見出し画像

英語とお金と愛の学び方

おはようございます。只今マイナス2°のトロントは、去年に比べると寒さもまだまだ緩い感じです。

本日のサンライズタイムは、7:30amとなって、サンセットタイムは、5:33pmとなっています。

今現在では、ロックダウンが続いているということもあり、

トロントでも出会いって、

ほぼないという状況ですが、

日本人というだけで、

海外特にアジア以外の国では有利な気がしています。

日本でも日本独特の銀行のシステムもあるように、

ここ一年で大きく変わったのは、

現金を使わないということでした。

トロントでも、ちょっと前までは現金だと格安にしてくれるというかtax抜きとか、10-20%offとかもありましたが、

今ではrestaurant でのテイクアウトやUber eatsなどでのデリバリーサービス化されていて、直接現金を目にすることは無くなったようです。

クレジットカードも、以前はサインやピンナンバーが必要でしたが、簡潔にピッとマシーンに触れるだけで買い物できてしまいます。

便利になりましたが、誰でも使えてしまって、セキュリティーに問題があるのではと思ってもしまいますが、クレジットカードですとしばらくペンディングしてくれて、自分でアカウントをiPhoneからチェックできることで、携帯電話は必須という世界にもなっています。

グロッセリーストアでもセルフチェックで買い物できるところが増えていますが、現金の取り扱いはできません。もしも現金で処理したい場合は、レジスターの人に頼まなければならないということになっています。

あとカナダでは1セントの流通が現在はありません。2012年を最後に、切り捨てで計算されるようになりましたから、使われるコインはニッケルの🪙5セントからとなっています。

クレジットカードも、ポイント制になっていたのもほとんど使えないのですから、キャッシュバックを推奨してるマスターカードを増やしました。コレは、楽天のアプリからヒントを得て、キャッシュバックという方が、便利かと思ったし、このちょっと得するという感情を100%信じてるわけではないのですが、この一年くらいはこのシステムを使って学ぼうという試みです。私は、どちらかと言うとVisaのファンです。

と言う私も、昨日初めてe -transferでの取引をしたわけです。

マイケルは、ここ一年ズッと使っていて、最初の頃一度トラブルで警察へのレポートをしたくらいで、あとは問題なくきていると言うことでしたが、YouTubeでこのe-transferのトラブルのことをやっていて、大丈夫かなと思ったけれど、

30ドルでスキレットを売ったのですが、email address と電話番号だけでやり取りできて、簡単でした。

この時、問題なのは、email addressって、そんなセキュリティーのパスワードがいるのが今まではとても不思議でしたが、バンクとのやり取りが直接できてしまうことで、初めてパスワードの大事さを知るのでした。🤣

そしてこの取り引きで分かったことは、日本人がモノを売ると言うことで、それだけでもコンタクトしてくる人たちの多さにビックリしたのと、トロントでは、日本に関しての良いイメージが優先していることに心から感謝しています。

意外にも、日本語を学びたいという人も多いような気がします。実は日本語で書かれた本も何冊か売りましたが、みんな日本語を勉強してる人たちでした。

トロントでの個人やり取りは、Kijijiがクレッグリストよりも多くて、あとはFacebookマーケットが主流のようです。こう言うのを利用して、出会いを作るっていうのも、今こそありだと思いました。🤣


続く



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?