見出し画像

自分のnoteを読み直してみた【11月分】

こんにちは、毎日投稿を継続中のYui Kinouです。

noteを始めてから今日まで、
毎日投稿を続けてきました。

けれど、投稿できたことに満足して
その後は記事を放置している現状。


それって書き方を学習しないし、
結局はインプットしたことを
アウトプットしてても忘れそうですよね。


そういうわけで、放置していることを反省し、
1ヶ月分のnoteの読み直しを決意しました。


今回の記事は完全に自己満足+自分の反省の記事です。


この記事の目的

1ヶ月分のnoteを振り返り、読み直して気になった部分、
忘れているものをチェックしました。

目的はこちらです。

✔ 文章の書き方を改める
✔ せっかくの気づき、インプットを忘れていないか確認

全部読み直しましたが、
特に気になる記事を抜粋しました。


対象の記事

11月1日~29日までの記事。

11月分の読書記録は別のnoteにまとめているので、
基本的に読書記録は今回の記事で取り上げてません。


11月1日

【記事の内容】
この3つの方法を行ってから、便秘に困っていたのが嘘のように
ほぼ毎日排便できるようになったので、感動して投稿した思い出の記事。

ちなみに野菜嫌いの私が実証しているので、
野菜嫌い+便秘の方におすすめしたいです。


野菜は一切勧めてません。
【反省点】
書き方は今見ても恥ずかしくはない。
だけど、もっと「こういう人に!」ってアピール力が足りない。
対象者の明示が必要だった。


11月2日

【記事の内容】
バッテリーが持たなくなって交換した際に、
そもそもバッテリーの寿命はどれくらい?
と疑問になり、調べて記事にしました。

(…iPhoneのバッテリーを交換した1ヶ月後に
ホームボタンが壊れてしまい、結局、
機種変更したなんて、あの頃の私は
思いもしなかっただろうな…。)
【反省点】
サブタイトルがなくて、まとまっておらず、
読みづらいことが明確に分かる記事。
読み直していると恥ずかしいけど、サブタイトルの大切さが分かる。



11月3日

【記事の内容】
10月、11月ですっかり美容にハマり
美容に関して学び始めました。

そのキッカケをくれたスキンチェッカーを
ひたすらスゲースゲーと褒め称えた記事。
【反省点】
勢いのままに書きすぎた記事。
ターゲットを考えずに書いているのでまとまりがない。



11月10日

【記事の内容】
Amazonアソシエイトに売上があり、嬉しい反面、
紹介した覚えがない商品名が売上にあり混乱して、
調べたことをアウトプット。
同じように混乱した人がいたら参考になれば、と思い記事にしました。
【反省点】
日記のような文章の流れや書き方。
兎に角、「私の話を聞いて聞いてー」感が否めなくて自分でガックリ。
こういう説明記事の場合、もっと客観的な書き方の方が分かりやすい気がする。



11月16日

【記事の内容】
今月からWordPressで自分のブログを作成中なので、
作成の経過を報告した記事。

目標を掲示して頑張りたいと決意表明。現在も頑張り中。
【反省点】
サブタイトルを使用しているので、
他の記事に比べるとまとまっている方の代表。

ただ、入りが弱い。この記事の目的的なものを入れると良かったと思われる。



11月21日

【記事の内容】
ハンドマッサージャーの商品レビュー。
【反省点】
手の大きい私でも~、など、使用者の情報を記述するのは良いと思う。
ただ、文章をダラダラ書いて、目が滑る。
評価を項目化していると、相手が知りたい情報がどこに書いてあるか分かり、もっと読める記事になっていた気がする。



11月22日

【記事の内容】
90日目の投稿。来年に向けた内容。
【反省点】
来年の目標を、まだ1つも考えていないのが反省。

この記事では2種類のスケジュール帳を買い、
それぞれ使い分けをしていることを紹介しているので、
もっと分かりやすく2分すると読みやすそう。



11月23日

【記事の内容】
お肌が乾燥するから、日中のお手入れにも気を使おうと、ミスト化粧水を調べてみた記事。
今まで日中にお肌のお手入れはしたことがなかったんです。
【反省点】
誤字を見つけた。「乾燥」を「感想」と書いてました…。
話の流れはおかしくはない。メリハリもある感じ。
ただ、区切りを付けると読みやすくなりそうで、自分的におしい記事。


11月26日

【記事の内容】
Amazonアソシエイトへの申請と、承認をもらってから困ったこと。それまでの期間などを1つの記事にしました。
期間は参考まで。
【反省点】
サブタイトルを付けたり、この記事で参考になる対象の方を書いたりと、
書き方を変える意識をした記事。

他の記事で感じていた、区切り、まとまりが、まだある方。


11月28日

【記事の内容】
Amazonブラックフライデーに購入した商品を紹介する記事。
美容に偏ったというか、美容しか買っていない。
【反省点】
あれ?なんか、最後、文章が切れてない??と戦々恐々。
もう、そこしか気にならないほどの衝撃を受けました。

取り合えず、別の記事の反省点に書きましたが、商品レビューは
独自の評価項目を作ると読みやすそうなので、今後試したい。


まとめ

自分の文章を改めて読み直すのは
なかなか恥ずかしさがありますが、
反省点や試してみたいことなど発見が多かったです。

主に、反省点はこちら。

✔ 記事を読む対象者が不明瞭
✔ 区切りが悪い
✔ まとまりがない
✔ 説明記事は、話し言葉だと読む気が失せる
✔ おすすめ商品や読書記録など、文章の羅列で読みづらい

この反省を生かして、来月は記事を書く際に
以下を意識したいと思います。

✔ 対象者を記述する
✔ サブタイトルで区切り、まとまりを作る
✔ おすすめ商品や読書記録には独自の評価科目を付けて、
  読んでいる人が知りたい情報がどこに書いているのか明確にする

また、「やる」と書いておいて、
一切手つかずのこともあったので
忘れずにやります。

✔ 来年の目標をまとめる

やりたいことはいっぱいあるため、
一つずつメモしていきます。


今日は長々とした反省記事でしたが、
最後までお読み頂き、有難うございました!

来月もよろしくお願いします!

よろしければサポートよろしくお願いします😊 さらに頑張れる励みになります✨