見出し画像

スーツはフィット感が大事

 予備のスーツを購入した。

 4月より飲食業に転職したが、社員はスーツでの出勤が義務付けられている。真っ白なワイシャツの上から真っ黒な背広を羽織る、それを毎日繰り返す生活を送るのは実に13年ぶりだった。

 一ヶ月半が過ぎた。皴や汚れが少しずつ目立ち始めてきた。そろそろクリーニングに出したいのだが、店に預けている僅か数日間でさえも、職場へ着て行くスーツは必要になる。そこで予備を購入したというわけだ。

 ***

 実は1月下旬にもスーツを購入している。転職活動中に転んでスラックスに2箇所穴を開けてしまったからだ。修繕してもらうよりもメルカリで買ったほうが安く済むという結論になり、送料込み1,500円という破格の値段で手に入れてしまった。

 試着が出来ない以上、スーツに限らず服をネットで買う行為はギャンブルである。幸いにも175cmの痩せ形と体型には恵まれており、スラックスの丈は数センチ長いかなと思う程度で、まあまあ丁度良かった。しかし、縦は良いとしても横が少しだけ太く感じたのと、ジャケットの肩幅が少し広めなのが気になった。早い話が「完全には体型にフィットしていない」ということだ。

 先代の、穴を開けてしまったスーツはお気に入りだった。こちらも中古の既製品だったにもかかわらず、フィット感が神懸かり的に完璧だったからだ。前職では年に数回しか着る機会が無かったが、それでも「スーツ姿、格好良い」と褒められた時は嬉しかったものだ。少なくとも私の場合はフィットするタイプが似合うのだろう。

 ***

 そして今回。せっかく予備を買うのであれば、前回よりも少し小さめのサイズにしたい。やはりメルカリで、しかし真剣に探した。前回がA6サイズなら今回はA5にすれば良いのではないか。「スーツ A5」の検索で引っ掛かったものから着丈や股下など細部の数字も全てチェックし、特に肩幅は前回よりもマイナス3cmにこだわり、その中で少しでも安価なものを選出した。2,799円だった。前回の倍近くにはなったが、新品で買えば2万は下らないことを考えると、これでも激安である。

 購入の3日後には自宅に届いた。翌日に早速着用して出勤した。サイズに気を遣った甲斐もあり、肩幅のフィット感は完璧だった。少しキツくは感じるが、むしろそれが私の求めていたものだ。先代の褒められスーツを思い出した。あの頃の着心地に似ている。

 しかし……そんなに嬉しくは無かった。駅のトイレの大きな鏡で改めて全身を眺めても「まあこんなものか」程度の感想しか持てなかったのである。この一ヶ月半、仕事の日は毎日スーツを着続け、目が慣れてしまったようだ。スーツ姿そのものの新鮮味は感じられなくなったことで、サイズが変わったものを着たところで「少し違うだけ」としか思えなくなったのだ。


【おまけ】女性のスーツ可愛くない問題

芋子「以上、この話は終わりです」

小野「終わり!? 結論も無いし、文章として全然まとまっていないじゃないか」

芋子「まとめられなかったから私たちに丸投げしてきたんですよ。まだ目標の1,500字にも到達していないので、皆様もう少しだけお付き合い下さい」

小野「そう言えば、当方さんが現職の入社式に出席した際、新卒の女子社員の9割がパンツスーツだったことに驚いたそうだ」

芋子「別に良いじゃないですか! もうそういう時代なんですよ」

小野「でも気になることではあるよ。女性のスーツの話は一年前にもしたよね(↓)。

 その時に『女子学生の8割はスカートスーツを着用している』という某所のアンケート結果を引用したけど、グラフを再度貼っておく。半数はスカート派(49.7%)、パンツとの併用(32.7%)も合わせれば確かに8割超えだ」

出典:キャリタス就活『女子学生の就職活動に関するアンケート調査』(2020年3月発行)

芋子「就活では8割がスカートを履いていたはずなのに、社会人になると逆転してパンツ派が増える傾向があるのは確かだと思います」

小野「一年前に言ったじゃん。フレアスカート型のスーツを流行らせようって」

左から2番目のことです

芋子「ああ、結局流行らなかったですね。確かにこの4つなら左から2番目のフレアタイプが一番可愛いのに(Aラインの形がポイント)。スカートスーツ自体あまり見かけなくなりましたが、少ない中でも多いのは未だにタイトスカート(一番右)ですね。可愛さでは若干劣ります」

小野「女子って可愛いものが好きなんじゃないの!?」

芋子「そろそろ諦めてもらえますか?」

小野「ただ、パンツスーツでもアリだなと思えるやつを一つだけ見つけたんだ」

芋子「なるほど、フレアパンツですか」

小野「画像検索しまくったけど、この写真が一番しっくり来るかな。街でもこのタイプを着る若い女子を時々見かけるけど、膝から裾にかけて幅が広くなっていくシルエットが格好良い」

芋子「確かに、テーパードやストレートよりは工夫があって良いかもしれません。足首を見せない長さにするのも地味にポイントですね」

小野「だとしてもフレアスカート型が至高である考えを改めるつもりは無いけど、フレアパンツが流行る世界線も悪くないと思ったよ」

芋子「スーツ量販店各社の皆様、フレアパンツ販促のご検討をよろしくお願いいたします」

小野「今回は切実です」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?