マガジンのカバー画像

ビジネス

37
会社に関する記事やビジネスに役立つ記事などを集めています。
運営しているクリエイター

#メンタルヘルスマネジメント

人材不足と人材超過の葛藤

人材不足と人材超過の葛藤

最近、人材不足と耳にすることが多いが、果たしてそれは本当なのだろうか?
あなたの周りの人を考えてみてほしい。
就職できずに何社も受けては落ちを繰り返す若者、再雇用されずに働き場を見つけられない老人、これはただ単に人が少ないという話ではなかろう。
私の職場では仕事をすることなく高い給料をもらっている人と2人分の仕事をして36協定違反にないようにどう誤魔化すかを考えながら仕事をしている人の二極化が今で

もっとみる
【メンタルヘルスマネジメント】便利になったのか不便になったのか

【メンタルヘルスマネジメント】便利になったのか不便になったのか

メンタルヘルス対策は自殺者の増加を減らすための取り組みとして捉えられているようだ。
2014年に労働安全衛生法がら改正され、常時50人以上の従業員がいる場合はストレスチェックが義務付けられた。
あくまでも、事業者に実施の義務があり、やるかどうかは従業員次第となっている。
同年に経済産業省から健康経営の推進が打ち出された。
2018年には働き方改革関連法が2019年にはパワハラ防止法が成立している。

もっとみる
③合格までのステップ:2. 学習方法 – スケジューリングについて(番外編)

③合格までのステップ:2. 学習方法 – スケジューリングについて(番外編)

こんにちは、LiNKです。
(先週末に新入社員を迎えて入社式や研修も無事に進み、彼らのひたむきで初々しい姿勢、に自分も襟を正して自己啓発学習に臨まねば、というエネルギーを貰いました^^)

ところでいかなる資格試験においても、『進捗』という二字熟語は
最も学習者に嫌厭される日本語なのではないでしょうか…(苦笑)
皆様により現実味のある、
『メンタルヘルスマネジメント検定(特に合格率の低いⅠ種)合格

もっとみる
②合格までのステップ :1. 教材選び

②合格までのステップ :1. 教材選び

皆様お久しぶりです、LiNKです。
(在職先の業績好調に伴い、M&A対応に追われる日々で前回執筆日より長らく空いてしまいましたが…充実した毎日で楽しいです!^^)

前回のnoteでは、自己紹介 + 受験の経緯について取り上げましたが
4月から心機一転、本格的に勉強を始める方も多いのではないでしょうか。
ということで今回は資格勉強の第一歩、教材選びについて
お伝えできればと思います。
※今回は、Ⅰ

もっとみる
①自己紹介 と メンタルへルスマネジメント検定(Ⅰ・Ⅱ種) 受験のきっかけについて

①自己紹介 と メンタルへルスマネジメント検定(Ⅰ・Ⅱ種) 受験のきっかけについて

 皆さん、はじめまして。LiNKと申します。こちらのnoteは、私がメンタルヘルスマネジメント検定 の Ⅰ種(2021年11月分・第31回)とⅡ種(2020年11月分・第29回)合格に向けて取り組んだ資格勉強について、受験を控えていらっしゃる他の皆さんの学習計画の参考となれば... ― そんな想いで綴らせていただくものです。

 ...といっても、そもそもこの資格に興味・関心を持ち受験に至った経緯

もっとみる