見出し画像

読書紹介32 「斜め屋敷の犯罪」

あらすじ
北海道の最北端、宗谷岬の高台に斜めに傾いて建つ西洋館。「流氷館」と名付けられたこの奇妙な館で、主人の浜本幸三郎がクリスマス・パーティを開いた夜、奇怪な密室殺人が起きる。招かれた人々が狂乱する中で、またもや次の惨劇が・・・。恐怖の連続密室殺人の謎に挑戦する名探偵・御手洗潔。本格推理名作。

感想

これはリアリティがある話ではなく、「本格推理」として考えられるだけの材料で犯人や謎を解いていくという話でした。
だから、現実的にはあり得ないだろう、「そんなバカな」と思える内容も多々ありました。

しかし、読み終わると、それまでに示されていた布石と言うか、謎が回収されて、パズルのピースが埋まっていく快感、あ、なるほど!という「あは体験」が心地よかったです。

現実世界ではありえないけど、ちゃんと謎が解けるように、屋敷や人物そして、密室のトリックなど、「論理的」で無理なく?筋が通っていることは分かりました。

自分は「主人の浜本がわざとらしく水をこぼす描写」で、何となく犯人ではないかと予想がつきました。

しかし、密室の謎、ゴーレム、その他のトリックやどうやって実行したのかという部分は全く分かりませんでした。
それは「現実世界の材料」で考えたから。
作品の中の材料で「ありえないだろう」まで検討しなかったからだと思います。

「そんなバカな!」と、逆に笑ってしまうくらいのトリックを用いたミステリー作品といえます!!

決してバカにしているのではなく’’褒め言葉’’です(笑)。

他に、このような「ありえない!}というようなミステリー作品に倉阪鬼一郎さんの『三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人』があります。

「私は読者に挑戦する」
材料は完ぺきにそろっている。ことの真相を見抜かれんことを!

こんな言葉が、出てくるミステリー作品。
やっぱり、わくわくしながら読んでしまいます。 

著書情報
「斜め屋敷の犯罪」 島田荘司
発行所   講談社文庫
発行年月日 1992円7月3日

皆様の心にのこる一言・学びがあれば幸いです。

この記事が参加している募集

読書感想文

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?