達成するまで毎週の目標に書いていました。

③②ができた自分を褒めながら、2万文字を書ききるまでひたすらやる。
表紙作成のために外注の人を探す。
探してえらい! (まだ人は見つけられていません)と自分を認める。

④書ききったら自分にご褒美をあげる (欲しかった服を買いました)
できて達成したことを細かく褒める。

⑤表紙をデザインの方にお願いする⇒作成OK!

⑥電子書籍出版! 目標達成! やった!

こんな感じでした。
他にもいろいろあるのですが、ひたすら大きな目標を叶えるために
小さくやることを細分化し、そのたびに自分を鼓舞してひとつずつ達成していきました。

今、目標が叶っていないという方もよかったら参考にしてみてください。

一緒に目標を叶えていきましょう!

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?