見出し画像

体脂肪のメリットと食事制限がダイエット成功に不可欠な理由


体の60%は水分で出来ていて、残りの22%が内臓や筋肉骨などの呼吸成分、約18%が脂肪です。

体脂肪には役割があるということと食事制限がダイエットに効果的だということを本記事でご紹介します!


体脂肪の役割

体脂肪は、栄養を蓄える貯蔵庫、体温の維持。圧力、衝撃から体を守るクッションのような役割を果たしています。

体脂肪が少なすぎると人間は死んでしまいます。

例えば、何日間も食べ物を食べれない時、お腹の中に脂肪たっぷり蓄えていれば生き延びることができます。

とはいえ、もちろんデメリットもあります。

肥満が進むとがんのリスクが高まったり、認知症のリスクも上がります。自分の体重のせいで、足腰が弱るなくなる人もいます。

内臓脂肪と皮下脂肪

太る原因は糖質と脂質の取りすぎです。

下っ腹だけがポコッと膨れ上がっている方は内臓脂肪が多い。

全体的に太っているように感じる方は皮下脂肪も内臓脂肪も多いです。

内臓脂肪は付きやすく落ちにくいです。

皮下脂肪が落ちた後に内臓脂肪が落ちます。

人間が消費する3種類のエネルギー

人間は基礎代謝、生活運動代謝、食事誘発性代謝という3つのエネルギーを消費します。

基礎代謝とは生きている間に、常時行われる心臓の動きや、呼吸などで、消費されるエネルギーのことです。

生活活動代謝運動したりして体を動かすこと。

食事誘発性代謝は食べたものを消化吸収する時に内臓の活動で消費されるエネルギーです。

60%が基礎代謝、生活活動代謝が30%、食事誘導性代謝が10%と言われています。

なので、運動よりも、普段の生活で消費されるエネルギーの内訳の方が大きいということで。

ここで筋肉をつけると基礎代謝が上がります。筋肉一キロにつき一日あたり13kcalを消費します。

少ないじゃん!と思った方はいると思います。その通りです。

筋肉をつけるといいスタイルは維持できますが、やっぱり痩せるには食事が重要だということですね。

ダイエットに効果的な食材や調理方法に関しては、次の記事で書きたいと思います。ぜひフォローしてお待ちください。

本日も最後もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?