ひろさん@road to big3でall200kg

ひろさん@road to big3でall200kg

最近の記事

ベンチプレスの重量を更新する鍵

それは質より量でした。 その重量を上げるのに、 どのぐらいの筋肉量が必要か、 どのぐらいの筋力が必要か、 という答えが難しい疑問を解く前に、 まずは高回数、高セット、そこからくる総負荷量を カウントする カウントした総負荷量で今の重量の重さ具合を 自分の感覚で感じとる そして、100%ではなく、 わずかでも余力のある重量を、 これは軽い、これなら疲れてても挙がる、 そんな重量を更新していくと怪我なく 高重量が扱える、今このようなトレーニングをし、 xでトレーニ

    • 筋トレ初心者の方がまず取り組むべき2つのこと

      1.big3(スクワット、デッドリフト、ベンチプレス)を中心とした高重量を扱える筋トレ種目で全身を鍛える 2.自分の1日の消費カロリーを知り、 カロリーオーバーな食事をする、そして体重の1.5から2倍程度のタンパク質を摂取する

      • なぜベンチプレスの重量が停滞してしまうのか?

        週4から5日、筋トレをして、 唯一、ベンチプレスだけがMAX重量に伸び悩むのか… 自分も含め、色々な方のベンチプレスのトレーニングを見てきて、気づいたことがあります。 それは 1.トレーニングする重量が重すぎること 2.筋持久力を高めるようなトレーニングが足りないこと です。 1.トレーニングする重量が重すぎること MAX重量の8割を超えるような 重量を扱うと、筋力·神経系のアップに繋がりますが、 同時に、筋力·神経系は疲労すると、扱える重量の大幅な低下、トレー

        • 筋トレにおける筋持久力の大切さ

          筋肥大、筋力アップはよく言われますが、 筋持久力はそれらより以下の3つの点において、重要なのではと考えています。 ★筋トレ初心者の方が筋トレを習慣化する秘訣 ★筋トレで扱う重量を高める=1RMを高めるためのトレーニングのセット数、強度、総負荷量を高める要素 ★筋肥大、筋力アップするのに必要なトレーニング量をこなす身体の土台作り

        ベンチプレスの重量を更新する鍵

          自己紹介

          はじめまして。 パワービルダーのひろです。 パワーリフティングと ボディビルディングをしています。 筋トレ歴5年半です。 63kg→87kgまで増量しました。 パワーリフティング競技、ウェイトリフティングに取り組み、同時にボディメイクを進めて、筋量、筋力、スタミナを追求しています。 筋トレ経験の中で培ってきた、 肉体労働と筋トレの両立や、 トレーニング、増量の技術を 発信していきます。 twitterでは、リアルタイムで トレーニング履歴や動画を 発信しています。