見出し画像

渡辺浩弐「世にも醜いクラスメートの話」感想

今回は小説ではなく、渡辺浩弐さんの最新作「世にも醜いクラスメートの話」の個人的な感想です。

まずホラーストーリーズって時点で超警戒しました。
というのも、前作「ホラー選集」がマジでグロくて残酷で恐ろしいお話多かったから・・・。グロイのだけは苦手なんですよ・・・。
人体を破損するときの描写がリアル過ぎるんです・・・。
買うか悩みすぎて発売から買うまで1ヶ月かかってしまいました。
でもずっと気になるし、先生のyoutube配信でオススメされてるとやはり読みたくなって勇気を出して購入!

まずパッケージが不気味。ホラーだから表紙も帯もそうなんだけど、ちょっと電車とかカフェとか外で読みづらい(笑)
さて、小説の内容の感想です。ネタバレにならない程度にしたいとは思ってますが、少しあるかも・・・なので予めご了承ください。
あと、あくまで個人的な感想なので、認識間違ってたり解釈違ったりもあるかもです。

01 同じ顔の転校生が来た
凄く怖いの覚悟して読み始めたのでホッとしました。
ロボット同級生って実際居たら面白いなー。確かに教師は助かりそう。
まぁ、このお話も救いはないのに、なぜかアットホームでほのぼのしたお話だと錯覚しちゃうんですよね。考えると残酷なのに。

02 シンメトリックな人
彼女の左右対称への想いが強すぎて・・・。何かにこだわりすぎるのって狂気でもあるよね。

03 匂いのドラマ
舞台は中野ブロードウェイがモデルですね。別の部屋の排気が入ってくるってところからこんなお話が出来るとは。
確かに匂いって結構いろんな事が分かるよね。今もお隣さんの夕飯のメニューが分かる時ある(笑)
このお話読んだあと、『09 餌付け』を読むと最後にぼやかしてたその意味が繋がってしまう。

04 虫のいどころ
これは別の意味でホラー。最後のシーン、脳内でリアルに想像しちゃって失敗した。。。焼き付いてしまってちょっともうあの虫は今後見たら発狂しそうです。(だけど家族で退治できるの私だけ・・・泣)

05 遍在するママ
ひきこもり→自分は悪くない、ママのせい→〇〇
ってオチが想像外過ぎた。デジタルな感じの世界と人体との融合凄いな。

06 人体工場
これ凄く面白かった!この主人公の語り口が良いよね。その辺に居そう(笑)オチがほんとに切れ味良くて、最高でした!

07 輪廻
リアルなシステムな世界が面白い。人の本性ってホント見た目からは分からないもの。だけどこの紳士酷いな・・・最後の主人公が可哀相。

08 自分ロイド
クローンで自分を作るってお話は今までもあったけど、自分と全く同じロボットってのが良いね。
自分そっくりなロボットによって立ち直っていくのかと思いきや・・・だし、最後どっちだったんだろう。。。

09 餌付け
これってyoutubu配信でクリスマスにやったやつでしたっけ?
途中まではなんの変哲もない恋愛話かと思いきや・・・急に始まるゾワッとくる展開。クリスマスに聞くもんじゃねぇ!って思った思い出(笑)

10 幽霊の出る家
デジタルの世界に存在した幽霊。オカルト的な幽霊ではないけど、結果的には幽霊だなぁ。

11 ゴミ捨て場の王様
実際に居そうな老夫婦。このおじいさんに対しては他の住人の気持ちになってモヤモヤしながら読んでたんだけど最後のおばあさんに全部持ってかれたね。

12 同じ顔の人形
何度買われても持ち主に不幸があったりして必ず元の場所に戻ってきてしまう不幸の人形のお話ってあったよね?なんかテレビで見たような覚えがある。
そんなことを思ったけど、まぁこれは不幸ではないかな。
しかしいつまでループするのかね。

13 死の記憶
「死学」って説得力あるなぁー。死への恐怖ってみんな漠然と持ってるし、
死へのハードルを下げるって発想が面白かった。
だけど生と死の境界、自分と他人の境界、そういうものが曖昧になってしまうと怖いな。

14 追いかけ電話
この本の中で一番好きなお話。
デジタル社会になって、常に人と繋がるようになって自由になったと思いきやそこに束縛されていたり監視されていたりってあるの実感する。
昭和生まれでスマホもネットも普及してない時代を知ってるから余計かな。
LINEとかすぐに気づいて返事返さなきゃってプレッシャーあるし。
テレワークはどこでも仕事出来るけど、場所関係なくどこでも仕事が出来てしまう以上、今出来ませんが通じなくてやらなきゃいけなくなるわけで。
そういう恐怖が凄くわかりやすくて面白かった。

15 母の呪い
母が理想の子を育てる、自分のクローンってのは今までもあったけどさらに上のお話で凄い!ってなった。
今の技術力を持ってすればやろうと思えばこれが出来てしまいそうなところも恐怖。

16 アイドルのじじょう
地下アイドルとファンの狂気って感じ?

17 世にも醜いクラスメートの話
作品紹介や本の帯に書かれてる文章だけ見るとオカルトっぽいのに、間違いなく人間ホラー。人間が一番怖い。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?