転勤の多い家族(娘1人)が地元で家を購入するまでの話①

実際に家を購入し住み始めて結果満足していると前回の【マイホーム子育て】でお話ししましたが、今回は転勤の多い家族が地元で家購入するまでのエピソードを話していきたいと思います。


過去記事ですがこれからまとめる話に繋がる記事となります。宜しければチェックして頂けたら嬉しいです。

家を購入するなら地元で!と考えていた私が当時住んでいたのは転勤で地元から60km以上離れた同県の県境。


私の仕事都合で地元から離れ、慣れない土地で生活し子育てをしてくれていた妻。親兄弟・友人も近くにいない状況で凄く大変な思いをさせていると感じていました。


当時私・妻・娘の3人で生活していてよく話の中で『早く地元に帰りたいね。』と話していたこともあり、次の休みに物件見学にでも行ってみようということになり不動産屋に(2業者)アポ取りして休日に見学へ行く予定を立てました。※このとき夫婦揃って家を購入する気はゼロ。


そして休日に妻の実家に帰省し娘を預かってもらい、不動産屋と待ち合わせしていた1軒目の新築建売住宅に向かいます。この物件は私の地元の新築建売住宅の平均価格より安いという理由で内見希望しました。


不動産屋と合流し、いざ1軒目の物件を内見です。生まれてこの方、一軒家に住んだ経験がない私の第一印象件は『めっちゃオシャレやん!!』広いリビングで1階から2階が吹き抜けになっておりオシャレでいい感じ。なんだかセレクトショップでもオープンできるんじゃないか思うほどの衝撃。※初めての住宅見学という未知の状況と2LDK以上の広さに住んだことがない私の印象に大きな補正が掛かっています。(笑)


そして『窓から入る気持ちのいい日光』と目の前で堂々とそびえたつ『巨大な鉄塔』・・・鉄塔!?!?!?こんな近距離に何故鉄塔!?

画像1

価格が安い理由はここでした。家の目の前に鉄塔。目の前に鉄塔があることによるデメリットを不動産屋に確認すると特に悪い影響はないとの事。※後に気になり調べてみるといろいろ未知な部分もあるらしい・・・。


目の前に鉄塔がある事は全く聞いていなかったし、この物件は『絶対無し!』もう引き上げて次の物件が見たい。そんなことを考えていた私は内見のお礼を伝えて帰ろうとすると・・・


不動産屋はこの物件を強く勧めてくる。適正価格よりお買い得だし何より人気の物件だから早く決めないと(今契約しないと)売れてしまうとの事。


私たち夫婦は思った・・・『人気物件なら価格下げてまで必死に勧めなくても絶対売れるやん。』


ここで学んだことは不動産屋選びは超重要!!

※不動産屋 → 私たち(数いる顧客内の1組)

※私たち → 不動産屋(購入まで手助けしたもらう超重要人物)

不動産屋目線だと私たちは数いる顧客内の1人かも知れないが、住宅購入素人の私たちからすると不動産屋は超重要な長い付き合いになる担当者なわけで・・・やっぱり不信感を持ってしまうと今後付き合っていくのが不安になりますよね。


次に内見する物件と担当してくれる不動産屋に期待と不安をもって、逃げるように次の場所に向かいました。


転勤の多い家族(娘1人)が地元で家を購入するまでの話②
https://note.com/kinnikusamurai/n/n29da97db82ad

この記事が参加している募集

#育児日記

49,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?