見出し画像

物事の仕事の順番 期限と重要度とモチベーション

今から話すことは当たり前のことかもしれません。

共感してくれたり、「よく考えたらそうだね、取り入れて見よう」と思ってくれたら幸いです。


どのタスクからこなしていこうか、どういう順番で処理しようか、とりかかっていこうか。これはみんなが一度は通る道だと思う。夏休みの宿題、後半になって「やばい、間に合わない。どうしよ」ってなって考えたり。同じような期に期日に追われた状況の時、ビジネス書や映画、テレビの番組などに影響を受け、より質の高い生活をおくりたい時に考えたりする。


前提として、僕の場合、効率を軸として考える。

どの順番であれば早く済ますことができるのか、より質の高いパフォーマンスが出せるのか、いろんなビジネス書や研究で議論されてるテーマかもしれない。

その場合僕は、

迫りくる期限のもの>モチベーションが高いもの>重要度の高いもの


そしてその他のタスクと進む。


賛否あるとは思うが、1人の大学生の価値観だと思って聞いてほしい。

期限

迫りくる期限のもの。これはやらないと間に合わないもの。遅れてしまい信用や信頼を失ってしまう。最優先に取りかかる必要がある。


モチベーション

次にモチベーションが高いもの。今一番やる気に満ち溢れているもの、気持ち的にもやりたいと思えるものこと。

ここが今回一番伝えたいポイントである。

大学で簿記を勉強した。簿記では減価償却というものがある。時間とともに価値が下がるために考慮しようというものである。

これは仕事等にも通ずるものがあると思う。前はやる気に満ち溢れていたが、時間が経ち面倒なことに変わってしまったことはないだろうか?僕はこの経験からモチベーションが高いものを期限の次に持っていっている。モチベーションがいつ低くなってしまうかわからない。鉄は熱いうちに打て、ここにも当てはまるのかも。

重要度

そして重要度の高いもの。モチベーションが高いものが前の順位に出たものの、時間が経てば経つほど、よりプレッシャーを感じる等が出てくる。気持ち的にも早めに済ませておきたい。



どうだっただろうか。

こんな感じでこれからも発信していきたいと思う。

コメント等で「自分はこうしてる!」等、賛否のどちらの意見も目を通したいと思うので、コメントしてくれたら助かります。


では、また!


目を通していただき、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?