見出し画像

待たない、譲らない、ためらわない。北京から万里の長城へ(前編)

2019年11月
絶対に行きたかった名所の1つ、万里の長城
コロナ前にここに行っておいて、よかった!
初中国で、一人旅です


空港に着いて・・・
「トイレ何処ですか?」が通じず、しょっぱなから不安…若い女性の案内の人に聞いたのにわからなくて、同僚を連れてきてくれて、ジェスチャーで教えてもらった。でも、その通りに行ったのに何もなかったよ。。。

それにしても北京空港の混雑はすごくて、飛行機の到着が遅れた上にイミグレに1時間、空港が広すぎて永遠に入国できなかった…昼には市内に着くつもりが…
やっと入国できたらairport expressで市内へ。言葉は通じないけど買えた。簡単とても便利だった〜

画像1


ということで、万里の長城の行き方を調べる(旅行は細かくプランせず、行ったところで決める派。というか日本でちゃんと調べる時間なかった😃)

調べたら、
朝一で行かないと混むし(混んでるところに旅行なんて絶対行きたくない)、バスが必須だしバス乗り場のある駅までも電車でまあまあかかるし、そっからバス乗り場も行ってみないと場所わからなそう。てか朝何か食べたいけど、5時とかから空いてるコンビニ的なのあるのかな・・・ま、でも朝一で起きて頑張るっきゃないか・・・
なんて考えてユースの人に「朝一で空いてるコンビニある?万里の長城に行きたくて。」と聞いたら(チェックインの時ぶっきらぼうだったから話しかけるの勇気出した!笑)

「万里の長城なら、バスツアーあるよ」と✨
値段も悪くないし、「行きます!」と二つ返事
「それじゃあ、ここで朝何時に待ち合わせてね。バスがくるから」
お姉さん親切だった〜、ネットも貸してくれた(VPN調べて行ったけど、結局LINEもFBもGmailも使えなくて。。)し、英語も話せるし、、勇気を出して話しかけてよかった。ありがとう〜T T

翌日
さぁ早起きして万里の長城へ!
待ち合わせの時間に余裕で着くつもりがちょっと遅れてしまった。。。2、3分だけど。
・・・バスが、ない。やばい。私、やってしまった。。でも日本じゃないし、5分くらい平気だと思ってたのに。。やばい置いてかれた。。でも、もう1人私みたいに待ってる若者が近くにいる。。もしかして同じツアーかもしれない。でもチキンだから話しかけられない。。
10分経って、遠くからおじさんがきて、その若者に話しかけてた
何だろう・・・違うみたい。

おじさん、私の方に来た。
ケータイの画面を見せられて、なんて言ってるかわからないけど数字書いてあった。私のホステルの部屋番号とベットの番号じゃん
私:「!!!yes!わたし!」(自分を指差す)
おじさん:「こっちこっち」ってジェスチャーをして、
マイクロバスというか、バンに乗せられ出発
そんな確認方法でいいのか。。。?しかもホステルで予約したとき名前言ったんだけど。。予想外の適当さに面白くなっちゃった

よかったーと思ったのは束の間で、
10人乗りくらいのバンは私が乗ったおかげで定員オーバー。。。
そのせいで、ツアーガイド的なお兄さんの席はなくなり、おじさんとツアーガイドのお兄さんが、どーすんの?乗るの?みたいなやりとりをした後、
お兄さんは無理やり乗らされてGO!

ええええええ

お兄さん、腰をかがめて頑張ってつかまって立っている状態。てかこのまま山の麓まで1時間半〜くらいよね?これで行くの?

申し訳ないような、でも私悪くないよなあ・・・

そのまま中国語でガイドが始まり、、えっと、一向に英語の説明が来ませんが。。
助手席と運転席のおじさんが、ガイドさんに"日本人日本人"って怒ってるみたいになんか言ってる。。お兄さん困り顔。もめてるの?
何話してるのかわからないけど、日本人=リー・ベン・レンってくらいはわかる。。中国人のお客さんたちはそれ聞いて、「うー」とか「あー」とか言いながら頷いてる。私、助けを求めるような目を他のお客さんたちに向けたけど、微笑み返す人がいるだけ。。

誰かー英語でいいから通じませんか〜T T

やばいやばいやばい・・・何このバン、私どこに連れてかれるんだ・・・
日本人て連呼してるけど、このまま拉致とかないよね、誰か〜
って思ってたら高速道路のようなところで
「降りて〜」と。
「こっちのバス乗って」って言われ乗ったのが、大きいバス。本国の人だらけだったけど、後ろの方に欧米系のお顔がちらほらと〜〜〜

あああ〜よかったあああ〜

こちらのガイドさんは中国語と英語の両方で説明してくれて〜〜〜
やっと英語通じる人に会えてやっと安心したあとの写真。まだ朝の7:45です。

画像3

ほんと共通語ってありがたい。。。
ありがとう私のガイドさん。この鹿ちゃんにめちゃめちゃ癒された
そして外国で、周りに外国人がいるってこんなに安心なんだなあ・・と。日本人じゃなくても

このバスで無事ふもとまでたどり着いた!山が美しい!

画像3

画像4

山の麓はとんでもなく寒い。。
11月だけど、もう日本の真冬くらい痛い寒さだった

画像5

画像6

画像7

画像8

さあ、次はロープウェイに乗って上目指すよ〜
ワクワクが止まりません
(後編へ⬇︎)


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?