見出し画像

皇居ラン 夏場の水分補給〜自動販売機とコンビニでペットボトル

今日も皇居ランしてきましたが、暑かったですね。
夏場のランニングには水分補給が欠かせません。

でも、皇居ランの悩みとしては自動販売機が無いんですよね、近くに。もちろん、それなりにランニングコースから離れればあるんですけど。

おすすめとしては、ペットボトルや水筒にスポーツドリンクなどを入れて持っていくのが一番。走っている間は、スタート時点に置いておくのが良いでしょう。日本ですから取られてしまうことはあまりないでしょう。

とはいえ、水筒だとやっぱり取られてしまったり、中に変なもの入れられたりするかもと心配ですし、ペットボトルだとぬるーくなってしまうのは当然ではあります。せっかくだから皇居一周走った後には、冷たい水が飲みたい!という方のために、コースから近いコンビニと自動販売機をメモしておきます。

セブン-イレブン 丸の内パレスビル店
大手門前の内堀通り横断歩道を渡るとパレスビルの地下に入る階段がありますので、降りて少し入ったところにセブンイレブンがあります。皇居ランコースからわずか1分程度ですので便利です。日曜日も開店しています。

Re.Ra.Ku PRO 竹橋皇居前店 
竹橋近くにあるランニングステーション。ここに自動販売機が設置してあります。平川門の信号を渡るとパレスサイドビルがすぐにあります。ここも皇居ランコースからわずか1分程度です。ランステ利用していないとちょっと買いづらいかもしれませんが。

ファミリーマート パレスサイドビル店
Re.Ra.Ku PRO 竹橋皇居前店と同様、パレスサイドビルの中にあるファミリーマートです。こちらは竹橋の信号からの方が近いかもです。信号二つなのでやや面倒ですが、二番目の信号はすぐ変わります。ただしこのファミリーマートは日曜日は営業していませんのでご注意。

ということで、まだあるとは思いますが、とりあえず三カ所を紹介しました。スマホを持ってランニングしない方は、決済機能付きのスマートウォッチかSuicaを一枚持っておく感じになるのかもしれませんね。

ランニングにおすすめのミニボトル

さて、本日のランニングですが、皇居周り4kmを2ラウンド行いました。一周フルにではなく、竹橋から大手門まで4km走り、あとは竹橋まで歩くことにしています。

午前中でしたが、34℃くらいあったでしょうか、雨少し降った直後に走ったので、モヤーっと地面から上がってくる蒸気が熱くて暑くて、最初から汗が吹きでてきました。そんな中、まずまずのペースで入れました。

一周目のあと、丸の内パレスビルのセブンイレブンで冷たいお水をゲットして、リフレッシュ。かなりのダメージはありましたが2ラウンド目。

km5分ペースで走りましたが、けっこうしんどかったですね。心拍数が160越えているので、やはり暑さの影響でいつもより上がってしまったのでしょう。

ランニング後はランニングステーションでシャワーを浴びてスッキリ。ランチは焼肉に行きました。

でわまた、Have a nice run!


スマホが入るおすすめランニングポーチ

スマホやゼリーが入るランニングパンツ

マラソン長距離練習におすすめのリュック・ポーチです

30km走、20km走、街中ジョギング、トレイルランニングのお供に欠かせません。

おすすめランニンググッズのご紹介でした。

この記事が参加している募集

#週末プロジェクト

4,711件

いつもありがとうございます。書きたいこと徒然なるままに書きます。