マガジンのカバー画像

海風の音

18
うみかぜパパ×ノートまとめ
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

やってみて初めて気付く未熟者

今年から子供たちが保育園に通うようになった。私の出勤時間の関係で子供たちの送迎は妻に任せ…

10ヶ月の長男はスーパーマン?

最近長男と遊んでいて感じるのが、とにかくパワーが凄いしパワフルということ。長女が同じくら…

弟想いの優しいお姉ちゃん

今日は仕事を早く切り上げられたので私が娘を保育園に迎えに行ってきた。娘の教室に向かうと初…

ダブルバインドって知ってますか?子供たちとの向き合い方

ダブルバインド→『二重束縛』2つ以上の矛盾を受けとった人が、精神的に束縛されてしまう様子…

娘はパパっ子?

自分でいうのもなんだが娘は(2歳10か月)完全にパパっ子だと思う。 お風呂に入るにもママじゃ…

見えるぞ、ぼくにもパパが見える!

最近息子が(10ヶ月)そこそこ離れた距離にいる私の変顔で笑ってくれるようになった。 息子と私…

『イクメン』という言葉に感じる違和感

このnoteは『イクメン』という言葉に対する私の独断と偏見となりますのであしからずご了承下さい。 率直にまず『イクメン』ってなんなん? 今育児をする男性に『イクメン』という言葉がよく使われているがこの表現を正直私は好きになれない。それぞれ家庭によって事情はあると思うが、育児をするということは父親だろうが母親だろうが子の親なら当たり前なことなわけで。 もともと母親は育児・父親は仕事という時代もあったのかもしれない。そんな時代でも女性に対する『イクメン』に類似するような言葉

3歳までの記憶と3歳までの記録

子供の子育てについて情報収集していた中で気になることを見付けた。 幼い頃の記憶は大抵の人…

マイホーム子育て

私にとって人生で一度きりであろう大きな買い物をしたのは2年前のこと。 決して生活に余裕が…

不発のチャーッス!!

庭のベンチに座りながら娘とお弁当を楽しんでいたところ、ポスティングのお兄さんがチラシを投…

娘のトイレトレーニング

つい一月前までオムツがパンパンになっても気にせず遊んでいた娘が、3週間前くらいに少量のお…

おうちピクニック

緊急事態宣言が解除になりましたが、まだまだ気を緩めるのは早いのかな…。外で遊びたいけど公…

2歳児娘との休日の過ごし方

つい最近妻が保育園に子供達を迎えに行った際、娘が楽しそうに粘土をこねていたのを見たとの事…

うみかぜノート@パパ育児

はじめまして。 女の子(2歳10ヶ月)と男の子(10ヶ月)の2児の父親でアラサーの【うみかぜパパ】と申します。 育児がしっかり出来ていると思っていた過去の自分を反省して、子供と共に自分自身も成長する為の記録としてnoteを更新していこうと思います。 まだまだ未熟なパパですが家族を愛する気持ちは誰にも負けない!そんな気持ちを共感出来るパパさんや育児のアドバイスを頂ける先輩パパさん達とこれから繋がっていけたら嬉しいです。 子供達の成長記録や日常など楽しんで書いていきますので