見出し画像

そうですね以外答えのない質問

子供の頃からTVのニュースが朝も夕方も苦手だ。
難しいから。
他人の不幸ばっかり言ってくるから。

17時半頃の特集は好きだった。
繁盛店に密着とか。
たしか30年ぐらい前は大家族石田さんチも
このコーナーでやってた気がするのだが
記憶違いか。

子供ながらにこの時間は
どのチャンネルもなんだか面白かった。

今は違う都道府県に住んでいるし
夕方にニュースがついている日が無いので
コーナーがあるのかわからない。
長男が
録画してあるバラエティ番組か
YouTubeかアマプラの何かを見るからだ。


それにしても
個人宅の火事のニュースは要らない。
今現在隣の家で燃えているのでない限り
なにもしようがない。
100億万が一偶然
親戚や知人の家だったら心配の電話もするだろうが。

昔近所で火事があったが
知らない人の家だし一瞬かわいそうにとは思ったが
特に感想もなかった。
近所の火事でさえ興味がわかない。
私が冷たすぎるのだろうか。

焼け跡から身元不明の遺体が…とのニュースの後日
それが誰だったかのニュースはあまり無い気がする。
その家の人だったのだろうが判ってからでよいのでは。
全国ニュースで火事の報告はなんの為なのだろうか。

交通事故のニュースも要らない。
日本中見たらたぶん,おそらく,とんでもない数の事故が
日々あると思う。
飲酒運転の事故も
突然気を失っての事故も
居眠り運転の事故も
免許返納を勧められるような年寄りの事故も
警察に追われて逃げた結果の事故も。
いちいち報道してもらわなくて結構だ。
何もしようがない。

暑い日にリポーターの"とても暑いです"の報告と
街で"暑いですか"のインタビューも要らない。
暑いに決まっている。
違う地域の気象報告は必要ないし
自分の地域の事なら今自分で体験して知っている。

TVのニュースとは一体なんなのか。
株主やスポンサーの意向や忖度
謎のコンプライアンスだらけの今の時代
もうTVを見る価値は無いと思うのだが
我が家には耳が寂しいからと
なんとなくTVの電源をつけるやつがいる。
だからといってYouTubeに変えて音楽を流すと怒る。
BGMにしてるならなんだっていいではないか。

とにかく
"今から暑いって言った人負けね"
とか言い出すやつがいるぐらいの気温の中で
暑いかどうか尋ねないでいただきたいし
その結果も放送にのせないでいただきたい。
もう何十年も同じ答えが返ってきているのだから。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

エッセイ本の出版の為に書き続けます!よろしくお願いします!