見出し画像

10月20日は新聞広告の日&リサイクルの日&世界骨粗鬆症デー&世界統計デー

【新聞広告の日】

例年10月15日〜22日は日本新聞協会が主催している新聞週間であり、
その中で割と覚えやすい日付けの10月20日に記念日を制定しました。

新聞発刊の資金源となっている新聞広告には、
サービス業、地域情報、求人情報など様々な業種や内容が掲載されていて、
その役割、情報源としての活用などを広く知ってもらうことが目的です。

また、昭和初期の頃は新聞広告を通して、
縁談やお見合い相手を募集することもあり、
掲載広告内容は時代とともに多岐に渡っています。


【リサイクルの日】

物の循環をイメージした、
ひとまわり(10)、ふたまわり(20)の連想と語呂合わせにちなんで、
日本リサイクルネットワーク会議と、
地域交流センターが合同で制定しました。

同記念日が基となり、現:経済産業省を始めとした各省が、
10月をリデュース・リユース・リサイクル推進月間、
通称3R月間として展開しています。

《3R》
Reduce(リデュース) :(資源や無駄の)削減
Reuse(リユース): (使える物の)再利用
Recycle(リサイクル): (廃棄物等の)有効活用


【世界骨粗鬆症デー】

国際骨粗鬆症財団IOFが、
国際デーのひとつとして制定しました。

国際表記 :World Osteoporosis Day

その年ごとに定められたスローガンのもと、
世界各地で骨粗鬆(こつそしょう)に関する予防、改善、
認知などを目的としたキャンペーン活動が行われています。

骨の量が減って骨密度が薄くなることで骨自体の強度が弱くなり、
骨折しやすくなる病気のこと。

加齢とともに骨密度は減少傾向にあるものの、
健康的な食事や運動習慣で骨粗鬆症は改善できるとされていて、
同記念日に合わせて日本でも医療機関や賛同開業医店舗などでは、
講習会、相談会、(一部)無料診療などが行われている場合があります。


【世界統計デー】

2010(平成22)年10月20日に、
第1回世界統計デー会合が開催されたことにちなんで、
国連統計委員会UNSCが国際デーのひとつとして制定しました。

国際表記 :World Statistics Day

国際社会における公的統計が担ってきた、
役割、重要性などを改めて認識し、
更なる関心を高めてもらうことが呼びかけられています。

日本では10月18日に統計の日として独自の記念日が制定されていて、
統計事業関係者への表彰などが行われています。

収集したデータに関する性質、事由、
特異性、規則性、不規則性などを調べ、
そこから見出される予測、推論を未来に役立てるものです。

(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?