いかけん/フリーランス通訳案内士&旅行会社代表

英語通訳案内士、零細旅行会社代表。商社を早期退職後、通訳案内士として開業。ネットで受注…

いかけん/フリーランス通訳案内士&旅行会社代表

英語通訳案内士、零細旅行会社代表。商社を早期退職後、通訳案内士として開業。ネットで受注した海外英語圏の個人客向けに、東京近郊のツアーのプラン作成・通訳ガイドのサービスを提供しています。通訳案内士のネットの活用法、自由な働きかたについての思いなどの情報を提供していきます。

最近の記事

個人集客ならば絶対に準備して!提案書は顧客の信頼を得るためのツール

通訳案内士が個人で集客をする場合には、提案書の作成は絶対に行わなくてはいけません。 個人との取引ですし、法律上の旅行業務にはあたらないため、詳細な契約書を作成する必要はありません。それに代わるのがこの提案書で、サービス提供者(フリーランス通訳案内士)が提供する、ガイドサービスの内容が盛り込まれているべきものです。 個人集客の通訳案内士にとって、この提案書の作成が、業務フローで最も大切なところです。提案書次第で、顧客の信頼を得て、正式オーダーにつながりやすくなります。こ

    • 自分のお客さんが増えれば、サービスの価値や収益力が高まる

      通訳案内士として、あなたは自分のお客さんを持っていますか? 自分のお客さんというのは、あなたを指名してリピートオーダーをくれたり、他のお客さんを紹介してくれたり、口コミサイトにポジティブな書込みをしてくれるお客さんのことです。業務拡大と収益改善にとても役立ってくれる、大切なお客さんです。 旅行会社から紹介されたお客さんは、まずは旅行会社のお客さんであって、あなたのお客さんとは言えません。将来あなたのお客さんになる可能性はありますが、旅行会社によっては、案内をしたお客さ

      • 通訳案内士が絶対に身につけておくべき、信頼度がアップする意外なスキル

        今回は少し軽めの話題です。通訳案内士として、このスキルがあると、お客さんからの信頼が爆上がりするものがあります。何だと思いますか? 面白い冗談?それともお客さんの名前を一瞬にして覚えるスキル? それができる上手い方法があるなら、ぜひ教えてもらいたいくらいです。私が言うスキルとは、誰でも簡単に習得することができるものです。 それは、写真を撮るスキルです。とは言っても、一眼レフで芸術的な写真を撮るための技術ではありません。現代はスマホの時代。スマホで美しい写真を撮るための

        • 一人ビジネスなら、事務作業を極限まで削減しよう

          フリーランスや個人会社を経営している場合、一番大変なのは、全ての業務を自分で行わなければならないということです。 通訳案内士であれば、実際にお客さんを案内するというのは仕事のごく一部にすぎません。それ以外に、提案書や報告書の作成、営業活動、経理業務や決算も全て自分で行うわけです。これは思った以上に負担となります。 仕事をきちんと回していくためには、できるだけ業務量を削減する必要があります。とは言っても、時間をかけるべき部分には、きちんと時間をかける必要もあります。

        個人集客ならば絶対に準備して!提案書は顧客の信頼を得るためのツール

          通訳案内士が「顧客満足」を高めるために大切なこととは

          マーケティングでは「顧客満足」が重要だと言われますが、通訳案内士の場合に、顧客満足を得るためにはどうすれば良いのでしょうか。 「正しい英語で正確な説明をする」「心をこめてご案内する」ということでしょうか?もちろんそれも大切ですが、これらはサービスを提供する側の発想ように感じます。 これまでのガイド経験から考えると、顧客が本当に望んでいるのは、実はガイディングそのものとは別の部分にあるようです。特に個人客相手の通訳案内士の場合は、その傾向が強いと思います。 ここでは

          通訳案内士が「顧客満足」を高めるために大切なこととは

          通訳案内士の将来は?オワコンと言われるのはなぜ?

          よく、通訳案内士はオワコンだと言う人がいます。果たしてこれは本当でしょうか?また、なぜそのような言われ方をするのでしょうか。 現場の立場で感じるのは、この資格が2018年に業務独占を失った後も、通訳案内士の仕事の実態はあまり変わっていないということです。旅行会社は資格保有者を優先して採用しています。 しかし、10年先の変化を見据えたとき、われわれ通訳案内士が、今から自分自身を守っていく努力が必要だとも思っています。 通訳案内士資格のユーウツ 通訳案内士資格について

          通訳案内士の将来は?オワコンと言われるのはなぜ?

          長期的なキャリアを考えて、必要な資格は取得しておこう

          このnoteを読んでくださっている方の中には、現在通訳案内士の資格取得を目指されている方もいらっしゃると思います。 そうした明確な目標があるときには、まずはその目標に集中して、最短合格を目指して欲しいと思います。ですから、今回の話は将来のこととして、頭の片隅にでも置いておいてください。 それは、もしあなたが「将来起業したい」、それも「通訳案内士の業務経験を生かして次の展開を図りたい」、と考えているならば、通訳案内士の資格取得後に、できるだけ早く、別のある資格を取得して

          長期的なキャリアを考えて、必要な資格は取得しておこう

          通訳案内士・プライベートツアーの知られざる面白さ

          プライベートツアーのガイドがどのようなものか、ご存じでしょうか? それは、一度に1つの少人数グループに限ってご案内するもので、複数のグループの方々を一緒にするということはありません。主に、ファミリーやシニアカップル、また単独での旅行という方も時々いらっしゃいます。 プライベートツアーの良いところは、お客さんの希望にそったツアーを計画できることや、たとえ当日であっても旅程を柔軟に変更することができる、という点にあります。団体ツアーではこうはいきません。 中には、とて

          通訳案内士・プライベートツアーの知られざる面白さ

          自己紹介 フリーランスの通訳案内士がnoteをはじめた理由

          こんにちは。東京で通訳案内士をしている、いかけんです。 フリーランスの英語通訳案内士として、「自分のウェブサイトを立ち上げ、訪日外国人客向けの観光ツアーを購入してもらい、実際にガイドする」という仕事をしています。 もう少しくわしくお伝えすると、 訪日予定のお客さまに、連絡フォームを記入してもらう お客さまの興味関心やスケジュールを考慮して、ツアープランを提案する プランに合意したら代金をいただき、当日ガイドとしてご案内する という流れになります。 旅行会社や派

          自己紹介 フリーランスの通訳案内士がnoteをはじめた理由

          通訳案内士だって、もはや苦手では済まされないデジタル技術

          本日は、通訳案内士に必要なデジタル知識についてお話しようと思います。 などと言うと、「ガイドに必要なのはデジタルよりも、温かみのあるおもてなしの心でしょ」という反論が返ってきそうですが。 それも大事ですが、ちょっと待ってください。これからの世の中、通訳案内士といえども、デジタル技術に触れておかないと、仕事ができなくなるかもしれません。今回は、特に自立をめざす通訳案内士が知っておくべきデジタル技術について、お話しします。 これからの通訳案内士は、デジタル技術への理解が必須

          通訳案内士だって、もはや苦手では済まされないデジタル技術

          フリーランス通訳案内士のとるべき戦略とは

          フリーランスの通訳案内士は、どんな戦略で仕事をしていくべきでしょうか? フリーランスは個人なので交渉力は弱いし、資金力も無い。仕事が無ければ、すぐに生活が苦しくなってしまいます。そんな立場なので、ときに不当に安い報酬の案件にとびついてしまったり、下請け法に触れるような不利な条件を押し付けられたりしがちです。 そこで考えましょう。弱者には弱者の戦略があると。先ずはフリーランスの強みと弱みをよく自覚して、強みを生かし、弱みをカバーできるような仕事の方法を。敵を知り己を知れ

          フリーランス通訳案内士のとるべき戦略とは

          通訳案内士のウェブサイトに必要なコンテンツは?

          通訳案内士が、海外のお客さんを直接集客するために、自分でウェブサイトを作るとしましょう。そのウェブサイトに載せる情報のうち、大切と思うものを3つ挙げてみてください。いろいろ考えられる中で、何が重要だと思いますか? ウェブサイトですから、価格表、コース紹介、日程表、お問い合わせフォームなど、どれも重要なものばかりです。ですが、ここでは最も大切なもの3つということに、話を絞ります。 私が重要だと思うものは、お客さんからポジティブな反応が多かったもの、実際の閲覧回数が多かっ

          通訳案内士のウェブサイトに必要なコンテンツは?

          自分のウェブサイト立上げが自立の第一歩

          自立した通訳ガイドとして、世界中の潜在顧客に直接アプローチしようと思ったら、最初にウェブサイトを作り、それを公開することを目指しましょう。 今は技術が進歩して、私のようにプログラムなど全く分からない素人でも、パワーポイントで資料を作る感覚で、簡単にウェブサイトを作ることができました。 大事なことは、他人のプラットホーム上に情報を掲載するのではなく、自分自身のドメインを持つということです。この投稿では、私が実際にウェブサイトを作った方法や、その他お勧めの方法についてお話

          自分のウェブサイト立上げが自立の第一歩

          フリーランスに通訳案内士なって得た「3つの自由」とは

          フリーランスっていう名称が割と好きです。「自由(フリー)」という単語が入っていて、日本語の「個人事業主」よりずっと良いと思います。 個人事業主のほうは、「個人」であることが協調されていて、何か孤独だったり弱者だったりといったニュアンスを感じるのに対して、フリーランスのほうは「自由」な存在だというポジティブな印象があるからでしょうか。 今回は、このフリーランスの「自由」についてちょっと考えてみました。サラリーマン時代と、会社を辞めてフリーランスになってからの生活の比較を

          フリーランスに通訳案内士なって得た「3つの自由」とは

          通訳ガイドの受注を全てネット集客にした話

          フリーランス英語通訳案内士の「いかけん」です。通訳案内士専業になって6年目になりました。 私は、集客をすべて自分のウェブサイトで行っています。昨年は旅行会社から頂いた仕事は一件もありませんでした。このような仕事の仕方をしている案内士の方はあまりいないと思います。 ネット集客は思ったより簡単で、メリットがたくさんあります。もっと多くの案内士の方が、同じ手法で集客をすればいいなと常に思っています。仲間が増えれば、お互いに仕事を融通したり、海外からの訪日客を、各地のガイドが

          通訳ガイドの受注を全てネット集客にした話