見出し画像
2022/6/1~は第5期が開講します! 概要・申し込みはコチラから。

お母さんのための心理学web講座」の第3期15回目のまとめです。

 今回は、『AIvs国語教科書が読めない子どもたち』と『AIに負けない子どもを育てる』という2冊の本を参考に、国語力というよりは読解スキルについてお話ししようと思います。

『AIに負けない子どもを育てる』は幼児期~中学生くらいまで、その時期にこんなことをやっておいた方が良いよ!ということを先生向けに書かれた本です。じゃあ家ではどうすれば良いか?ということをこれからお話します。

実は問題から答えを導いていない

 AIは膨大にデータを記憶、推察して最適解を出します。AIは問題を解いているというよりは、空欄補充であったり、選択したり、パターンから正解に割り当てるということが得意です。

ここから先は

2,867字
この記事のみ ¥ 300

サポートは不要ですよ!是非感想をお待ちしております。 どんな小さなことでも良いので言葉にしてみることで、きっと自分への理解が深まります。