見出し画像

断捨離熱と模様替え熱の高まり

断捨離熱が高まっている。
リモートワークや、お勉強用に、
昇降デスクをお迎えしようと悩んで1年。
いよいよその時が迫ってきているのだけど、
それと同時に断捨離熱と、模様替え熱が高まっている。

この家に来て2年と少し。いまだに大々的な模様替えはまだ。
ほんの少しずつの、家具移動はしたけれど、劇的な変化はしていないから、そろそろ飽きる頃なのだ。
窓の位置と、入り口扉、押入れの位置的に、ある程度決まってしまう家具たち…
思い切って、テレビを窓の前に持ってきてしまおうか?
とか、いろいろ考え中なのである。

模様替えをしたいと思うタイミングって、なんなんだろう

模様替えに断捨離、その熱が高まった理由を考えてみる…
余裕が出てきたから?
脳みそが、仕事のことだけ考えていたいモードを抜け出したから?
逆に仕事から逃げたいから?
色々ある気がしてきた…

仕事が忙しくなると、生活は変わっていないはず(思い過ごし)なのに、どんどん部屋が汚くなる。
掃除機をかけたりはするのだけど、あと一歩の片付けに心が届かなくて、棚に戻っていない服や物が増えて、目に見えて部屋がごちゃごちゃする感じだ。
いつも汚い時は、そこまで気にならない。というか、目を逸らすので「ちょっとものが増えてきたな」とは思っても、「汚れてきた」という意識に届けないためのフィルターがかけられる感じだ。
その分、仕事が落ち着いてきて、プライベートに目が向いたり、このプロジェクトが終わったら◯◯するんだ!ってそんな妄想が始まる頃には、
急にハッと、視界が開けて、「この部屋汚れてきている」と気付く感じだ。

今回は、この熱の上がり方で考えられるのは、
①プロジェクトが終わってスッキリしたこと
②次のプロジェクトへの期待と不安とでくるストレス
③冬休み気分
④人の出入りがあったときに「広くしたいな」って漠然と思った
⑤インスタ眺める時間が増えて刺激された
そんなとこだな。

もうちょっと自分のサイクルとうまく付き合って、状況を保ちたいものだ。
(最近自分の感情のサイクルと上手く付き合いたいという気持ちが強い。これはまだ記事にしたいな。下の子への怒り方とか、仕事での喧嘩の仕方とか、自分の欲しい結果を得るための話し方とか、色々考えてる。)

なんて記事を下書きに眠らせていた間に、実は模様替えを決行した

そんなこんなを書いて下書きに温めていた間に、この家に引っ越してくる時に悩んだ家具配置に思い切って変えてみた…
今までは、床に座ることはメインではなく、ベットにいるか、デスクの椅子での作業のどちらかだったのだけど、
ずっと抵抗のあった、「テレビが窓を背負う」を受け入れたら、目の前に広がる床面積がとても広くなって、床に座って漫画を読んだりするスペースが出来上がった。
小さいテーブルを置いて、コーヒー飲んだりおやつを食べれる感じだ。
[まぁまだしてないけれど。]
模様替えをした流れで断捨離も行った。
ゴミ袋二つ。きてない服や、使っていない雑貨を思い切って少し捨てた。
これから先も使わないだろう…
という雑貨は、実際はまだあるのだけど、思い出と、過去これがとても好きで、今は熱は冷めていても、見れば思う位返す熱があるアレコレは、まだ、手元に残すことにした…
私は、ミニマリストを目指しているのではなく、「片付いた部屋」「過ごしやすい部屋」を目指しているのだと自分に言い聞かせながらの断捨離は、ちょっと楽しかった。
ゴミ袋2つ、自分的にはまだ捨てられたな…という思いもある中だったけど、収納スペースはかなり空いたし、手放した家具もあるし、床にも座れるようになった。
いいことづくしだ。

どのくらいの間、この部屋の感じを気にいるのか、次の熱がいつ頃なのかもわからないけれど。
止まらない物欲との戦いも始まっている。
捨てたからいいだろうと言わんばかりの。
新年あるあるなのか、年末に終わったプロジェクトへのお疲れ様私の気持ちが芽生えたのか…笑

昇降デスクは諦めた〜

合わせてリモートワーク用のデスクの充実は、すごい速度でしている。
昇降デスクの導入は見送って、視線を上げるための台・キーボード・マウスを新規で導入して、快適生活を開始している。
キーボードは、実はまだ慣れていなくて、思っているところに記憶しているキーがなくて、なんで?ってなってるけど、まぁきっと、慣れれば問題ないだろう…と諦めて新たしいことを覚えようとしている…
机の高さを変えようかとか、荷物の置き場所をどう変えようかとか、
万年肩こりと万年腰痛との相談も必要なわけで…
リモートの仕事に支障が出る程度には悩んでいる(マジで仕事しろ!)

まだまだ終わらないこの部屋への探究。
楽しい日々だ。


この部屋の最終形は何時ごろで会えるのだろうか…?

もし、気に入っていただけたらサポートお願いします。いただいたサポートは、素敵な経験に使わせていただきます。