見出し画像

小林正観さんの「幸せ論」に学ぶ 

小林正観さんの本を読むようになって、15年が経過しました。
 
「宇宙を味方にする方程式」「神さまに好かれる話」などのタイトルだけを見て、ちょっと「怪しい」のかなと思っていました。
 でも、読み始めると止まらなくなりました。
 それは、日常生活のあれこれの中から見つけた「法則」「共通項」等の紹介や、どうしてそうなるかの仕組みなどの説明が書かれていたからです。
 そして、「おもしろいなあ」と共感しながら読めたからです。
 
 正直、科学的なのかは分かりませんが、「現象としてあるものはある」ということで、いろいろとユニークで興味深い話が書かれていました。
 一例をあげると・・・

「掃除を続けると、お金や仕事の問題はなくなっていく」
「否定的な言葉をやめるとどんどんと健康になる」
「倒産する会社の庭や駐車場は必ず汚れている」
「人間には、喜ばれると嬉しいという本能がある」

などなど。

 何より小林正観さんは、信じないと悪いことが起こるだとか、実践しない
と不幸になるだとかいうスタンスではなく、おもしろがった人、興味がある人はやってみるといいですよ~という感じ。
 そして、それでうまく行ったり、いいことがあったら、よかったですね~で笑っている、そんなやわらかい感じで書かれていました。
 そこに一種の安心感がありました。

 また、そうやって紹介されている内容が海外の大学で認められ、「心理学博士」になりました。
 2011年に亡くなられた後に、どんどんと本が売れていくという、本当に「不思議な」方です。

 さて、今回のテーマ、小林正観さんの幸せに関する言葉です
 

・全員が「幸せ」と呼べるものは存在しない。
 「幸せ」は、「私」が幸せだと思った瞬間に生まれる。
・幸せを追い求める人生はとても大変。
 すでに手に入れている幸せに気づいた方がいい。


 
 これまで、
 

 目標や課題を設定し、それを手に入れるために努力して頑張る。 
 手にして達成感もあり、嬉しくなる。


 
そんな生き方をしていました。

 しかし、不思議と、手にした瞬間に「欲しかった」「叶えたかった」という強烈な思いは冷め、また新しい目標や「手にしていないもの」に注目して、頑張りだす・・・
   
「幸せ」と思えたのは一瞬で、頑張れば頑張るほど、苦しくなりました。

「もっと、もっと」と際限がありませんでした。
 さらに、常に目標(=足りていない、達成できていない)ことに意識が言っているので、まだまだだ・・・と自分を追い込んでしまいやすく、今振り返ると、その状態こそ「不幸」だったのではないかとすら思えます。
 
いつも「あれが足りない」「これも足りない」と言い続けていた自分は、「感謝が足りない」状態でした。

 大きな病気もなく健康に過ごせる。
 事故にも遭わず、今日一日無事に過ごせた。
 給料は安い!と言いつつも、ちゃんとおなかいっぱい食べられる。
 爆弾に怯えず、動画を見ながら笑っていられる。・・・。
 
 もっといえば、災難にも遭わず、目が見えて、耳が聞こえて、ご飯を味わえて・・・そんな当たり前の生活を過ごせること自体がいかに幸せか。
 
「幸せ」を手に入れようと頑張ると、かえって、不足感を感じ、「不幸」になりやすいです。

 今ある当たり前の生活、自分の回りにある恵まれた状況に気づき、「感謝」できれば、どんどんと幸せな気持ちは大きくなります。
 

 「幸せは手に入れるもの」というより、「幸せであることに気づく」こと。。
 幸せに「なる」のではなくて、幸せで「ある」こと。


  小林正観さんに本を読み始めた15年前は、「目標達成」を目指し、「幸せになろう」としていたので、なかなか楽になりませんでした。
 なぜか、いつも心に焦りや不安、心配が隣り合わせでした。

 最近は、少しずつ、「幸せである」という意味が分かって来て、心も軽くなっています。

 小林正観さん、ありがとう!!
 
皆様の心にのこる一言・学びがあれば幸いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?