見出し画像

100歳以上の高齢者92000人

Nice to see you again

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます。
特に、コメントして頂けると励みになります。

※XやThreadsからお越しの皆様も左上の♡ポチッとよろしくお願い致します。

      敬老の日

敬老の日と言えば、9月15日のイメージ。
なぜなら、祖父母が生存していたから。

平成13年の法改正 により、平成15年から、現在の「9月の第3月曜日」に変更されました。

この時期になると、100歳以上の高齢者の方が、話題となります。 92000人。

大正生まれの方が、こんなにたくさんいらっしゃるということですね。また、明治生まれの方も


高齢の方は、増えていますが・・・

おじいちゃん、おばあちゃんへの贈り物は、減っているようです。高齢者人口増で、贈り物の習慣は、減っている。

これも時代の流れだと思います。

贈り物をする習慣が減っている。
お中元やお歳暮を贈ったことが、一度もない人が6割を超えているそうです。

     世界の平均寿命

2022年のデータによりますと、こんな数値。


1位 日本 84.3歳
2位 スイス 83.4歳
3位 大韓民国 83.3歳
4位 シンガポール 83.2歳
5位 スペイン 83.2歳
6位 キプロス 83.1歳
7位 オーストラリア 83歳
8位 イタリア 83歳
9位 イスラエル 82.6歳
10位 ノルウェー 82.6歳


世界の敬老の日は、あるのか?

アメリカ
9月の第2日曜日は「祖父母の日」とされています。孫から祖父母へ花やグリーティングカードを贈るそうです。

イタリア
10月2日は「祖父母の日」と呼ばれ、行政主催のイベントが開催されます。

中国
旧暦の9月9日を「重陽節」と呼び、陽数と呼ばれる9が2つ重なっていることに由来します。

ポーランド
ポーランドでは祖母の日を1月21日、祖父の日を1月22日と敬老の日が分かれています。

韓国
韓国にも「老人の日」と呼ばれる日が存在しますが、普段から「高齢者を敬うのは当たり前」という思想が強いため特別な風習はないようです。

過去と他人は、変えられない

変えられるのは、未来と自分自身



・お仕事のご相談・ご依頼⬇

                        @kiplussta2011


http://Twitter.com/kiplussta2011


#クリエイターフェス     
   10月1日から31日

この記事が参加している募集

熟成下書き

おすすめギフト

サポートをよろしくお願いします。自分自身の好きな言葉『過去と他人は、変えられない 変えられるのは、未来と自分自身』人間関係のトラブル、嫌ですよね。そんな時は、この言葉を思い出して下さいね。