見出し画像

福山そごう跡地

東京R不動産の馬場さんがわが古郷の福山市で手掛けた施設がいよいよオープンするようだ。福山にもとうとうそごうができた!と喜んでいたのがいつの間にか閉店し長らく閉鎖されていたのを地域で活用する取り組みのようだ。

福山駅前は子どものころにはすごく都会に見えた。そういう地域がいまや閑散としてシャッター街になっている。地域再生は何が決め手になるだろうか。本来は地域から自立的に芽生えた力が望ましいのだろうが、基礎体力のない中では東京などの大都会から来た「鳴り物入り」という箔付けが必要な一面はあるのだろうと思う。

ただ、それは一時的なドーピングの効果でしかない。一過性の取り組みにしないためには、いち施設の持続よりも、地域で暮らす市民たちの生活にとって必要な存在にならないといけないのだろう。キャッチーなイベントを繰り返して「非日常」を演出してもいつか人は我に返る。そこに自分たちの人生はなく、借り物の余暇を過ごしているに過ぎないことに気づいてしまう。

今の時代、生活をすることの意味はどういうことだろうか。何を大切にしたいのだろうか。人生の時間を費やす価値のある行為とは自分にとってどういうことだろうか。お金を使う、お金を得るのは何が目的か。地域が豊かであること。自分自身の人生が豊かであること。

そういったことを自分事として一人ひとりが見出す必要がある。そういう時代に僕らは生きているのだろうと思う。コロナ禍の中で実感したそういったことは、コロナ禍の前から始まっていたのだろう。

馬場さんたちの取り組みを、単なるカネになる新たなビジネス始めたなとは僕は思わない。それはR不動産を始める頃の活動をなんとなく追いかけていたからだ。馬場さんはカネになることよりも、本来そこにある価値を、本来そこにある地域のネットワークにつなげるような動線で動いているように感じる。それは広い意味において、日本人の中にある伝統や文化を掘り起こしているようにも見える。

だからワクワクするし、少し先の未来を見てみたいと思う。

iti SETOUCHI
Opening Program
_____
TALK

1+1 LIVE #03 
オープニングスペシャル

iti SETOUCHIの再生リノベーション設計を手がけた、株式会社オープン・エー(OpenA)代表の馬場正尊さんと、アフタヌーンソサエティ代表・福山駅前デザイン会議座長の清水義次さんをお迎えしたトークライブ&公開企画会議。福山駅前にとってiti SETOUCHIができること、そして「みんなの希望をつくる場所」iti SETOUCHIがアクションしていくこととは?
1+1、人と人がはじまりを語り合うイチのライブの時間です。

■1+1 LIVE #03 
日時:2022年10月1日(土) 15:00-17:00 <観覧無料>
会場:iti SETOUCHI オープンスペースCage(ケージ)
&インスタグラムライブ配信
https://www.instagram.com/iti_setouchi

Guest_
馬場正尊さん
(オープン・エー / OpenA 代表)
清水義次さん
(アフタヌーンソサエティ代表・福山駅前デザイン会議座長)

■株式会社オープン・エー
https://www.open-a.co.jp
設計・デザインを軸としながら、社会課題の解決や、エリアの開発、新しいカルチャーの創出などを実現する複合的なチームを目指しています。規模や領域を横断しながら、建築や都市の可能性を追求します。

■福山駅前デザイン会議とは?
「“働く・住む・にぎわい”が一体となった福山駅前」をめざし、福山駅前デザイン会議(エリアプラットフォーム)にて、新たな日常を踏まえ、官民連携による公共空間の活用を検討し、駅周辺の公園や広場、街路空間の活用やグリーンスローモビリティの運行などハード・ソフトの両面から駅周辺をウォーカブルなまちに転換することで、駅周辺のエリア価値を高める経済循環を創出する。



「ヒトマチカフェ vol.2.5」
日時:2022年10月2日(日) 15:00-17:00 <観覧無料>
会場:Cage

Guest_
尾野寛明さん
(有限会社エコカレッジ/総務省地域力創造アドバイザー)
主催:福山市まちづくりサポートセンター

#itisetouchi  #イチセトウチ #iti #setouchi #リノベーション #再生 #可変 #culture #art #福山 #広島 #瀬戸内 #CONTINUECONSTRUCTION #半分開業 #Market #Park #Making #Working #RentalSpace #Create #event #トークイベント #イチライブ #インスタライブ #openA #馬場正尊 #清水義次 #福山駅前デザイン会議 #福山市まちづくりサポートセンター

@fukuyama_ekishuhen_saisei_pjt

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?