見出し画像

最近よく読まれた記事まとめ(8/16〜9/15)

kirakuです。



また一月経ちました。


noteを始めて4ヶ月目になりました。早いです。
あっという間に今年も終わりそうです。



過去の記事にスキを頂いたいたり、フォローしていただいたり。
本当にありがとうございます。嬉しいです。




そこで今回はこの1ヶ月のまとめ、僕の中でビューやスキ、コメントをを多くいただいた記事を紹介します。




それではいきましょう^^




①noteのサポート機能とは



この記事はサポートとは?と書いてますが、内容はサポートを頂いて感謝を伝える回でした。

サポート機能の説明はめちゃくちゃ薄かったので反省。笑
こんなに伸びるとは思ってなかったので、もうちょい詳しく説明入れとけばよかったなと;

やっぱりnoteに関する記事はよく見られますね。




②デキる人がトイレを掃除する。答え。


考え方系。
noteをご覧になる方はやっぱり勉強熱心というか、自己啓発的な記事はよく見られているような気がします。「答え」と断定していますが、僕なりの考察です。



トイレにはそれはそれは綺麗な女神様がいるんやで。
用を足すときはちょっと外に出てもらってもよろしいでしょうか…笑




③真面目すぎる人のための不真面目のすすめ


考え方系。
勉強熱心で真面目な皆様に刺さった記事。
仕事仕事でミスれない、気が抜けないことで疲れてしまった方に気の抜き方をご紹介。


真剣にバカやることも時には必要ですよね。
気楽にいきましょう。kirakuだけに。



いや完全に笑うところですよ!笑




④自己啓発書が結局行き着く「答え」の一つ



考え方系。
みんな「答え」を求めているんですかね?
比較的最近の記事なんですが、たくさん見て頂いております。ありがとうございます。


数多くの自己啓発書で本質的に同じことを言っていることが多くて、結局その本質を思考に落とし込むことが大切なのかなと。


「本質を考える」もよく出てくる「答え」の一つです。
あ、次の記事の答えを言ってしまいました。笑





⑤夕食「なんでもいいよ」を解消します。


ライフスタイル系。
これは日常のあるあるに共感をいただけたのかなと思います。

夕食考えるのって結構大変ですよね。スティーブ・ジョブズが選択を減らすために毎日同じ服を着ていたのは有名な話ですが、夕食もかなり選択肢が多くて大変なので、もう聞かれたら「これ」迷ったら「これ」と勝手に決めました笑




はい、いかがでしたでしょうか。


今月もたくさんのスキやコメントをいただき本当にありがとうございました。

今後も何かしら役に立つもの、クスッと笑えるもの、駄文、散文などなどをアップしていきますので、お付き合いください。笑


今回はこの辺りで。最後までご覧いただきありがとうございました。それでは^^

この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,259件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?