見出し画像

【note】ここから進もう、楽しもう

おはよう
こんにちは
こんばんわ。
今日も来てくれてありがとう。

少しずつ日暮が早くなってきたね。
もう秋の香りが少しずつするきがするよ。



noteスタートから半年 

noteをスタートしてから半年。
(3ヶ月くらいのお休みを除く)

フォローワーさんがnoteの振り返りをしていたので、僕もそろそろ振り返りしなきゃなと思った。

というわけで、今回は「noteを振り返る」noteを書いてみようかなと。


そもそもnoteに出会ったきっかけは、友達がnoteで音楽について綴った文章を見たことなんだ。

たまにX(旧:Twitter)に、noteで作ったコラムなど流れてはいたけど、身近な人が作る文書は親近感が違うわけ。

そして、noteに感動したのは気軽に書けるところ、その内容を販売できることだった。

自分の作品に「価値」をつけられるって素敵だよね。

そういった環境に惹かれて、僕はnoteを始めた。

半年間の結果

総PV:11,895
総スキ:1,546

月PV:5,198
月スキ:749



まず、普段から来てくれるみなさんに感謝!
本当にありがとう。

まさか、自分のnoteがこれほど見られるようになるなんで、始めた当初は想像もしてなかった

また、記事の投稿件数は50件を突破。最近は毎日投稿を心がけているけど、だんだん楽しくなってくるね。


noteでどのような記事が読まれているか。


読まれることが多いのはマッチングアプリ系の内容で、次いでnoteに関することが多いかな。

また、この約半月について1500pv→5000pvまで月のpvが一気に伸びた!!

これが半月前のビュー。
だいぶ伸びたなあ。

月ビューを上げるための方法は、note諸先輩型の記事を参考にさせていただき、学ばせていただいたよ。

そして様々な方法を実行した。

1500→5000まで伸びるきっかけとなった方法について書いていこう。

方法①フォローワー

至って単純な話だけど、
フォローワーが増えればpvが増える。

僕のフォローワーは、この10日で165人から419人まで増えた。約2.5倍増だ。

ただ、フォローワーが増えるだけではビューが増えるわけもなく投稿数も重要。この10日間毎日投稿をしている。

あとは、以前書いた0→1の手順で行なっていけば自ずとビューが増えるという仕組み。

▪️フォローワーを増やす
・フォローやスキを積極的に行う
・投稿数を極力毎日
・共同マガジンに入る


このような方法でフォローワーを増やした。他にもある。

方法②タイトルをわかりやすく

他のSNSには見られないこと。
それはブログだからこそ。

タイトルをきっかけに読むことだ。

僕は一時期このnoteにおいて統一感を出すために、タイトルをすべて「〇〇のこと」にしていた。

しかし、あまり読まれなかった。あまりに読まれなかったので一時期つまらなくて書くのを休んでいたというのもある。

例えば料理のことを書くとしよう。

「料理のこと」
これに惹かれてクリックするだろうか。

「【料理】時短間違いなし!たまごと玉ねぎだけの超簡単スープ」

極端だが、こちらの方が見たいと思うよね。

だから、noteにおいてはタイトルがとても大事だと思うんだ。これについてはまた今度書こうと思う。

他にもいくつかあるが、それはまた改めて書こうかな。その時はぜひ見てくれると嬉しい。

スキ・いいね・コメント
もしよければよろしくお願いします



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

#スキしてみて

525,791件

もしよろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートは、みなさまの有料記事購入に使用させていただきます。