見出し画像

真面目なお話

はいどーもこんばんは。

今日はちょっと真面目な話をしようかと思ってます。

ここ最近あまり更新していなかったのですが、バタバタしておりまして、、

実は環境問題系の取り組みを始めました!!!

まあ主な活動はゴミ拾いなんですが、ここに古着を組み込みます。

なぜかというと昔の記事とか読んでくださる方は分かると思うんですけど、
ファッション業界ってかなり深刻な問題になっておりまして、
食品ロスだったり、石油問題、co2の排出量などは様々な対策として培養肉や、太陽光発電などと解決策がニュースにもなっています。
しかし、その裏では洋服の大量生産が問題になってます。

簡単に伝えますと

毎年10億着の洋服が毎年捨てられています。
日本だけです。

その原因としてはファストファッションの流行。
原価を安くするために過酷な労働をさせ大量生産し、売れ残り覚悟での販売、そして破棄
SNSの普及により情報量が多く流行の回りが早くなり年間に24回新商品を発表している企業もあります。

そして、
売れる、着れる洋服が大量に生産され同じような洋服が日本に出回り個性が薄れています。

洋服屋はビジネスです。売れた時にだけ利益が入ります。
ということを考えると安い値段でたくさん販売している企業はたくさん売れれば売れるだけ利益になります。
お客さんには消費を止めないようにしたいと思っています。
人口が減っているのに洋服の生産量は増えているということは生地、質共に安い物を販売して1年でダメになり新しい物を買わせた方が服屋は儲かります。

メゾンブランドを見て見ましょう。

値段も高いですが、長い期間着ることができていますよね?
それは大事に着ているということもあると思いますが、それは生産国から生地、デザイン共に一つ一つに丁寧に作られているからです。

ここからは憶測ですが、メゾンブランドを見てみると洋服の販売だけでは無く、香水や化粧品などとライフスタイル全般を販売していますよね?
それは良い服、長く着ることのできる服、作りたい服を作る為に洋服以外で利益を作っています。

そのような形なので、コレクション年4回の発表で全世界にCMを流せるぐらいお金を作ることができています。

1番注目してほしい所はこれからです。

上までの文章だと安い物を買わずに高い物を買えっ!ということかと思いますが、
そんなお金僕は出せません。笑
それじゃあファストファッションを買います。ということでもありません。
僕は古着を全力で進めます。
なぜこんなにも古着を推しているかと言いますと、
90年代より前、洋服が盛り上がり、国にもお金が潤っている時代、殆どのファッションブランド、百貨店は質の良いものを作っていました。自国でしっかりと作っていたり、生地を違う国から取り寄せて作っていることが当たり前の時代です。

まず考えてください。

今ファストファッションは一年着たら襟はヨレて裾は広がったりしてしまいます。
ですが、古着は30年前、40年前と桁が違う洋服が綺麗な状態で残り、ガンガンに使ってもなかなかヨレたりしません。
古着を買ったことがない人も多いと思いますが、一度騙されたと思ってused.vintageショップに行って店員さんと話して一着買ってみて下さい。
#あっ!リサイクルショップじゃないよ!
リサイクルショップもかなりエコな企業だけど今は価値のある古着の話です!!

わからない場合などありましたらいつでも僕に連絡下さい。お手伝いします。
それぐらい古着は良いもので、エコだと思っています。
なので、このアカウントを通して僕は古着という魅力を伝えていきます。
古着をみんなが当たり前に着る日本
洋服でまた日本を明るくし
好きな洋服を着ることができる日本
お気に入りの洋服を着て街に遊びに行きましょう。
#コロナあるから気を付けてだよ?

ということで、以上が僕が人生を懸けて伝えていきたい事の一つです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
良いと思ったらいいねとフォローお願いします。
そして僕たちの活動を見守って下さい。
もしくは応援もお待ちしております!!

それじゃあまたね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?