月7万で生活する方法

そういえば、大学生の時、月7万で生活していたのを思い出しました。

ギリギリZ世代じゃない私が、経緯を添えつつ、ちょっとした内訳やノウハウ的なものを書いてみたいと思います。

私は高校生の頃から現在まで通院していて持病があります。
それで、大学時代、バイトはしていたけれど、毎日シフトを入れることはできませんでした。

1.収入
・両親からの仕送り 月4万円ほど
・バイトで稼いだ給料 月3万円ほど

普通にauの携帯代も払っていました。
まだまだ格安SIMが一般的ではなかったというのもありますが。
WiFiがなくて見れるものが限定されたのは辛かったけど、仕方ないですね。
当時、ギガ数は制限がありました。

ガス暖房の部屋で、ガスは高いため、ジモティーで電気カーペットを譲ってもらい、冬の寒さを凌いでいました。
ちなみに、冬は室温-2℃です。

食費は、月5000円でした。
2回ぐらい、知り合いの農家に野菜をいただきました。
玉ねぎとか日持ちのする野菜をゲットすると節約になります。

バイトはいろいろしてきましたが、一番私に合っていたのはコールセンターでした。
大学卒業と同時に辞めたけど、1年ちょっと続きました。
コールセンターの職場は3社経験しました(単位取り終えて地元にUターンしたり、社会人になってからもやったりして)が、個性的な人が多く、ちょっとやそっと奇行を起こしたところで誰も目に留めません。
自分って変わっててなかなか馴染めないな…と悩んでいる方とか、少し刺激もありつつ座って仕事したいなとか、マニュアルに沿って仕事をするなら大丈夫っていう方にはオススメです。

ちなみに交際費は基本的に捻出できませんでした。
持病があることをカミングアウトできなかった当時の大学の友達に「遊ぶ金は自分で稼げよ」と言われたのが今も忘れらません。

2.住まいと引越し
私は一人暮らしを始める前に、成人した大学生でありながら自立支援ホーム(虐待などを受けて施設に入った子どもが、施設を出た後に短期間入るところ)というところに数ヶ月いました。
3ヶ月くらいだったかな?
本来、未成年の子どもしか住めないのですが、高校生の時にドクターが「これから大学生活を送る上で何かあった時のために」と両親には内緒で自立支援ホームへの紹介状を持たせてくれていたのです。

そこで、自立支援ホームから一人暮らしのアパートに"引っ越す"というのが一番大変で気になるところだと思います。

まず、市内での引越しだったので、自分の持ち物はホーム長さんに車で全て運んでもらいました。

次に、住むアパート。
初期費用0円、敷金礼金0円で大学からすぐそばのアパートを見つけました。
つまり、引越して住み始めてから家賃だけを払い続ければいいだけのアパートです。
田舎だから見つかったと思います。
家賃は25000円くらいだったかな?
築30~40年くらいの古いアパートで、夏は暑く冬は寒いけど、10畳ほどあるワンルーム。
保証人はホーム長さんにお願いしたか、保証会社を利用したか覚えていません。
とにかく、親や友人にはお願いしませんでした。

都会だったらこうはいきませんでした。

3.家具・家電・生活用品
ジモティーの0円商品を使ったり、知り合いから譲ってもらっていたので、1円も払っていません。
さすがに大きな家電は当時付き合っていた彼にお願いして車で運んでもらったり、部屋の中まで持ってきてもらいました。
でも、ジモティーは交渉次第で出品者が部屋まで運んでくれることもあります。
私は現在、大学を卒業し、大学時代のアパートとは別のところに住んでいます。
2人がけのローソファをジモティーで購入した時、「追加で500円支払うので、部屋まで運んでくれませんか?」と交渉したところ、あっさりOK。
奥様と思われる方と一緒にきて下さりました。
500円で運んでくれるかなぁwと内心思っていて、相手が微妙な反応をしたら1000円くらい払おうと思っていたのですが、500円で済みました(笑)
あとは、調理用品や食器も全て、ジモティーで1円も払わず譲ってもらっていますよ。
私は中古に抵抗がないおかげで、成り立っていると思います。

※友人や知り合いに譲ってもらった時は、トラブル防止のためにお礼をした方がいいと思います。
私はひとりの知り合いから家電を譲ってもらいましたが、お礼に5000円くらいの食事をご馳走しました。
金銭的には貧しくても、心まで貧しくはなりたくないです。

他にも書きたいことがあるけれど、今日はここら辺にしようかな。
また気が向いたら書きたいと思います!

ここまで読んでくれてありがとうでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?