見出し画像

嫌いな「挨拶」が好きになった理由

皆さまこんにちは(*^^*)
ご訪問くださりありがとうございます

突然ですが
皆さまは「挨拶」はお好きですか?

好き・嫌いで捉えた事がない方も
いらっしゃるかもれないですね

ちなみに
私は嫌いでした(^_^;)\(笑)

通っていた小学校では
挨拶が重要視されていたのですが

(「元気なあいさつ」みたいな
  標語があったくらいです!!)

なぜ重要なのかは教えられないまま
毎日大きな声で元気な挨拶を求められます

そして
先生の「理想の挨拶」にならないと
「挨拶がなってない!!」と怒られ
何度もやり直し…

あまり意味を感じないわ
怒られるわで
苦手意識がどんどん育っていきました

そして
私の挨拶嫌いのピークは
中学時代に訪れます(^_^;)\(笑)

先輩らしき人が
「アイサツしろよ( ゚Д゚)‼」と
後輩へ怒鳴っていたのを目撃したのです


私の中で挨拶は

・意味はよく分からないけど
 人と接触する時にとりあえず出す言葉
・しないと怒られるもの
・上の立場の人が強要するもの


などといった
ネガティブで厄介なイメージになりました

その後もずっと
このイメージを引きずったまま

「怒られないように
 とりあえず挨拶しておこう…」

というスタンスで居たのですが
入社後それが大きく変わる事になります

お客様相談室の
セミナーに参加した時のこと

お客様相談室では
1人で判断・完結することが難しい
案件も数多くある
ため

相談室メンバー同士が
日頃から親しくしておき
協力して対応に当たることが大切
だと教わりました

他のメンバーと
親しくなる第一歩として
挙げられたのが「挨拶」です

出たーーーーーー(;´∀`)‼!!(笑)

半分聞く気が失せながらも
(本当にすみません 笑)
講師のお話を伺ったところ…

挨拶には
「私はあなたを承認します」
という意味が込められている

ことを知りました

例えば…
AがBに挨拶をする場合

・Bの存在を認識していますよ
・Bを仲間として認めていますよ

とAが示しているって事です

「そういう事なら喜んで挨拶します‼」
と意識が180°変わりました

人間関係はお互いを認め合う
ところから始まります
もんね(*^^*)

中学校の時に
先輩が挨拶を強要していたのも

「自分を先輩だと認めてくれ!」という
承認欲求ゆえだったのかなと思うと
ちょっと可愛く思えます(´∀`*)ウフフ

このセミナー以降
自然体で気持ち良く挨拶できるように
なったのですが

さらに素敵な考え方を知ったので
ご紹介しますね(*^^*)

それは「ナマステー」※
※ヒンディー語における挨拶の言葉

日本語への訳し方には
色々あるみたいなのですが

その1つに
「あなたの中の神様にご挨拶します」
というものがあるそうです

1人ひとりの中に神様がいらして
その神様に謹んでご挨拶申し上げます

というような意味合いなのだそう

お相手の内に神様を見る
という発想に脱帽でした✨

「今私は神様にご挨拶してるんだ」と思う
よりお相手に敬意を持って接することが
できそう
ですよね(*^^*)
とても良い言葉だなと思います

本日もご覧くださり
ありがとうございました‼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?