見出し画像

ハーブティー好きが作る「青空ゼリー」

うだるような暑さは徐々に和らいできましたが、どうもスッキリしないお天気が続きますね……。

秋雨前線の影響でずっと雨予報、わたしは青空がみたい!!

高く澄み渡った秋晴れが恋しくなったので、ゼリーと杏仁豆腐で、グラスに青空を作ってみました。

今回は、心のモヤモヤまでも晴らす、ハーブティーを使ったひんやりデザートのレシピをご紹介します。

青空ゼリーの材料はカルディで揃う!

青空ゼリーを作るのに必要なもの

今回は、カルディで購入できる材料を使って「青空ゼリー」を作っていきます。
青空の部分は、ガーデンティー レモングラスバタフライピーを使い、雲の部分は、カルディの大人気商品パンダ杏仁豆腐で再現します。

レモングラスバタフライピーは、さわやかな香りのレモングラスに、鮮やかな青色が特徴の乾燥させたバタフライピー(マメ科の植物)の花を加えたハーブティーです。

飲みやすくてアレンジも豊富なので、わたしのお気に入りハーブティーです。

青空ゼリーの作り方の流れは、レモングラスバタフライピーゼリーを作って、パンダ杏仁豆腐をトッピングするだけ♪

レモングラスバタフライピーゼリーの材料

まずは青い空、レモングラスバタフライピーゼリーから作っていきましょう!

レモングラスバタフライピーゼリーの材料
<材料>
○ガーデンティー レモングラスバタフライピー 2袋(4g)
○ゼラチンパウダー 2袋(10g)
○砂糖 大さじ2
○熱湯 600ml

レモングラスバタフライピーは便利なティーバッグタイプです。
今回は、鮮やかな青色を作りたいので、2つのティーバッグを使います。

砂糖については、甘さ控えめのゼリーが好きな方は大さじ2、しっかりと甘さを感じたい方は、大さじ4ほど入れることをおすすめします。

砂糖の種類はお好みで!私は三温糖をチョイスしました。

意外と簡単!ゼリーの作り方

材料が揃ったら、さっそく作っていきましょう。

①レモングラスバタフライピーを好みの濃さでいれる

沸騰したてのお湯にレモングラスバタフライピーのティーバッグを2ついれて、3分ほど蒸らします。

レモングラスの爽やかな香りが部屋中に漂います。

いい匂い。

②ゼラチンと砂糖を溶かす

好みの濃さになったら、ティーバッグを取り出してゼラチンパウダー2袋砂糖大さじ2を入れて、溶かしていきます。

バタフライピーの水色(すいしょく)は、いつみても心が癒やされます。

気持ちが落ち着く爽やかブルー。

③バットに注ぐ

ゼラチンパウダーと砂糖が完全に溶けたら、バットにゆっくり注いでいきます。
すべて注いだら、冷蔵庫で2〜3時間くらい冷やし固めます。
粗熱を取ってから冷やしてくださいね!

④ゼリーの完成

バットを少し揺らして、「ぷるぷるっ!」とほどよく動けば完成です。

写真のように、ゼリーはフォークで細かくして使います。
砕いたゼリーを使うとグラスに入れたとき、より鮮やかなブルーになりますよ♪

青空をイメージするように盛り付ける

レモングラスバタフライピーゼリーが完成したら、あとはグラスにトッピングするだけ。

自分だけの秋晴れを作っていきましょう。

青い空(レモングラスバタフライピーゼリー)を最初に入れます。

ここで、雲の部分を表現する、みんな大好きパンダ杏仁豆腐の登場です。

ゼリーはフォークで細かくしましたが、杏仁豆腐は形を崩さないようにしてくださいね。
綿菓子のようなふわっとした雲になりますよ♪

杏仁のあまーい香りに誘われ、ついつまみ食い。
濃厚な杏仁豆腐を味わいながら、白い雲をグラスに作ります。

ふわっとした雲がグラスの表面から見えるように、ゼリーの上にやさしく乗せます。

なんだろう、空を作るって面白い……。
現実でも自分好みの天気が作れたら楽しそう。

気象を操る能力があったら…とくだらない妄想をしながら、ゼリーと杏仁豆腐を重ねていきます。

オリジナルの空、完成!

見た目が寂しかったので、ホイップクリームとビスケットをトッピングしてみました。

ホイップクリームが入道雲みたい。
いい感じ。

ミントもトッピング

おいしそう。

爽やかで飽きないおいしさ!青空ゼリー

チェキでも撮ったので添えてみた

気になる味わいですが……、

杏仁豆腐の濃厚な風味とコク、そしてレモングラスバタフライピーゼリーの爽やかな味わいは相性抜群!
杏仁豆腐のぷるんとしたのど越しと、ゼリーの食感の違いも楽しい。

なんといっても甘さ控えめでおいしいです!

レモングラスバタフライピーゼリーは硬すぎず柔らかすぎず、ちょうどいい。
ひと口食べただけで、レモングラスのレモンのようなフレッシュな香りと味わいが、口の中にジュワっと広がります。

ホイップクリームと合わせて食べるゼリーは、甘さがプラスされ、味変できる♪

オリジナルの「空」を作るのが楽しくてつい作りすぎてしまい、全部食べ切れるか?と不安でしたが、最後まで飽きずにおいしくいただけました。

作るのも食べるのも楽しい「青空ゼリー」。
バタフライピーと杏仁豆腐で、自分だけの「空」をグラスに描いてみてくださいね♪


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

#至福のスイーツ

16,264件

よろしければサポートお願いします♡